goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなる・・・日記?

日常思ったこと。興味/関心事を気ままに書いてます。

もしかして信じてる人っていたの?

2009年03月26日 | 小ネタ
さすがに86cmってのはどうかと思う部分はあるもの。
よくW60とか59とかあるけど、実際60cmの人ってほとんど板?ってくらい薄かった印象があって・・・。
あれで60cmってことは、テレビが多少太く映るものとしても、60ってのはほとんどいないはず。
確かに異様にくびれてるお姉さんとかだったらないことはないんだろうけど、どうかんばって見ても60は嘘だろってのがごろごろしてるからねぇ。

でも、これって常識というかお約束というか。
まさか、まだ信じてる人っていたの?

そもそも3サイズがどこまで意味があるんだか・・・ってのはあるけど。(笑)


プロフィールはウエスト60センチ 実は86センチとグラドル告白

死にたければ、せめて自殺してくれ。

2009年03月24日 | 小ネタ

死刑願望を持つのは勝手だけど、他人に迷惑かけるくらいなら自殺してくれ。
それでも大概迷惑だと思うが、少なくとも怪我する人や、時間に遅れたりして迷惑をこうむることはない。

それもわざわざ大阪の人間が東京まで行ってそんなことする理由がわからん。

“死刑願望”男、東京駅ホームから女性突き落とす

M菱電機の問い合せセンター

2009年01月24日 | 小ネタ
先日、(と言っても1年くらい前か?)友人からM菱電機製の恐ろしく古い(20年以上前)のテレビをいただきました。

使ってるテレビが壊れたら、そのときのために・・と思いもらったわけです。
で、そのときがとうとうやってきたわけです。

で、テレビを入れ替えるのはすぐできたとして、今使ってる複数メーカー対応のリモコンが・・・効かない。

たぶん、あまりに古すぎて・・・ってことなんでしょ。

これはこまったぞ・・・と思いネットで調べても型番では全くひっかからん。

当然、M菱電機のHPにもその情報はない。

そりゃ、これだけ古けりゃ、無いのはしやぁないわ。と思いつつ、リモコンの型番とかが分かれば、オクとかであるかも・・・。と思い電話の受付は終わっていたので、FAXでそのことを書いて送ったんだわさ。

オイラも受付やってる時間に家にいないことが多いで、FAXで連絡くれってかいといたんだわ。
まぁ、あとあと、証拠として残るようにって意図もあったりはするんだけど。

で、早3日。まだ何も反応がありません。

わからんならわからんでええからさ、何か返事くらいしろよ!

確かに利益にはならんだろうし、会社としては、どうでもいいことなのはわかるけどさぁ。
問い合わせセンターとしてはいくらなんでも論外でしょ?
もう返事には期待せず、適当に古いリモコンを買って見ることにします。

元々、うちに、M菱製のものってこのテレビと壊れかかったビデオしかないので、それが壊れたら・・・。

小ねたまとめて

2009年01月23日 | 小ネタ
どうも「うさんくささ」が漂ってるんですが・・・。

つっこみどころは結構満載なこのネタ。

タレントって辞めたら無職なのはいいとして、住所不定って・・・。どうかと思うけど。

本当にやってたかどうかはさておき、記事を読むと、そんなんで捕まえるんだったら他に捕まえないかんのがゴロゴロおるやろ?
自供だけで、それも現行犯じゃないわけだろ?
その場で所持してたならさすがにしょっぴいてもいいが、今回そうでないみたいだし、その男が嘘言ってたらどうすんの?>警察。

それにいくら元タレントとはいえ、女の名前は出て、元になった男の名前が出ないのも謎だし。

なんか裏でうさんくさいものが・・・ってことがあったりするのか?

元タレント小向美奈子容疑者を逮捕=覚せい剤所持の疑い-警視庁(時事通信) - goo ニュース


漢検 20億の利益うち8億を付け替え?

