goo blog サービス終了のお知らせ 

Kabane Garage

yahoo!ブログがメインになりました。http://blogs.yahoo.co.jp/kabanetyper

旧日本海軍 重巡洋艦 妙高 @ハセガワ

2012-11-12 19:00:44 | 艦船
こんばんわ。


さて、今日は完成した「たかなみ」の記事にしようかと思ったのですが・・・

撮影中に照明スタンドを倒してしまい、それが「たかなみ」に直撃・・・

メインマストがポッキリいってしまいました><

エッチングにしていたので、細いマストはバラバラ。修正不可能。

なので・・・キット付属のマストを作り直しています。

とてつもなく自己嫌悪に陥っている現在・・・^^;



なので、今日は過去に作ったモデルでお茶を濁します><



ハセガワ 1/700キット 旧日本海軍 重巡洋艦 「妙高」




旧日本海軍の重巡洋艦・妙高型の1番艦です。

竣工は昭和4年。

ほかの巡洋艦に比べ、主砲門数が多いのが特徴です。






ミッドウェイ沖海戦、レイテ沖海戦など、数々の激戦に参加しています。

同じ妙高型の姉妹艦「那智」「足柄」「羽黒」が次々と撃沈されていく中、妙高は最後まで生き残りました。

修理のため日本に航行中のところを、アメリカの潜水艦による攻撃を受け、艦尾を一部切断。






シンガポールに曳航され、そこで修理されていたところで終戦を迎えました。

終戦後、接収したイギリス海軍により、マラッカ海峡に海没処理をされています。





モデルはハセガワのキットを組み立てたもの。

空中線にものっすごく苦労した記憶があります^^;

近年の海自護衛艦の空中線はそんなに数が多くないのですが、旧海軍艦艇のは・・・はっきり言って苦行です。

不器用なので、何度も失敗しましたよ^^;


以前、「ひゅうが」をUPしたときに「モデルの大きさの目安が欲しい」とのご意見をいただきましたので・・・

トミカを並べてみました。





さて、ドッグ入りした「たかなみ」を修理しなくては・・・

海上自衛隊 ヘリコプター搭載護衛艦 「ひゅうが」 @ピットロード

2012-10-22 18:40:55 | 艦船
こんばんわ。


10月も下旬に近づいたはず・・なのですが・・まだまだ暑いですね。
仕事中は半袖でも暑いぐらいですよ。


長袖の出番はまだまだ先なのかな・・?


さてさて、本日はやっと完成したプラモデルをご紹介。

ピットロード製 1/700 海上自衛隊 ヘリコプター搭載護衛艦 「ひゅうが」




先日、作りかけの状態で押入れから見つかったピットロードの1/700「ひゅうが」が完成しました。

船体の塗装はすでにしてあったので、組み上げるだけで完成。

あとは手すりなどのエッチングパーツを追加しています。





ただ、ヘリなどの艦載機は未塗装だったので、塗装からやっています。

スケールが1/700なので、まー細かいこと細かいこと・・・

デカール貼りや窓の塗装をしていたら、目がしょぼしょぼしましたよ^^;

エレベーター周りのデカールは、破れてしまったので貼ってません。





ひゅうが型護衛艦は、多数の哨戒ヘリの運用を目的として設計されました。

3機のヘリが同時に離発着でき、広大な格納庫には最大11機ものヘリを収容できます。

その柔軟性や輸送力をいかして、災害派遣のときなどは中継基地としての活躍も可能みたいですね。





現在海上自衛隊が保有する艦艇では、全長・排水量ともに最大規模。

ネームシップの「ひゅうが」に続き、2番艦「いせ」も2011年に就役しています。

名前は、旧日本海軍の航空戦艦「日向」と「伊勢」からきているそうですよ。





ものっすごい久々に艦船模型をつくりましたが・・・やはり細かいですね。

小さなパーツがいっぱいなので、無くさないようにするのが大変です。

このひゅうがと一緒に、手をつけていない「長門」や「金剛」、「大和」のキットも出てきたので・・時間を見つけて作っていこうかと思います。




ちなみに、先日買った「たかなみ」は・・あと塗装を残すのみです^^