goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなる・・・日記?

日常思ったこと。興味/関心事を気ままに書いてます。

はっきり言って無意味(月60時間超の時間外労働50%増に?)

2008年08月29日 | 小ネタ
まず、そもそもを言えば、月60なり80時間残業している状況になってることが問題でないか?
そこをどう防ぐかを考えるほうが先だろ。
月80時間分、仕事があったら、他の人雇えるだろうし。

で、仮に、この法律が施行されたところで、多くはサービス残業になって、残業代が出てないんでしょ?

それに、経団連に配慮する必要はないんでないか?
国民目線なんていうんだったら、その層について考えたらええんでないの?
所詮、社員のことなんてまるで考えてない大会社の経営者の集団な訳で、そこに気使ってたら意味なかろ。

中小企業に関しては確かに配慮は必要だと思うが、経団連の連中の顔色なんかうかがうなよ。

経団連が容認してるくらいだし、裏でホワイトカラー・エグゼンプションが動いてるようじゃ、これが成立したところで、後々「ホワイトカラー・エグゼンプション」が決まったら全く意味をなさないわけだし。

まぁ、国会議員どもがまるで世間ってのが見えてないのだけはようわかりましたわ(笑)

50%に 月60時間超の時間外労働

中国らしい小ネタ2本

2008年07月24日 | 小ネタ
最初に、本題とはまるで関係ありませんが、東北地方でまた、大きな地震が起きました。
被災された皆様、お見舞い申し上げるとともに、一瞬でも早く日常生活に戻れますように。

負傷者5県で115人 岩手の震度6強地震(共同通信) - goo ニュース

と、いうことで、本題。

大まじめな話。日本もガス対策考えた方がいいじゃないですか?
たまに、中継とかで北京の様子がでるが、ありゃひどい。
霧と同じくらいガスってるって・・・。
そりゃ、あんなところ居たら、普通体がおかしくなるだろ。
まぁ、現地の人はもう免疫ができるから大丈夫なんだろうけど。

元記事:
米国、五輪選手団にマスク支給…中国は反発


もう、パクリといえば、中国、韓国の専売特許となりつつありますが。
これも、また、懲りずにやってくれました。
これを堂々と「耳に穴がある。コピーではない」ときっぱり言い切る神経はさすが中国。
中国のねずみってもしかしたら、耳に穴があいてるのか?
それだったら認めるけどさ(笑)

元記事:
「ねずみ年で五輪」北京・金融街に新キャラ…でも似てません?

Kスタ・楽天戦 飲食物持ち込み規制強化

2008年07月21日 | 小ネタ
これくらいはやってくるでしょ。この球団なら。

あの、楽天ですよ。
会社の利益が最優先。
ユーザーとかお客さんなんてのは二の次三の次。
楽天市場を見ていたらよくわかりますわ。
少なくとも、それが、オイラに対する楽天の印象です。

それで売り上げが伸びるんだろうけど、客が減ったら元も子もないってやつでしょ。

Kスタ・楽天戦 飲食物持ち込み規制強化に不満の声 (河北新報) - goo ニュース

怖くてよう行きません(五輪観戦ツアー売れ行き不振)

2008年07月17日 | 小ネタ
そもそも、無事に開催できるか、無事に終われるかすら不安があるってのに、そんなところに金払っていく根性、オイラにはありません。

さすがに、オリンピック開催中は当局も必死だろうけど、それでも食あたりとか、暴動とかにめぐり合う可能性は、それなりにありそうだし。

それに、噂だと中国がチケットを出し渋ってるって話もあるみたいだし。

10万も下げれるってことは、どれだけぼったくってたの?って気はすごくするが、それでもそうは売れないでしょ?

まじめな話、選手の皆様、観戦される皆様、生きて帰ってきてください。
それが何より心配です。

五輪観戦ツアー売れ行き不振 ギョーザ・地震など影響(朝日新聞) - goo ニュース

駐車違反159回で逮捕

2008年07月16日 | 小ネタ
「お金が無く、忙しかったから」・・・ってで罰金を払わないことと、159回違反するのとは根本的に違うでしょ?

金がないなら違反しなきゃいいわけだし、忙しくても払う気があるなら優先するべきでしょうに。
だったら、正直に、「払いたくないから」って言った方がよかったじゃないの?(爆)

それにしても、大阪府警も放置プレーが好きなのか?
5回違反して罰金払わなかったら(5回でも多いと思うが、実際は相当するいるだろう)とっととしょっぴけよ。
これを見て、脳みその溶けた馬鹿が、150回まで行ける?とか思ったらどうすんの?


駐車違反159回=「忙しかった」会社員逮捕-大阪府警(時事通信) - goo ニュース

女性のブログに300回書き込み 容疑の男を逮捕

2008年05月30日 | 小ネタ
blogがストーカーになるってことがびっくりですが。

300回ねぇ~。
回数がどうこうってより、これで会ってもらえるかも?って思ってるその神経がわからん。

に、しても、何度が書いているが、こういうエネルギーを何か他のことに使えないものかねぇ?

