神泉小学校ブログ

学校の様子を伝えます。

なかよし遠足たくさんの笑顔が見られました!

2022-05-25 13:47:16 | 神泉の自慢の授業

5月17日(火)に延期になった「なかよし遠足」に行ってきました。8:30の出発式の様子です。今年のスローガンをみんなで確認しました。「安全第一みんなで約束をまもり、楽しい遠足にしましょう」全ての児童が、おしゃべりをせずに、これから遠足する前の式に真剣に参加できました。

途中で幾度となく休憩を取りながら歩きました。1年生は初めて歩く遠足にも関わらず、遅れることなくしっかりと歩くことができました。

いよいよ矢納フィッシングパークにつきました。施設への方へのあいさつを全員で行い、お楽しみの釣りをしました。すぐに釣れてしまう児童、なかなか釣れない児童がいましたが、みんなで協力して釣ることができ、笑顔や歓声が絶えませんでした。

釣った魚が針を飲み込んでしまうことがあり、6年生の児童が対応してくれました。さすが最高学年です。

釣った魚を施設の方に焼いていただきました。炭で焼く魚はなかなか食べたことがなく、児童も興味深く見入っていました。「釣った魚にも大切な命があります。感謝して食べてくださいね。」とお家の方に言われて来た児童もいました。いろいろな意味で学習となる体験活動となりました。

魚が焼けるまで、お家の方が作ってくださったお弁当をみんなで食べました。みんなおいしそうにお弁当を食べていまいました。コロナ対策で会話はできませんでしたが、その表情は大変満足している様子でした。

お魚が焼けるにおいがして、児童はお弁当を食べながらも、気持ちはすでに焼けた魚に向かっていました。

囲炉裏を囲んで食べる昼食は、なかなかできない経験となりました。カメラを向けると、みんな笑顔でピースサインをしてくれました。

 

お弁当を食べたら、何をして遊ぶかな?すでに次の活動へと興味深々でした。

お楽しみの川遊びをしました。児童は着替えを持ってきているとはいえ、夢中となって水の中に入り、川の水をすくったり、せき止めたり小魚やさわカニ等を捕まえたりと大はしゃぎでした。

学校に戻り、帰校式の様子です。みんな楽しい思い出ができたようです。笑顔がいっぱいのなかよし遠足となりました。保護者の皆様、早朝よりお弁当の準備等、大変お世話になりました。

 


音読朝会でみんなの前で音読しました!

2022-05-21 11:56:56 | 神泉の自慢の授業

5月18日(水)は音読朝会がありました。

3年生2名、4年生4名の一人一人が、毎日一生懸命に練習し発表しました。

授業中、音読が苦手でなかなかうまく音読ができない児童もおりましたが、

全校児童、全教職員の見守る中、大変立派な音読発表ができました。

この音読朝会での発表は、児童にとっては大変緊張し、プレッシャーも大きかったか

と思われますが、この1回の成功体験は、とても大きな自信になったかと思います。

3・4年生の児童のみなさん大変お疲れさまでした。そして指導してくれた先生方、ありがとうございました。

 


いずみっ子タイム・・新体力テスト(反復横跳び)

2022-05-21 11:55:38 | 神泉の自慢の授業

5月20日(金)のいずみっ子タイムに、令和4年度の新体力テスト(反復横跳び)の測定を行いました

1年生から6年生までが協力して練習を行い、本日本番となり、測定を行いました。

 

    

中心線から、左右対称に1m間隔に線があり、その線を踏むか超えるように足を動かします。

重心移動をリズムよく行うことが要求されます。初めて行った1年生を、上の学年の児童が

丁寧に教えたり、応援したりする姿は、神泉小ならではの光景でした。

 


全校朝会(人権講話)

2022-05-21 11:54:27 | 神泉の自慢の授業

 5月11日(水)の全校朝会は、校長先生による人権講話でした。

 題材は、イソップ童話の「ありとキリギリス」から、ICTを活用した絵画面を見ながらの講話でした。

 児童は校長先生の巧みな講話に全員が真剣な顔で聴き入っていました。

 

最後に、校長先生からみなさんに「大事にしてもらいたい人権感覚」について3つお話がありました。

1 自分がされていやなことは、友達にはやらない。

2 友達が困っていたら、たすけてあげる。

3 人によって言うことや、やることを変えない。

校長先生がこの3つのお願いをした時の児童は、とても静かに、切実な表情で聞くことができました。

日頃の日常生活の体験を通して、この感覚を研ぎ澄まし、人権感覚から人権意識として、児童全員が持て

るよう全職員で取り組んでまいります。御協力をよろしくお願いします。


新体力テスト今年の目標はどうしようかな?

2022-05-21 11:52:35 | 神泉の自慢の授業

いよいよ令和4年度新体力テストに向けた練習、測定がはじまります。主にいずみっ子タイム(業間)を活用して、1年から6年までの児童が教え合いや学び合いを通して技能を高め、協力して測定を行うなどして取り組んでまいります。

色別で赤組、白組に分かれ、昨年度の記録が示されたプロフィールシートを見ながら、各自が本年度の目標を設定いたします。プロフィールシートには、昨年度新体力テストの各種目の結果から、その児童に応じた第1目標(ホップ)、第2目標(ステップ)、第3目標(ジャンプ)が設定されています。

自分の記録を明確にしてから、練習や測定に臨むことで、自らの目標を持ち、取り組む意欲が大変高まります。県平均や全国平均、あるいは、他の友だちの記録との比較ではなく、自分の記録をさらに伸ばすことに目標を設定し、記録が伸びたことで、「やればできる」といった自己効力感を高めることにつながります。結果を楽しみにしていてください。そして頑張りをほめてあげてください。