2019年7月16日(火)
稗田阿礼を祀る賣太神社(奈良県大和郡山市稗田町)の真北に隣接する下三橋町が、私が社会に出て働き始めた最初の赴任地でした。
私はそこで住宅1000戸の分譲住宅建設に携わりました。
その住宅地の南北のメイン道路を南に抜けたところが環濠で囲まれた稗田でした。
でもその時代、一度も稗田に足を踏み入れることはありませんでした。
それが数年前、やっと行く機会が来て何か感慨深いものがありました。
そしてその時コンパスグラスで計測してきましたが、賣太神社で手を合わせる先は、四天王寺でありイエス王家の陵墓である岡山の天神山であることや、境内にのこされていた方位石からいろいろと教えられました。
そして今ここにきて、稗田阿礼が何かを訴えているようです。
蘇我入鹿と稗田阿礼と行基。
この三人は特別な関係があることを綺麗な直角三角形は物語っているようです。