★★★相馬弁研究所★★★

影武者所長による相馬弁講座や相馬地方の紹介…つうか、前代未聞・抱腹絶倒の方言エンターテイメント!!

「ホレ」の効果(その1)

2007-02-06 21:21:02 | 調査・研究・考察・仮説
いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
スキーしてがら2日目なんだげんちょ、
今日も体、全然痛゛ぐねぇど!
明日が?・・・明日来んのが!?・・・「明日来る、鬼だけがホント」なのが?(←このセリフ、わがんね人は「寺山修司」のコトを調べるように)

ま、ほんなゴドはど~でもいいな。

今回は「ホレ」について考えでみっか。
「ホレ」っつっても、「惚れた・腫れた」の「ホレ」だの「ここ掘れワンワン」の「ホレ」ではね~ど。

「命令文」+「ホレ」の「ホレ」だ。
相馬地方では、命令文の最後に「ホレ」を付ける人が多いんだよなぁ~。(口癖になってる人、周りさ一人ぐれ、いんでね~が?・・・っつうがオレも、ほの一人だ!)

「早ぐ、やれホレ!」
「この仕事、今日中に終わらせねっかダメだどホレ!」
「ポチっと押すの、忘っせんなよ~ホレ!」
・・・っつう具合だな。

「ホレ」そのものには特別な意味は、ね~げんちょ、
なーして、相馬弁では「命令文」+「ホレ」って形になるのか?

通常、「動詞」+「なんかへんな語」にすると、「強調表現」になるケースが多い。・・・ってコトは、随分前に「ごんじゃらの法則」でやったげんちょも・・・

「命令文」+「ホレ」は「強調」を狙ってるワケではね~よ~な気がすんだよな。

んじゃ、一体、ナニを狙ってるのか?ど~ゆ~効果が生じるのか?

この続きは、次回だ。

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘れんなよ~ホレ!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




     ↑
いろんな餅、いっぺあっと。 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京支局だより 07年2月号 | トップ | 「ホレ」の効果(その2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

調査・研究・考察・仮説」カテゴリの最新記事