軽井沢ル・ボン・ヴィボン

今度は乗り物の話。走っていると思う事・その1

しつこく乗り物話です(笑)

お節介ですよね。
でも、一人でも多くの人にドライブを楽しんでほしいな、と思っています

ヨーロッパを車で走ると日本の道路と「ここが違う!」って思う事がたくさんあります。
大抵は良い事。
走る事に関しては、圧倒的にヨーロッパは先進国です。
「車は速く走る道具」なんだなって思います。

車を作る技術とか、高速鉄道は日本もすごいなぁって思います。
便利なのですが、全体ではまだガラパゴス的なところがあるのかも…。

※大前提として英国以外のヨーロッパは右側通行なので
日本に当てはめると左右がアベコベになりますので
そこんとこだけ注意して読んでください。

一番有名なのは、ロータリー。
右へ右へと回るあの交差点。

利点はいっぱい。
4分の3周すれば左折ができる。(三叉路や五叉路なんてのもたくさんあるけどね)
4分の4周すればUターンもできる。
基本的に信号がないから(ある場合は厄介ですよ)
安全が確認できれば止まる必要がないなど、キリがない。

素晴らしいシステムなんだけど、
難点もいくつか。
高速を降りた直後や町に入る前後など、
たまに2連続とか3連続に当たる時があって
次々に突入すると目が回ります(笑)


暗黙?のルールも大切。
ロータリーに入ってすぐ「次の道へ右折」する時以外は
左車線からロータリー中央部(左車線)へ入らないといけない。
※言い換えれば、ロータリー内で一番右車線にいる時は次で出るのがルール。
交通量がある時に無視すると大変危険です。

明らかに安全な時は、手前で止まらない(追突されます)とか。
※「走ってきた道路に対してロータリーは優先道路なのですが
stop標識がない限り、停止の義務はないのです。

…落ち着いて考えれば当たり前の事です。

一番難しくて、厄介に見えるポイントこそが
「便利」につながっているから面白いのです。

次は、どうしようかな…高速道路編??

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「趣味・乗り物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事