元記事:
「会いたい」 女性のブログに300回書き込み 容疑の男を逮捕


こんな馬鹿、まだまだたくさん居そう。。。(ヘアワックスに画鋲、自分のブログで“白状”…女高生逮捕)

2008年05月29日 | 小ネタ
生粋の馬鹿なんだろうな。こいつ。
やることが馬鹿な上にそれをblogに載せてつかまるなんて・・・。
何が楽しいのかまるで理解できませんわ。おっちゃんには。

さらに、犯罪行為を書くその思考回路が理解できんわ。

にしても、この店員さん。
偶然なんだろうけど、よく見つけたなぁ。

世界の誰が見てるかわからんわけだからさ・・・。

高校生だったらそれくらい理解しないと。

してないからこそ、こういう馬鹿になるんだろうけど。

元記事:
ヘアワックスに画鋲、自分のブログで“白状”…女高生逮捕

やっと「船場吉兆」廃業へ

2008年05月28日 | 小ネタ
よく、今まで営業できたなぁ。。。

偽装問題だけでも、十分ってのに、使いまわしはさすがに無理だろ。

それ以降行ったお客さんがえらいというか、すごいとすら思えるからなぁ。

客も減っただろし、他の吉兆も名前を汚されたわけだから、支援したくもないだろし。
企業や銀行もこれだけいろいろあったところに融資するほどの根性もないだろうし。

そりゃ、こうなるのは当然でしょ。

せっかくのネタの宝庫がなくなるのは残念だけど(爆)

元記事:
「船場吉兆」廃業へ、偽装・使い回し発覚で客離れ進む(読売新聞)

先に仕掛けた方が反撃された後、再反撃しても正当防衛は成立せず・・・最高裁判決

2008年05月22日 | 小ネタ
こんなもん正当防衛になる可能性があるって考えるだけでもかなり危ない思考回路の持ち主だが。

それも記事では、口論で殴って逃げたあげく、反撃されたので、警棒で殴ったって・・・。

裁判(上告)するのもタダじゃないわけだし、弁護士もいるし、時間もかかるし。
そんな無駄なことまぁ、よくやるわ。

それも44歳って。
まだ、20歳もいかないガキが訴えたってならまだ、ハイハイとも思えるが。
44年、その考え方生きて来れたってのもすごい。

しかし、最高裁もこんなのまで相手にしないといけなくなったのね。
いくら法律で3審までやらないといけないとはいえ、地裁、高裁も含め、裁判官もアホらしかっただろうなぁ・・・。(笑)

殴った相手が反撃、さらに殴り返す…「正当防衛に当たらず」 最高裁初判断

契約書はちゃんと読んでから(携帯料金の苦情多数)

2008年04月17日 | 小ネタ
申し訳ないが、よく読まない方が悪い。
それこそ、米粒のような字で書いてるってなら話はわからんでもない(といいつつ、もうちょっと大きくしろよ!ってのはあるけどさ)が、まだ、この手のはちゃんと書いてる方だと思うけどなぁ・・・。

何回かこのblogでも、新料金プランが出るたびに、「ダメだこりゃ」と一蹴してるわけだが(爆)、多くは違約金までも加味して、「こりゃ使えん」と判断するわけで。

「いきなり半額」とかって言ってるけど、そうするんだったら、元々の料金を下げるか、通信料下げろよ!って毎度毎度思えて仕方ないけど、まぁ、見た目というか、「半額」っていうインパクトが欲しいんだろう。

違約金(ここでは2年契約を打ち切ったときの約10000円のことを指してます)っては携帯会社としてはある種の「おどし」なわけでしょ。
それだけ払ったら辞めれるというよりは、そんだけ払うんだったら辞めないほうがいいでしょ?って。
たぶん、オイラみたいなライトユーザーだったら、違約金で約4ヶ月分の料金になるから、そんだけ払って他に行ってもらったほうがいいのかもしれんけど(笑)
そんな馬鹿げた縛りのある契約なんてそもそも、絶対しないけど。

そういう意味でややこしっちゃ、ややこしいが、あの程度で複雑って言われても、それは理解度の問題でしょ?
もうちょっと簡単でもと思うけど、そうでないと携帯会社が儲からない・・・って十分ぼったくってるわ(核爆)

携帯料金の苦情最多 違約金、ネット接続、複雑な契約内容(産経新聞) - goo ニュース

認めないよりは・・・ちょっとだけ進歩した?(江原さん出演番組「非科学的」と誤り認める)

2008年04月03日 | 小ネタ
認めないよりはいいと思いますよ。>フジテレビさん。

こういうのが”荒唐無稽な霊視”ってことに気づいただけでも、まだ進歩なんでしょうね。たぶん。
これで、他局がどう反応するか。

これで、「科学的」とか、のたまってたら、それはそれで、違う意味で面白かったんですけど、さすがにそれはありえんわね。

まぁ、信じるも信じないも、その人の自由だから、どっちでもいいけどね。

江原さん出演番組「非科学的」と誤り認める

何かがずれてる・・・気がするけど。

2008年03月05日 | 小ネタ
イージス艦事故 海自全隊員から見舞金徴収

やってることがダメってことはないと思うんですよ。
強制的に回収するのはどうかなぁ・・・。とか、いくら組織がやったこととは言え、直接関係のない人は払いたくはないだろうなぁ・・・。とか思うところはありますが。
とにかく誠意を見せようって意図はわかるし、しないよか、した方が … くらいの印象ですが
年金で無駄に使った分なんて、これくらいして当然だと思いますが。。。

