goo blog サービス終了のお知らせ 

雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

ヒル対策

2019-08-05 11:18:43 | 東海道
2017年の9月に東京日本橋をスタートして
京都三条大橋を目指して
歩を進め東海道を歩いています。



前回、亀山宿まで
歩きました。
次回は、9月末に、なりますが
鈴鹿峠を超える事になります。

東の箱根、西の鈴鹿と言われた
難所との事ですが

箱根峠も超えられた
薩埵峠も超えられた

峠越えには、さほどの不安は
ないのですがぁ〜〜

この時期6月から9月くらいまで
ヒルが、出るみたいなんです。

前回の歩きの時
講師の先生が、
ヒル対策について、
レクチャーしてくれました。





ヒルなんて、
見たことない、
ヒル避けスプレーとかも
山登り用品などを
扱っている店なら
あるけるど、
一回きりなので、
わざわざ買わなくても良いとの事でした。
塩水を準備すれば良いと・・・

ホェ〜なるほど
なるほどと思いつつも
さほど怖いとも思いませんでした。

ところが
昨日の地元新聞で
こんな記事読んじゃったの



登山中に大量のヤマビルと遭遇し
大至急下山したと言うのです。

えぇぇ〜〜
マジですかぁ〜〜

今年は例年より長い梅雨が
続き、ヒルがたくさん発生
したのでしょうか?

東海道歩きは、下山はありません
前進あるのみ!

なんだか記事を読みながら
鳥肌が立ってきました。

一回の使用だけでも
ヒル避けスプレーを買って行こうと
決意しました。

硬い決意です笑笑