goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

クーデター 4日目

2014-05-25 23:45:41 | 日記

チェンマイでは一部でクーデター反対のデモが起きている様です。民主化勢力によるのかタクシン派によるのかは判りません。バンコクでもコーンケーン(東北部)でも起きています。
アユタヤでは全く平穏な状態です。北部とバンコクを結ぶ幹線道路からも少しそれているので、検問とかの事態も起きていません。ただ、夜間外出禁止令は全土に発令ですから、店は閉めていると思います。(大体が、バンコクに出掛けた時等の他は、暗くなる前に家の中に居るという生活ですので‥‥‥)
午後になって、町中のスーパーに行きました。ソンテウ待ちの時に、トゥクトゥクに乗った白人観光客カップルが、普通に何組も通り過ぎて行きました。ワット ヤイチャイモンコン行きです。陸軍兵士とかも全然見かけません。昼間の市場やスーパーでは、普段と全く変わらないアユタヤの町の姿でした。

デモについて、やはり殆どがタクシン派であるという情報が‥‥‥‥
とあるブログに、こんな画像が。右側はタクシン カラーの赤シャツ姿、そして左側では赤シャツをやめてクーデター反対デモを。というものです。やはりそうですね、あまりに早くデモが纏まり過ぎでしたから、そうだと思っていたのですが、赤シャツを脱いだタクシン派の連中だったのです。デモ隊の一部の者は軍によって逮捕された様です。
軍による出頭命令は155人+37人の192人になっています。後の37人は学者、記者、文化人等です。まだ出頭していない、チャトゥロン前教育相ら閣僚2人については、銀行口座の凍結がされたとの事。また、出頭しないと最大2年の拘束とか罰金との事。出頭した者は軍の施設に収容されて居るとのことです。タクシン派と反タクシン派は、それぞれ別の建物に分かれている様です。
それから、タクシン派の、アドゥン警察庁長官、ニパット国防事務次官、タリット法務省特別捜査局(DSI)局長の3名が解任されました。(タクシン派がこんなとこ押さえていたから、タクシン派武装集団を捕まえる事が出来なかった訳ですね)
そして、24日から、「国家平和秩序維持評議会」が「国家平和秩序評議会」の名称に変更。上院も停止させて、軍が全権を掌握という形に。プラユット陸軍司令官が暫定首相となり、政治家を介入させずに、軍と官僚(事務次官)で行政を進めて行くという形になりました。
新しい議会の枠組みを作りあげないといけないので、かなり日にちは掛かりそうです。それと、タクシン派の武装解除もあるので‥‥‥‥夜間外出禁止令いつまで続くのかな?



タイ・ブログランキング