ただ、それよりも、組織として今後どうするかってのが先だと思うんですけどねぇ。

100%起きない様にしないってのは、車の事故と同じでまず不可能だと思うけど、それを目指してどうするかってことと、やっちゃったときの対処方法。

今、この問題もろくに解決できてないわけだし、そうじゃないと思いますけど、金で解決したいのかぁ?って思われても仕方ない・・・ことないです?
そんなこといっちゃいかんのか?

イージス艦事故 海自全隊員から見舞金徴収 「半強制的」一部に不満も(産経新聞) - goo ニュース



mixiは地雷を自ら踏んだ?

規約改定で盛り上がってる?mixiネタですが、最初に出たときに、「さすがにこんなこと書いても無許可で出版したりしたらまずいだろ」と思ってはみたものの、この文書から、それを想像をするのはちょっと厳しいものが。

で、この騒動にmixiが、まさに「とってをつけた」後だし対応をやっちゃいました。

あの文面を残して、この言い訳をされたところで、つっこみどころが増えた以外、何にも意味をなさないと思えて仕方ないんですけどねぇ。

今回の騒動の対処方法って

・この規約そのものを消した上で、
・「著作権はユーザーである」ことを明記して、
・業務的な理由での複製など、特例部分は別で明記する 


と、他のところがやってるようにするしかないことに気づいてない。
後で出た記事でも、この部分を変える気はまるでなさそう。
これじゃ、mixiもだめだわさ。。。。

それに、この手の騒動って過去いろんなところがやって、叩かれてるってのも見てないみたいだし。

いくら「後だし」しても、今回の改定規約がある以上どうにでもできるわけだし。
当然ユーザーはそれを気づいてるわけで、退会します宣言も多数。
実際退会してる人も多いだろし。

これが直接的原因ではないとは言え、株価もここ4日で20%ほど落ちてるし。
いろんな意味で大丈夫かいな?


mixi規約改定の意図説明「日記を無断使用することはない」 (INTERNET Watch) - goo ニュース

4人乗り軽乗用車に少年11人って、どうやってつめたの?

2008年03月02日 | 小ネタ
軽に11人も乗るって発想だけでもすごいと思うが、それで公道は走る根性もすごい。

でも、どうやってつめた?
最近の軽はそれなりに大きくなったとは言え、11人どうやった乗ったかが、どうしても気になる。
それに11人も乗ったら、車言うこと聞かなくなると思う=事故もして当然だろ。
ブレーキなんて効かないとは言わないけど、ちょっと想像するのも怖いわ。

こんな馬鹿なことしたわけだから、ガキどもの怪我は自業自得ということで(まぁ怪我だけで済んだと思わないとだめだろ。)スルーとして、相手の方が怪我なかったのが何より。

\4人乗り軽乗用車に少年11人、トラックと衝突し全員けが(読売新聞) - goo ニュース

詐欺?っぽい子ネタ2本

2008年02月29日 | 小ネタ
「ウィニーで会社に迷惑」 新手の振り込め詐欺

まず、こういう発想をした詐欺師はある意味えらいわ。
オイラには到底たどり着けない発想だもんなぁ。

もし、仮にうちの両親のどっちかにこんな話がきたら一言言って終わるだろうなぁ。
「おまえが悪い。勝手にしろ」って。(笑)
そんな親だからさ。(爆)

でも、事実そうだし、別に間違ったことは言ってないし、それでもいいかと思うけど。

それに、オイラがPCの知識があることは知ってるから、もしかしたら
「これって振り込め詐欺?」
ってずばっと言っちゃうかも(笑)

「ウィニーで会社に迷惑」 新手の振り込め詐欺か(共同通信) - goo ニュース



AKB48「ポスター44枚コンプリート」企画中止

最初にこの話を聞いたときは
「あくどいことしおるなぁ」
と思ってたけど、同時に
「独禁法にかからないんだぁ」
とも。

ここにきて独禁法にかかる可能性があるってことで中止になったようです。
44枚買わせる魂胆が見えてるだけでも、かなりあくどい商売だと。

それも、トレーディングカードとかみたく1枚10円とか100歩譲って100円までくらいなら、まぁいいかって気にもなるが、1枚1000円超えたらさすがに。
さらに、それがランダムだって。交換とかなしで買ってたら、いつそろえられるかわからんぞ。CD40枚も買ってどうしろってのもあるし。
イベント参加がなければ何の問題もなかった話なのにねぇ・・・

やっぱり無茶だった? AKB48「ポスター44枚コンプリート」企画中止