やっと見ました。映画版の電車男。
お話については、もうご存知の方が多いと思いますし、あまりネタバレはしたくない性分なので割愛します。
全体的には映画の方がよかった気がします。
そりゃ、2時間(実際は1時間40分程度だったはず)と10時間弱とでベースが同じ話を作るわけだから
作り方も違ってくるだろうし、見る方の考えも違うとは思いますけど、お客さんが入るのはなんとなくわかる気はしました。
「お話」という点では映画の方が明確でよかったと思います。
もう10分くらい足してほしかった気もしないではないですが、ドラマと違ってよくまとめたもんだ。と思いますよ。
住人はやっぱりドラマ。
映画版の住人は個人的に好きな俳優さんが多数出ていましたが(木村多江さん・国仲涼子さんなど)
さすがに時間と数の暴力には勝てませんでした。
ドラマが強烈すぎ&時間もたっぷりかけれたので、比較するのもどうかと思いますけど。
でも悪くはなかったです。
メインの2人は圧倒的に映画。
やっぱり、エルメスたんのイメージは中谷さんが演じられたあんな感じでしょ。
少なくとも伊東さんよりは絶対にいかった。
電車は山田さんがかっこよすぎ。そこだけがちょっとひっかかったけど。
あとはよかったと思います。
お話については、もうご存知の方が多いと思いますし、あまりネタバレはしたくない性分なので割愛します。
全体的には映画の方がよかった気がします。
そりゃ、2時間(実際は1時間40分程度だったはず)と10時間弱とでベースが同じ話を作るわけだから
作り方も違ってくるだろうし、見る方の考えも違うとは思いますけど、お客さんが入るのはなんとなくわかる気はしました。
「お話」という点では映画の方が明確でよかったと思います。
もう10分くらい足してほしかった気もしないではないですが、ドラマと違ってよくまとめたもんだ。と思いますよ。
住人はやっぱりドラマ。
映画版の住人は個人的に好きな俳優さんが多数出ていましたが(木村多江さん・国仲涼子さんなど)
さすがに時間と数の暴力には勝てませんでした。
ドラマが強烈すぎ&時間もたっぷりかけれたので、比較するのもどうかと思いますけど。
でも悪くはなかったです。
メインの2人は圧倒的に映画。
やっぱり、エルメスたんのイメージは中谷さんが演じられたあんな感じでしょ。
少なくとも伊東さんよりは絶対にいかった。
電車は山田さんがかっこよすぎ。そこだけがちょっとひっかかったけど。
あとはよかったと思います。