次の試験は当然無料。もしくは半額くらいでやってくれるんですよね?>「日本漢字能力検定協会」さん
財団法人って儲ける集団でしたっけ?
そりゃ、天下り用に金がいるのはわかりますけどね。
理事長代表企業に8億円渡すくらいだったら、受験者に還元して当然でしょ?
ただでさえくそ高い受験料&高い給料もらってるってのに・・・。
財団とか公益法人に行ってるやつは、こんなんばっかりなん?

漢検、理事長代表企業に8億円の委託料(産経新聞) - goo ニュース


生きていても人も普通に殺す。それが社保庁

やる気ある・・・わけないわな。
こんなことしてて年金を信じろとか思えるか?早く仕組みを作り変えないと。

生きてるのに「死亡」 年金ストップ 社保庁ミス(朝日新聞) - goo ニュース

始まったものはいつかは終わる( 地球無期限の旅に節目!「あいのり」が終了)

2009年01月17日 | 小ネタ
一時期は結構はまってみてましたが、ここのところは全く見てませんねぇ。

それはさておき、始まったものはいつかは終わるのでそれは仕方ないとして、最後どうやって無理やりしめくくるんだろ?
それはなんか気になるなぁ。
でも、よくよく考えたら、VTRになるまで結構時間がかかるようなんで、旅そのものはもう終わってるのかもしれませんが。

元ネタ:
地球無期限の旅に節目!「あいのり」が終了

コーヒーは幻覚を引き起こす?なんていわれてもねぇ。

2009年01月16日 | 小ネタ
ここ20年?もうちょっとかな?
365日のほとんどで、最低でも1日1杯は飲んでるからなぁ。
その昔、多い時は10杯くらい飲んでたからねぇ。

もしかしたら、今見てる景色も幻覚なの?(爆)


コーヒーは幻覚を引き起こす?(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース

どこまで下がるんでしょうかね?(携帯接続料金、引き下げ)

2009年01月08日 | 小ネタ
今、オイラの契約の場合、携帯で電話をすると、30秒18円。
これが自宅から電話をすると、3分8.4円。

自宅が3分単位なので、一概には言えないけど、1分の電話として、約4倍。
3分の電話だと10倍以上。

こんな状況で携帯から電話するって相当の緊急時を除いて、馬鹿のする行為としか思えない。
実際、いまだに?テレフォンカードを持って歩いてるくらいの人ですから(汗)
まぁ、相当のことがない限り、携帯じゃなく公衆電話探すもんなぁ・・・。
(カードが安価で手に入るってのもあるし、近いところにかける場合はまだ、公衆の方が安い)

こんなクソ高い携帯電話料金が多少なりとも下がるようです。
まぁ、オイラの場合、プランの問題が・・・ってのはあるけど、とはいえ、最低でも半値にはしてほしいわな。
実際は20%くらい下がれば御の字だろうけど。

あと、相変わらずのお役所仕事と言うか、この春からでもしろ!って話はあるわな。

携帯接続料金、引き下げへ=今秋めどに結論-総務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090108-00000054-jij-pol

いいじゃないですか?

