
「料亭稲穂」
今日のお天気は 朝のうちくもり 日中は 晴れ!!!
最高気温は 30度 最低気温は 21度
まずは最初に
昨日の仙北市西木町上桧木内地区の
豪雨による水害のニュースに驚かれお見舞いのメール・お電話をくださいました
多くの皆様にご報告とお礼のブログでございます。
最初の写真は 今朝の当店の庭の景色です。
お陰様で角館は桧木内川(桜並木のきれいな川です)の水かさは増しましたが
いつもと変わらない生活を送っております。
この角館から車で1時間ほどの上桧木内地区でニュースで見られるような
景色になっているかと思うと心痛みます。
様々な情報で川岸にお住まいの方はお一人住まいのご老人が多く
この先どうするのか迷っていらっしゃる方もいるとお聞きしました。
まずは地域の繋がりで
少しでもこの地域に残ってこの町に住んでくださることを願ってください。
そして今日は我が家の孫の空小学一年生が夏休みが開けて登校日でした。
夏休みの宿題をもって雨上がりの道路を登校しました。
そして大雨の後の川の橋を渡りながら角館小学校へ登校する空
そうしたら橋のたもとに安全を見守るために先生が立っていてくださったそうです。
ありがたい限りです。
そして夏休みに宿題がんばったのは空だけではありません。
連日猛暑で雨も全然降らないので
空の宿題 あさがおは毎日朝夕の水やりを空が頑張ったので
花はとても見事に咲いて

その毎日最多あさがおがもったいないのでママと空であさがお染めの紙を作りライトカバーを作りました。
まずはあさがおの花を煮て酢を少々
その色水を冷まして 髪を浸す そうすれば見事に色好き紙ができます
そして風船を膨らまして 風船の周りに紐に接着剤をつけながらグルグル巻いていき
そして紙をぺたぺた貼るそうです。
そのあと乾いたら風船を割って抜くそうです
まずは中をそっと覗いてみてください

表面はこのようになっております。
庭の中の石の上に夜 置いてみたらこんな風に幻想的でした。
空のあさがおのおかげで ママの夏休みの宿題も出来上がりました。
みごとです!!!!!
そしてそのごほうびのように
今夕 いつもお世話になっているお友達から
嶽きみ (とうもろこし)
が届きました!!!!!

茹でる前から甘い香りがして
さっとお湯を通すくらいで食べられる 嶽きみ(だけきみ)
少し食べ過ぎてしまいような気がします。
まずは角館は元気です!!!!!
武家屋敷も変わりなくとってもきれいです!!!!!!