goo blog サービス終了のお知らせ 

雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

卒業式

2022-03-26 20:17:00 | 花子

今日は、
花子の卒業式
大風、大雨の天気予報でしたが
なんとか1日持ちました。

なにせ、大人数の大学にて
学部ごとに、こまめに式を
行っている様子

花子達は
12:30からって
中途半端な時間です。

式は、当事者だけ
父母の参加はできません!

まぁ〜
今後、大学に行くような事も
ないだろうし

花子の晴れ姿も
見たかったし

私もついてゆきました。

ついて行く父母なんか
いるのかなぁ〜と
思いましたが、

わんさかいました。



大隈さんの銅像の前は
写真を撮ろうと、
大勢の学生さんや父母達が
集まってました。

今日の花子の様子は
また、明日ブログにしよ〜っと

可愛いかったわよ
袴姿!
親バカだぁ〜

帰りは、私だけ一人で帰って来ました

花子は、
同期や部活の友達との別れを
惜しんでいるようで、
まだ、帰ってこない!

今夜は、ゆっくり式の様子を
聞きます。




次郎兄ちゃんから!

2022-03-25 19:48:00 | 花子
昨日は花子さん
卒業式前の最後の登校です。

背中に背負っている
リュックサックは
次郎兄ちゃんから、
卒業のお祝いにもらった物

次郎はよく気のつく子で
花子が学部卒業の時も
お祝いを買ってくれてた

今回、大学院卒業時も
社会人でも、
使えるリュックサックをと
これを買ってくれました。



社会人になっても、
パソコンやら、何やら
持ち物多いんだろうなぁ〜

たくさん入りそうなリュックサックです。


研究室に行くのも、
昨日が最後だった

明日は卒業式です。
天気悪そうだなぁ〜

式は、当事者だけ!
残念!



ハイカラなスープを・・・

2022-02-09 20:29:00 | 花子
毎晩、帰宅の遅かった花子に
暖かいスープを作っていましたが
 
今夜は時間のできた花子さんが
スープを作ってくれましたよ
 
ボルシチだって・・・
なんだかハイカラな響き笑笑
 
なにこの野菜・・・
 
ビーツっていう野菜みたいだけど
生の物がなく加熱加工したものを
使うようです
 
 
うえぇ~~
なんだ、この毒々しい赤色は・・・
 

 
煮込んでるうちに
赤さは気にならなくなりました
 
ハイカラな美味しいボルシチができました



サワークリームが乗ると
また、さらに美味しく感じました
 
もちろん
父ちゃんのジャッジは星5つで
 
「美味しいよぉ~~
美味しいよぉ~~」を連発ですわ
 
娘の作る夕飯は格別の事でしょう
 
私も、人に作ってもらう
料理は格別ですわ
 
今夜はご飯を食べましたが
このスープはパンと食べると美味しいと
思いました
 
 

ご苦労様でした! 私

2022-02-07 15:12:00 | 花子
本日、
花子さん修士論文の発表が終わりました
やれやれです
 
1月に入ってから
毎日、最終電車で帰ってきてました
 
ノルマは3万文字
原稿用紙にすると70枚くらいですか???
 
毎日、毎日
今日は何文字進んだとの報告を受けます
 
息子たちも
修士論文作成時はそれなりに
苦労したようですが
別居してたので、その苦労が見えませんでした
 
花子は昨年10月から往復3時間かかっての
実家通学ですので
その苦労に付き合ったわけです
 
夕飯は、学校近くで軽く済ませてきましたが
毎晩0時過ぎの帰宅でしたので
暖かいスープを作りました
 
はなから料理上手ではないので
レシピ本を購入しました
 
 
 
花子より先に父ちゃんが食べます
毎晩、今日は星3つ~~とか
ジャッジしてくれました
 
なかなか星5つを出してくれませんが
ある朝「お母さん、今日は星5つ~~」
って、言うのですわ
 
えっ
朝から何事と思ったら
前日の残りのスープにご飯入れて
とろけるチーズトッピングしたリメイク朝ごはんに
星5つ
つけてた
 
なんなん
なんなん
 
それ、昨夜の残り物ですけどぉ~~泣

 
そんなこんなで論文は期限までに提出出来ました
 
花子の大学は
例の
「スタップ細胞はありま~~す」
のコピペ先輩がおりましたので
論文の審査は超~~厳しかったようです
 
教授に提出前に
AI判定ってのがあって
過去の論文のコピペがないか調べられてからの
提出でした
 
そして、本日、めでたく発表まで
こぎつけたわけです
 
そんで・・・
今日は朝から、頻繁にライン音が
鳴るわけですわ
 
緊張するだの
質問に答えられなかったらどうしょうとか
挙句に腹が痛いとか言うわけさねぇ~
 



私に出来るのは
ひたすら励ますだけよ
 
あとは、寒かったけど
墓参りとかに行って来ちゃった
 
私は特に信仰している神様は
いないので
ご先祖様頼みです
 
無事に20分間の発表を終えて
15分間の質問タイムに耐えられますように・・・
 
花子はもちろん頑張ったけど
 
私も頑張ったと思わない・・・
ご苦労様でした
頑張りました・・・私

突っ張り棒

2022-01-31 13:55:00 | 花子
 
花子がね突っ張り棒を眺めてなんか
やってるのさぁ~~ね
 
 
あんた、小学校の時の鼓笛隊小太鼓の
ばちさばきでも思い出したんかい・・・
 
 
と思ったら・・・
どうやら、茶道の柄杓のおけいこをしていた
らしい・・・

 
笑えるわぁ~~
 
自慢しちゃうけどね
花子、中学校の頃から、お勉強よくできました
中間テストや期末テストの範囲が発表になると
試験前日までの学習計画を立てて
キッチリ計画通りに勉強してました
 
部活は、中高6年間剣道部でしたが
学校の部活を終えてから
週2回剣道場に通ってました
 
けっして、強い子ではありませんでしたが
試合では県下でも強い相手に勝てたりして
周囲を驚かせたりもしました
 
突っ張り棒で茶道のけいこをしている姿を
見ると
 
これまでの学習や部活のちまちまとした
努力がいずれ実を結ぶことを
心得ているのかもしれません


それにしても
笑えるわぁ~~
あんた・・・
その突っ張り棒・・・
どこから持ってきたの
 
母が整理整頓している
クローゼットやボックスから持って来たんじゃ
ないでしょうね
 
ちゃんと、元の場所に
戻しておきなさいよ
 

            画像は茶道の先生からいただきました
 
父母はここの所
毎朝、抹茶を飲まされてます
スーパーの安いお茶ですが
美味しいです
 
花子は私がブログネタにするのを
嫌がりますが
 
いろいろネタになるおもしろいことを
やってくれるので
楽しいわぁ~~