かいみの田んぼ

南信州の田んぼの様子です。

ちょっと立ち寄って見て下さいな。

そして コメントを残してくれるとうれしいな。

大変な季節に

2016年02月29日 | Weblog
暖かい日もあれば寒い日もあり、体調管理も大変だ。春がすみが現れて目がかゆく鼻水がたれるようになった。いわゆる花粉症だと思うが、いまのところ治療するほでともなくそのまんまに。もういきなり農繁期に突入しアスパラ収穫荷造りに忙しくなった。そんなハウス内の作業は朝夕の涼しい時?にするのだが、軽装で行ってもいつも汗びたとなり外は出ればヒヤッとする。そのため着替えたりシャワーを浴びたりの繰り返しである。気候の変わり目は色々な野鳥の観察が出来る。冬鳥と春を待ちわびる鳥が出てくる。国鳥のキジの鳴き声が聞こえるようになった。きれいなカワセミも頻繁に姿を見せてくれる。そのうちいい写真をアップ出来るかかも? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露地アスパラガス焼却

2016年02月23日 | Weblog
草まるけの畑に除草剤をまいて枯らし、畑も大分乾いてきたのでバーナーで焼き払う。時折アップしているいつものバーナー、3連式ロケットバーナーだ。まことに火力が強く、こんな草も アスパラ残渣も 病害虫も焼き払ってくれるはず。灯油の消費量も多いが、そんな効果を得ると思えば安いもの、今灯油の価格も低いから割合気兼ねなく使える。風が強く風向きをみながらの作業。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の釣果は

2016年02月22日 | Weblog
市田柿の剪定作業がようやく終わり、柿の枝の片付けも終わった。アスパラガスも大分萌芽してきてあと幾日かで初出荷となりそう。そうなれば好きな渓流釣りなど出来なくなる。ということでいつもカワセミを観察する近場の川に早朝行ってみるが、いそうではあるが釣れず。こんな形でおしまいとは情けないので、リベンジに昼近く山に出向く.行って良かった!4匹のアマゴが掛かって。写真は近場のカワセミ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキノトウ

2016年02月17日 | Weblog
冬型の気圧配置になって雪あれ模様の天気となる。市田柿の剪定作業進行中だが、雪が舞えば寒いと言って一休み。当然能率が上がる訳がないな。柿畑の東側の土手には「ふきんとう」が大きくなってきている。早速「ふきんとう味噌」を作ってもらって食す。う~ん この春の香りと苦みが旨い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解禁

2016年02月16日 | Weblog
これはすべてを解放されたように思える良い言葉だ。今日渓流釣り解禁日、好きな人にとっては待ち遠しい日だったかも知れない。と言う私も同じで楽しみにしていた身。普通釣りに行くのは早朝からだが、忙しいアスパラ管理や柿剪定などの作業もあるので、昼休みにちょっくら行ってきた。今日は真昼間すでに足跡が残っており誰かが入った後で釣果は? たったの一匹のアマゴ。いつもなら雪や氷で大変な解禁日だが、今年は何もなく冷たい水の中を歩いていても寒くならず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウ大物ゲットするが?

2016年02月13日 | Weblog
露地アスパラガスの片付けが終わって、市田柿の剪定作業に入る。何事も始まりは少し迷うもの、どの枝を残してどの枝を切るのか下からあおたいて思案して剪定をすることに。その内雨にて中断となる。しかし晴耕雨読とならず、青色申告の記帳作業に追われる。そんな間さに川に行けば、カワウが大物の魚、鯉ほどの大きさの魚を捕まえたようだが、飲み込もうと一生懸命だが大きすぎて口に入らずあきらめた姿を見る。でもカワウにとってせっかく取った大物の魚をあきらめることは、残念と思う。丸のみしか出来ない鳥は仕方ないことかも。ちょっとカワウそう(可哀そう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れ仕事を

2016年02月11日 | Weblog
アスパラハウスのビニール囲いがようやく終わる。昨年欠株を補植したものと思えるが、トンネル被覆中にもう萌芽がみられた。2月下旬には出荷できるようになると思う。さて次はいつまでもほったらかしになっていた露地アスパラを刈取り作業をする。道沿いでみんなに見られるところにあり、まだ刈ってなかったのはうちだけかもしれない。写真は刈りはらった様子だが、下は草まるけで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タゲリが追われて

2016年02月05日 | Weblog
時々タゲリの飛んでいる姿は見かけるが、いつもはフワッフワッとした飛び方である。ところが9~10羽のタゲリはそんな飛び方ではなく直線的に急降下 急上昇を繰り返す。その時間1~2分間、タゲリを追っていたのは定かではないが、ハヤブサのように見えた。が捕らえられずにハヤブサは引き上げて行き、タゲリは何事も無かったように田んぼに降りて餌を探す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春 ここはまるでサウナ風呂のような

2016年02月04日 | Weblog
アスパラガスハウス作業は、昨日よりマルチ張り、トンネルのダンポール差し込み等を行う。日中外気温は6~7℃くらいだが、ハウス内温度は35℃以上に上がって全身汗まみれになり、夕方には疲れ果ててぐったり状態になる。なんせこの暑さに馴れていないし、メタボな腹を折り曲げての作業で足腰悲鳴を上げている。大汗のため一時的にダイエット出来たが、夜ビールがうまいと飲めば多分あすは元の体重になって! 暦の上では春、陽が長くなったな~と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラガス振興大会に

2016年02月02日 | Weblog
午前中アスパラハウスの潅水 養液土耕のチューブの点検や試運転を行う。たっぷり湿したつもり。明日はロロックスを散布してマルチ張りの予定。密閉したハウス内は高温となり、大量の汗をかき失神寸前の状態にも。午後はアスパラガス振興大会に出席する。農作業忙しい時なれど、毎年参加しているが大いに勉強になる会である。今年の反省やこの後のアスパラ栽培のノウハウなど、大いに有意義な会となった。さらにお酒が入っての情報交換がまことに有意義に。ブログを見てくれているお仲間にもお会いして。写真は時折見かける「カワセミ」シンプルな所で出会えるといいのだが、いつもこんなところで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする