goo blog サービス終了のお知らせ 

まーくんの小部屋☆福岡で頑張る専業農家

農家の何気ない出来事やたまにレシピをUPしたり、農作業のことなどを書いています。

そばの様子 その9

2009年09月18日 | ソバ
9月18日 気の早い蕎麦はもう実をつけ始めています。 花の下に三角っぽいのが見えますか?蕎麦の実です。 . . . 本文を読む
コメント

そばの様子 その8

2009年09月14日 | ソバ
9月14日 蕎麦の様子です。 9日が満開かと思っていたら…今日のほうがキレイです(笑) ヨトウムシやカメムシ、コガネムシがいました。定点観察中だった蕎麦の花…食べられていました、残念。 . . . 本文を読む
コメント

ソバの様子 その7

2009年09月09日 | ソバ
9月9日 ソバの様子です。 一気に花が咲きそろいました♪一面真っ白でとてもキレイです。 . . . 本文を読む
コメント

ソバの様子 その6

2009年09月07日 | ソバ
9月7日 ソバの様子です。 毎日、少しずつですが確実に花が咲いています。とても可憐でかわいい花です。 . . . 本文を読む
コメント

ソバの様子 その5

2009年09月03日 | ソバ
9月3日 ソバの花がポツリポツリと咲き始めました。秋の風景です。 もう少ししたら、一面真っ白のソバ畑に変身です。 . . . 本文を読む
コメント

ソバの様子 その4

2009年09月01日 | ソバ
9月1日 ソバの様子です。 あっという間に大きくなって、 なんと蕾までついていました! . . . 本文を読む
コメント

ソバの様子 その3

2009年08月22日 | ソバ
8月22日 前回から4日しか経ってないけどグングン大きくなっています。 大きくならんでいい雑草も一緒に大きくなってます(泣) . . . 本文を読む
コメント

ソバの様子 その2

2009年08月18日 | ソバ
8月18日 かわいいハート形の本葉が出てきましたよ~。 全体をみると…雨で流された部分がたくさん(泣) . . . 本文を読む
コメント

ソバの様子 その1

2009年08月15日 | ソバ
8月15日 雨が降ったおかげで一気にソバの芽が出ました。 かわいい双葉ちゃんです。どうか、はげしい雨に負けずに頑張って大きくなって下さいね . . . 本文を読む
コメント

ソバの種まき

2009年08月08日 | ソバ
8月8日 ソバの種をまきました。 本当は石灰とかをふった後に撒く予定だったのですが…手違いで石灰が来なかったので、畑を耕して、そのまま種をまきました。 無事に育ってくれるといいな(笑) . . . 本文を読む
コメント

そばを粉にしました

2008年12月09日 | ソバ
12月9日 そばが立派に乾いたので、いよいよ粉にする日が来ました。 全部をそばにするのは時間がかかるし、できるだけ挽きたてを提供したいので今年は3回に分けて製粉することにしました。 粉にする前に石抜き機にかけて石抜きをしました。 このような機械↓で粉にします。「え~っ、機械で挽いてるんですか」ってよく言われます。理想は石臼だけど、現実はなかなかそうもいかず機械挽きです。でも、粉を挽く作業以 . . . 本文を読む
コメント

そばの作業

2008年11月08日 | ソバ
11月8日朝から雨だったのでそばの作業にピッタリまずは乾かしているそばをトウミにかけました。そばとゴミに分かれます。次に脱帽機にかけてそばの実の角を取ります。脱帽機にかける前とかけた後です。横に並べたほうが違いがわかるかな?最後に脱帽機にかけたそばをザルでさべいて細かな石やゴミを取り除いてまた広げて干します。今後の予定は…10日から2週間ぐらい乾かして完全に乾いたら製粉します。 . . . 本文を読む
コメント

そば 乾燥中

2008年11月02日 | ソバ
11月2日 刈り取ったソバをハウスの中で乾燥させている所です。豊作っぽいけど、乾いてみないとわからないです。トウミにかけると結構減ったりしますから。 . . . 本文を読む
コメント

ソバの収穫

2008年10月29日 | ソバ
10月27日~29日 ソバの収穫をしました。台風が来なかったので倒れることもなかったのでよかったです。予定では1日半で刈り取り終了予定だったのに… 今年もコンバインのベルトが切れたりして予定が狂っちゃいました。 それでも無事に終了。 刈り取ったソバは育苗ハウスの中で乾かしています。 . . . 本文を読む
コメント

ソバの様子

2008年10月10日 | ソバ
10月10日ソバの様子です。 もう実が全体的にこげ茶色になりました。もうそろそろ収穫の時期です。 . . . 本文を読む
コメント