かめ設計室*3丁目通信

2005年4月より、西新宿にて一級建築士事務所かめ設計室がはじまりました。3丁目からのかめバー通信。

集まれば奇数2

2007年01月27日 | 小 論
 スポーツが奇数を好むことの理由はよくわからない。ただ何となく、割り切れないということが・・・・。
 飛躍すれば、「人間」関係は割り切れない方がいい。
 「時間」は割り切れることにした。季節が一回りする1年を12で割って1月は30日。月が一周。1日を24で割って1時間。60で割って1分。60で割って1秒。
 「空間」も割り切れることにした。赤道から極までの距離を1千万で割ったものが1m。ただそう決めた。
 こんな具合だから1秒にも1mにもさして意味はない。

 戦後に法律上は廃止された「尺貫法」は割り算ではないから割り切れない。手や足といった人間の寸法から始まっているから、どこまでも人間のスケールだ。仕方なく1尺は10÷33=303.0303・・・ということにした。メートル法は割り算でできているけれど、尺寸は倍数の世界。今も変わらぬ職人の世界。割り切れなくても建物は建つ。
 「人間」も「時間」も「空間」も割り切れるものではないし、連続する何かだから、割り切れない方がなんかいい。スポーツも建築もそんな人間がやっていると思って見ているくらいがなんかいい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maru)
2007-01-30 21:21:43
「割り切れない方がなんかいい」の
「なんかいい」という表現、感覚 すごく好きです。
なんかいいです。
返信する
Unknown (うえはらゆ)
2007-02-01 11:35:55
「集まれば奇数」の投げかけから、何故に偶数の人が並ぶと間が抜けて見えるのだろうと不思議に思っています。もちろんそれをうまく活用している例もあると思いますが。
先のスポーツの紹介で、やはり野球だけ雰囲気が違いますね。野球は場外の空間が無限に延長されていて、ホームに収束している感じなのに対して、ほかのスポーツはエンドラインというか、ゴールのようなものがある。どちらもそこから軸をとって対称的に布陣を敷いていくと奇数になりやすいのかな? よく分かりませんが、考えていたら、以前“家族について”議論していたときに都市と農山漁村の人口比の話になって、それぞれに定住する人の数だけでなくて、どちらをも行き来する、漂浪者をどちらの人口にもダブルカウントしてみてはどうか、みたいなことを話したのを思い出しました。
この“ダブルカウント”をスポーツの布陣(ポジション)に当てはめてみると、この点でも野球は浮いているようですね。サッカーは“割り切れない”ポジションばかりですね。
奇数、偶数の話は不思議で全然分からないのですが、「トータル~」の話には、何か・・・
返信する