2017年1月下旬、佐賀県唐津市でのこと。
佐賀県唐津市中町にある
「キャラバン ステーキ専門店」さんで
ランチをいただきました。
※事前予約を強くオススメします。
「ユーリ!!! on ICE」と唐津を愛する
熱いシェフがいらっしゃいます!!!
店内には「ユーリ!!! on ICE」の曲が流れていましたよ♪
久保ミツロウ先生のサイン&イラスト入り色紙がたくさん!!
バラをイメージされた盛り付け
こののち鉄板の上を回転!
私のお口に入りました。
今回いただいたのは、
佐賀牛*伊万里牛ハンバーグランチ
ハンバーグの肉汁がじゅわわ~~~。
アメージング!
フクースナー!!
神の食べ物なのかこれは!!!
めちゃ美味しかったです。
また食べにいきます。
*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*
キャラバン
佐賀県唐津市中町1845
公式サイト http://ca1979.com/
*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*
2017年1月下旬、佐賀県唐津市でのこと。
■京町アーケード
ユリオがヴィクトルを探して歩いたアーケード
※ユリオが服を買ったお店は実在しないもよう。
耳を澄ますと「ユーリ!!! on ICE」の曲が流れていて嬉しくなりました。
提灯が掲げてあるのが印象的。
ミナコ先生とスケオタ三姉妹が「温泉on ICE」のポスターを貼っていた付近
ミナコ先生とスケオタ三姉妹の嬉しそうな声が聞こえてきそう!?
この場面、
アニメではイカとウニのゆるキャラのモニュメントが描かれていましたが
実際には、「唐津くんち」の曳山のひとつ「珠取獅子」の像があるのでした。
曳山について不勉強なのでいろいろ知っていたら
もっと楽しめそうです。
******
今回のぷち聖地巡礼レポはここで終了です。
(なんやかんやでJR唐津駅の写真は撮っていないのでした)
お付き合いくださりありがとうございました!!
舞鶴橋⇒唐津城⇒唐津神社⇒唐津市役所観光課⇒京町アーケード を
ゆったり訪ねて歩き、途中に休憩などをはさみ、私の場合、3時間弱でした。
レンタサイクルを利用するのもいいと思います。
また近々、唐津市を訪ねます。
2017年1月下旬、佐賀県唐津市でのこと。
大手口センタービル5階、
唐津市役所観光課を訪ねました。
こちらには、
「ユーリ!!! on ICE」のコーナーが設けられてます。
撮影可能です。
全体の様子。
久保ミツロウ先生のサインも!
※土曜・日曜・祝日は見ることができませんのでご注意くださいね。 佐賀県・唐津市と「ユーリ!!! on ICE」のコラボが決定しています!!
サガプライズのサイトによると
”佐賀県では、主人公・勝生勇利の出身地である「九州・長谷津町」の
モデルとなった唐津市にて、地元名産品とコラボレーションしたフードメニューや
オリジナルグッズの販売を3月6日(月)~5月7日(日)の2ヶ月限定で行います。”
とのこと。
これから楽しみです。
※サガプライズ!
⇒ https://sagaprise.jp/
※サーガ!!! on ICE 公式Twitter
⇒ http://twitter.com/sagaonice
※唐津市 公式サイト:唐津がモデルになった街が登場するTVアニメが放送されました
⇒ http://www.city.karatsu.lg.jp/kankou/kyoiku/leisure/yurionice.html