★★★相馬弁研究所★★★

影武者所長による相馬弁講座や相馬地方の紹介…つうか、前代未聞・抱腹絶倒の方言エンターテイメント!!

大根の現場【洗浄編】

2006-12-03 21:16:38 | 農業最前線
いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
・・・ホントは「ページバン・ノーサイ」の話の続きも しねっかなんねんだげんちょ、
今日は「大根」の話だ。

前に「オライの家では、大根 いっぺ作ってんだど!」っつう話、何回かしてっけんちょ、
ほの割には、いっこ、『大根の写真』出でこねぇしたぁ~・・・なんて思ってる人もいっかもしんにぇがらな。

つうごどで、今回は【洗浄編】だ。
ホントは【畑での引っこ抜き編】及び【軽トラックへの積載編】を経て【洗浄編】に入るのが、『本来の流れ』なんだげんちょ、
・・・畑さデジカメ持ってって写真撮るワケには いがねぇ~しよ。
「オメ!ほんな写真、なんしゃ使ぁだぁ~?」なんてなっと、いろいろめんどくせぇ~がら、
きんにょ(土曜日)と今日(日曜日)の昼メシ時(家族が家ん中さ居っトキに)密かに撮った写真を何回かに分けて紹介すっと。・・・スパイ活動してるみでぇだな。

ま、ほんな決死の撮影シリーズ第一弾【洗浄編】

畑から引っこ抜いた大根さは、土…つうか泥(発音:デロ)くっ付がってっからな。洗わねっかなんねんだげんちょ、
なんせ、一日に軽トラック6台分(オライさは軽トラ3台あっからな。午前3台、午後3台分収穫すんのが基本パターン)の大根洗うには、


           ↑
      こういう洗浄機が必要になってくるわな。

写真右側のベルトコンベアーさ大根(泥付き)を乗せれば、


回転式ローラーブラシにグルグル・ゴシゴシやられながら進んでいって、

最後は、


     ↑
こんな巨大水槽の中さ、ドボンッと落下。・・・んで、大根さ付着してた泥は、ほぼ落ちる・・・っつう仕組みだな。

※実際に稼動してる光景を動画でUPすれば、わかり易いんだべげんちょ、・・・・想像力でカバーしろな。

まぁ、結局、『大根を洗浄』するには、機械に大根を突っ込む、
・「つっこみ係」と、
水槽から大根を取り上げる
・「取り上げ係」の2つの係が必要なんだげんちょ、
オレが洗浄を手伝うトキは「つっこみ」専門なんだよな。

ほの理由は、次の機会に・・・。

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘れんなよ~!!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




     ↑
冬は、、、コイヅだべな。

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする