かいみの田んぼ

南信州の田んぼの様子です。

ちょっと立ち寄って見て下さいな。

そして コメントを残してくれるとうれしいな。

連日の猛暑の中で

2023年07月30日 | Weblog
危険な暑さの中での農作業、熱中症にならないように充分気を付けながら。
しかし 少々夏バテをしてメタボな身体は少しスリムになったが?

早生種のコシヒカリが出穂し、可憐な花が咲き始める。











田んぼの雑草 オモダカも咲き始めた

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症警戒アラートが発令されて

2023年07月19日 | Weblog
危険な暑さの中で野外の農作業は割合涼しいうちに済ませて、後はエアコンの効いている作業場でアスパラの荷造りをする。
まだ体温を超える37℃の気温には慣れず、体力を温存する方策を考えれば野外作業は控えることに。
当然農作業は遅れ遅れになり、今後回復できるか大いに心配。
ところですでに高温障害か、アスパラの品質が低下している。曲がり 扁平 空洞 爆発 奇形などが多くなった。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた 雑草と格闘し

2023年07月15日 | Weblog
柿の摘果中ではあるが、露地のアスパラ畑は雑草が伸びて えらいことになっている。
急きょ作業予定を変更して草みしりを行う。雨上がりの畑は土が湿っていて、割合楽に手でひっこ抜ける。
しかしこの草の半端ない量、暑さと指の痛さと腰の痛さに耐えながら。 明日も続けようと思うのだが。









立体栽培の小玉スイカを初収穫し、食す。
少々甘みが少なかったように感じたが、厚い盛りだったので冷えたスイカは非常に旨かった。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方 すごい雷雨

2023年07月12日 | Weblog
早朝空を見上げると、三日月のそばに明るい星が並んでいる。調べてみれば 木星 のようである。





今日も涼しいうちに柿の摘果をするが、せいぜい2時間位でギブアップ。普通ならこのような実は生理落下しているはずなのだが、奇形果が木によってしっかり残っている。
鋏にて1果ずつ落としていく。広くない柿畑だが一通り摘果するには、この調子では1週間はかかるかも?






夕方 にわかに黒い雲が広がり、そして雷鳴と共に暴風雨が20分くらい続く。
ビニールハウス内で収穫作業をしていたが、ハウスが飛ばされそうな勢いで怖かった。短い時間で収まって 良かった!
今日は 虹が掛からなく 残念!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日 お暑うございます!

2023年07月11日 | Weblog
危険な暑さともなれば熱中症が心配だが、北九州の豪雨災害を見れば暑さは吹っ飛んでしまうほどに。
昨日 雷雨の後にきれいな虹が掛かる、よく見れば2重の虹が。
今日から 遅ればせながら市田柿の摘果作業に入る。
脚立を上り下りも大変で、樹高を低くしなければと思う。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕花火

2023年07月07日 | Weblog
富士山稲荷神社のむぎわら祭り 奉納煙火、幸福豊楽を願って700発の花火が打ち上げられた。
新型コロナ感染につきここ3~4年規模を縮小していたが、今年は以前と同じ規模で行われたようだ。
家下の田んぼで花火を見る。日中暑かったが夕方は曇り 風も出て割合しのぎやすかった。





カメラを回転させて




ズームを変えて




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立体栽培をしているが

2023年07月06日 | Weblog
通常スイカやカボチャなどは地這い栽培、地面につるを這わせて栽培する。
平面的に作るから広い面積が必要だったり、繁茂してくるとどこに実が付いているのか、食べごろが分からなかったりもする。
大玉では実を保持するのが大変なので、小玉スイカをネットを張って、立体栽培をしている。
と言っても自家用野菜の6株だけではあるが、実には玉ねぎネットをかぶせて落下防止をしている。
大分実は大きくなってきたが、問題は食べごろはいつ? である。叩いてその音で判断するというが、中々難しい。











坊っちゃんカボチャも同じように







スイカを見に来た孫は小2、髪の毛は短い方が楽で気持ちがいい といって坊主頭になった。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする