goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなる・・・日記?

日常思ったこと。興味/関心事を気ままに書いてます。

勝てた試合・・・。(カーリング女子 カナダに負け1-1)

2010年02月18日 | スポーツ
全部を見ていたわけではありませんが、後半に痛いミスが出ると勝てないというのが改めてわかった試合だったと思います。
カナダ相手に1点差、10エンドのラストであの状況では勝てるわけありません。
善戦しても負けは負け。
ここは気持ちを切り替えて、おそらくキーとなるであろう、明日の中国戦に備えてほしいです。
明日負けたら、おそらく準決勝は無い。。。と思ってますので。

日本、カナダに敗れ1勝1敗=カーリング女子〔五輪・カーリング〕

無事、1勝目。(カーリング女子 アメリカ戦勝利)

2010年02月17日 | スポーツ
薄氷とまでいかないかもしれませんが、なんとか初戦勝利を収めました。
中盤まではどうなるんか?と思ってますが、後半に大きなミスが出なかった
のが勝因でしょうか。

初戦負けると、正直準決勝は無いと思ってましたが、無事に突破したので、
希望的観測のもと、予選突破のシナリオとして
○アメリカ
●カナダ
○中国
○イギリス
●ロシア
○ドイツ
●スイス
●スウェーデン
○デンマーク

ランキング
1位カナダ 2位スウェーデン 3位スイス 4位デンマーク 5位中国
6位アメリカ 7位スコットランド 8位ロシア 9位ノルウェー 10位日本

これならなんとか、5-4。
最低でも5-4でないと予選突破は難しいので、できれば、前半5戦を最低
3-2、できれば4-1で行ければ。
明日はランキング1位のカナダ戦。
ここと中国戦とも勝てたら、準決勝にかなりの現実味が出てくるんですが。

「全く反省してませ~ん」って言ってるように聞えますが。

2010年02月12日 | スポーツ
あれはオイラには「全く反省してまへ~ん」と聞えましたが、気のせいでしょうか?

親の教育って言ってしまえばそれだけですが。(爆)
にしてもこの態度はひどい。
これがこのまま社会人になったら・・・と思うと(一応社会人???)ぞっとするわ。
別にいつもきっちりしろとは言わん。
あれがかっこいいとでも思ってるんだろうが、オイラには私は●●です。とでも言いたいの?と思えますが。

100歩譲って入国する時はひっかかりさえしなければかまわんが、公式の場であれは、相当痛い。
全く反省なんてしとらんのはよくわかるが、少なくともあの場では・・・。

こんなのがまかり間違ってメダルでも取った日にゃつけあがること間違いなし。
こうなった、いつぞやのI井なんとかみたく、木っ端微塵に砕け散って負けて帰ってきてほしいもんです。


オレ流 国母「反省してま~す」

バンクーバーオリンピックまであと1週間ほど

2010年02月05日 | スポーツ
個人的期待種目&選手をメモ書きで。

カーリング
前回は地上波はほとんどありませんでした、今回は地上波でやってくれそうです。(但しほとんど録画)。
できれば日本戦は全試合見るつもりです。
客観的に見て、メダルは厳しいですが、可能性は全くないわけではないでしょう。
2戦目の中国戦に勝てれば、TOP4入りは相当高い。
TOP4にさえ残れれば何があるか判りません。
最低限、前回の7位以上にはならないといけないでしょ。


モーグル 上村愛子選手
おそらく、これが最後のオリンピックでしょう。
今度こそ最低限メダルは取って欲しいし、とってくれるでしょう。
できればてっぺんで。
表彰台での素敵な笑顔が見られる期待は十分すぎるくらいしています。


スピードスケート 高木美帆選手・岡崎朋子選手
未知の魅力というかどこまで伸びるかは本人もわかってない状況なわけで。
と、なると無欲で行けば大爆裂の可能性は無いことはない。
一番、もしかして、ひょっとして・・・が期待できる選手でしょ。
後は、大ベテランの岡崎選手
この人の場合、そろそろ最後とおもいつつ、これが最後とは思えない部分はありますが。
とにかくがんばって欲しい選手ではあります。


フィギュアスケート 鈴木明子選手
全員と言ってもいいんですが、あえてなら鈴木選手かな?
ここも男女1つはメダルが取れる、取りたいところ。
特に浅田選手にはプレッシャーがかかると思うが。
それでつぶれないことだけを祈る。


スキークロス
単純かつわかりやすくて、けっこうおもろいので。

辞める人、続ける人。

2010年02月04日 | スポーツ
てっきり、そのままがんばるのかと。
唐突でびっくりしました。
これで相撲界がどうなる?ってあんまり変わらない気がするけど。
さらに、相撲そのものは1人横綱で優勝戦線は寒くなるんでしょうな。


「大変ご迷惑をかけた」朝青龍、会見で涙(読売新聞) - goo ニュース


もし、退職宣言をしたとき、会見を開いていない=世間が騒いでいなかったら、恐らくそのまま退職することになっちゃっていたんでしょうね。
さすがの一門も「これはまずい」と世間の空気という奴の感じて、脅しに近い格好で「辞めるな!」と言ったようにしか思えないのはオイラだけか?
でも、これで留意したところで、一門でも立場は・・・だし、離脱して自由にされた方がよろしいかと思います。>
少なくとも、8人はバックアップしてくれる親方衆はいるわけですし、これである意味「有名」になったので、動きはとりやすくなった(のかな?)と思いますので。
ぜひとも、腐りきった組織を少しでもいい方向にもっていっていただければと。

安治川親方、一夜にして退職撤回/大相撲(サンケイスポーツ) - goo ニュース

真央ちゃん、大丈夫じゃないみたい

2010年01月27日 | スポーツ
今回、浅田選手としては200点越えして、キム選手にプレッシャーをかけたかったところでしょうが、SPでは・・・。
フリーできっちりすれば、最終的に勝てるのは間違いないものの、これが本番だったら・・・。
もしかしなくても、鈴木選手の方がプレッシャーがない分、いいのかもしれませんな。


真央、ミス続け3位=鈴木がSP首位-四大陸フィギュア〔五輪・関連〕(時事通信) - goo ニュース

阪神赤星選手引退

2009年12月10日 | スポーツ
この時期の引退ということは、相当、状態がよろしくなかったのでしょう。
あまりに突然というか、不意打ちというか。
タダでさえ、来年の阪神はしんどいなぁ・・・という印象があるってのに。
大丈夫か?

赤星選手お疲れ様でした。
今後の活躍も期待しております。

阪神の赤星が引退を表明 脊髄損傷で現役断念(共同通信) - goo ニュース

あくまでネタとして

2009年11月27日 | スポーツ

もう、旬は越えてる2人なわけで。
それに気づかないT○Sも間抜けというか。
これで数字が取れたりするから、世間ってのはわからん。

どっちが勝ってもかまいません。
それよりは、ゴルフの方がよっぽどきがかりだわさ。

内藤vs亀田“長すぎた因縁”世間の盛り上がり今ひとつ(夕刊フジ) - goo ニュース

スポーツ小ねたいろいろ

2009年11月06日 | スポーツ
安藤2位、中野3位発進
安藤選手はここで表彰台がとれれば、ファイナル確定。中野さんはできれば2位以上でファイナルに近づいてほしいですわ。

安藤2位、中野3位発進…NHK杯女子SP(読売新聞) - goo ニュース


藍、粘りって8位発進
こちらも世界のテッペン目指して、藍さんが絶好位。
明日、3打差以内にいれば・・。
ここを勝っておくとおかないとでちょっと厳しい状況になるので、ぜひともここは。
ただ、同じところに申ジエ選手がいるのがちょっときがかり。

藍、粘り強さと安定感で3打差8位タイ発進!



青森と長野でオリンピック代表決定戦

1度でいいからみたいわ、生で。>カーリング
BSで生放送するらしい・・・。TVでいいからみたいわ。
でもオリンピックでは地上波でしょう。
それまで待ちます。
それはさえておき、チーム長野vsチーム常呂はEEに入る激闘。

チーム長野、第1ラウンド突破=7日から青森と対戦-カーリング五輪代表決定戦


F1続けられる??

2009年11月04日 | スポーツ
HONDAに続きTOYOTA撤退となりました。
また、来年にはブリヂストンもタイヤの供給を停止し、日本企業は完全撤退となります。
今の経済状況を考えるとやむなしの部分がありますが・・・。
エンジンはまだ数社供給しているからいいけど、タイヤなんてブリヂストン独占だったような・・・。

完全に撤退となると日本GPをやる意味も薄れてきちゃうだろうし。
モータースポーツもエコレースになるんか?


トヨタ、F1から撤退=エコカーに資源集中(時事通信) - goo ニュース

楽天シーズン2位確定でCS地元開催決定!

2009年10月09日 | スポーツ
セリーグは順当に巨人が、パリーグは日本ハムが優勝しました。
優勝に関しては予想どおりでした。
戦前の予想でAクラスまであるかも?と思ってましたが、まさか(と言っては失礼か?)の2位が確定しました。

これを楽天が強くなったとするか、他が弱くなったとするか。
両方の意見がありますが、少なからず、自力があがったことは事実。
その立役者と言って間違いない野村監督が今年でクビになるようです。

過去の傾向として結果を出した監督がクビになるのは、本人の健康や体力面の事情を除くとほとんどないはず。
少なくとも、弱小と呼ばれた球団を2位まで躍進させた功績を考えると、球団から「あと1年お願いします」くらい
のことがあってもいい話。
でも、楽天は全くその気はなく、楽天の一番偉いと思われる人もコメントを避ける始末。
まぁ、この世間の流れも読めない行動が「楽天流」なのかもしれませんが。(爆)


藍ちゃん、メジャー制覇ならず。

2009年08月03日 | スポーツ
結果として、3日目の差が埋まらないまま終わってしまいました。
終わってみれば、14番との相性?が全てだったのかもしれません。
ただ、間違いなく世界に通用するプレイヤーになったのは間違いないのかもしれません。

TOPのCatriona Matthewが逃げ切りというより、後半怒涛の突き放しで勝利しました。