2009年01月04日 | 小ネタ
国民の大半が反対してることに賛成してるだけのこと。
自分の信念があるかどうかは別だけど。

渡辺さんに同調する人もでてくる人も出て来ても仕方ないでしょ。

ただ、大きな問題として離党する根性があるかどうか。。。
まぁ、そんな根性あるのが自民党にいるとは思えないけどネェ・・・。

少なくとも各種世論調査が正しければ、最低限定額給付金反対派は多いわけで。
それを強行してメリットがある政治家は誰もいないと思うけど。

(もらえることを)期待してる人もいるんだろうけど、1万2000円もらってあとあとごっそり取られるくらいならもらわないほうがいいけどね。

自民離党も辞さず=早期解散・給付金撤回なければ-渡辺元行革相

マクドもしょぼいことしはりますな。

2008年12月26日 | 小ネタ
23日車を運転していて、ラジオでこの話が出てました。

オイラもそうだけど、大阪人は総じて並ぶことが嫌いなはず。
にも、係らず、朝から数百mも並んでるとのこと。

初めてってことと、この日は買ったらTシャツがついてくるとのこと
だったので、それ目当て?と思ってたら、ただの仕込みだったみたい。

そこまでして話題を作りたいもんか?
たぶん、そんなことせんでも並んでたと思うし、マクドも自信があるなら、そんな姑息なマネなんかせんでも。
それでなくても十分宣伝もしてるしさ。

仮に、そうでないとしても、マクドの「モニター調査は並ぶことを目的にしたものではない。決して意図的にやったわけではない」の言い訳が出たら、完全なサクラ。
もし、モニター調査と銘打つなら、別のところで並ばずにすれば言い訳で。

そんなことしたら、逆に信用を失うことになりかねないと思いますけどねぇ。
まぁ、マクドそもそもを信用なんてしてないけど。(爆)

---
元記事:
マクドナルドがサクラで行列演出? 新商品先行販売で

切ればいいってもんでもないかと

2008年12月24日 | 小ネタ
派遣のクビを切るなとは言わないけど、いくら法律が許したからって、最低限元々の契約期限まで雇ってあげてほしいなぁ。と思う。

特に、Tは去年2兆以上儲けてたわけで、いくら今期営業赤字かもしれけど、去年の利益どころが、過去10年で少なく見て15兆以上儲けてるわけだし、内部留保金も数兆の単位でもってる様子。
仮に、期限まで雇ったところで数10億の出費でしょ?
T社からしたら、蚊にさされたってレベルでもない額だと。

それに、赤になるんだったら、経営陣の賞与だけでなく、給与のカット(1億以上もらってるみたいだから、少なくなっても生活できないってことはないだろ。)はもちろん、馬鹿高い管理職の給与もカットするくらいの示しを見せないと。
(T社の部長クラスだったら、1000万はくだらんはずで。その部長ってのが、1000万以上の仕事をしてるかどうか・・・)

いくら、派遣の人を道具以下としか思ってない会社とは言え、それくらいのことはしてあげるべきでしょ?

規模の小さいいすゞですら期間内の解雇を撤廃したわけだし、できないとはいえなくなってる状況で、T社が撤回・・・なんてするわけないか。
--
いすゞ自動車が期間従業員の契約解除を撤回

税金で昼飯が食える??

2008年12月17日 | 小ネタ

食事代くらいはまだいいわさ。
当然、それだけ仕事してくれればだけど。
それだけの仕事をしてるとはねぇ。。。。

それと、これだけひぃひぃ世間が言ってるにもかかわらず、相変わらず、党と己の利益しか考えない馬鹿政治家どもは・・・。
批判をするのはいいわさ。
でもね、今、どういう状況か考えたら、まずは前に進めることが先だと思うけど。
そんな気配まるでないもんなぁ。
これで、各地であわせて数万単位のホームレスがでるのは確定的だな。

まぁ、この食事代まとめて、そういう人たちに渡してください。
その方がまだ、税金の使われ方としては許せるってもんだ。


8独法で食事手当支給=移行後も継続、5年で12億円超-検査院

ガキに携帯はいらん!

2008年12月03日 | 小ネタ
中止で結構。無くて何が問題になる???

「緊急の時にどうするんですか?」って馬鹿なガキがほざいてたが、親が学校に連絡すれば言いだけの話。
学校にいるわけだから、それで用は足りるだろ?

少なくとも授業中にいじってること自体、即没収でよろしいかと。
だったら、持ってこさせないことで全部解決できるわけだし。

また、馬鹿な親が訳のわからんことをほざくんだろうなぁ。
自分たちが子供の頃を考えたら、無くても問題ないことくらいわかると思うが・・・。
まぁ、馬鹿な親だから馬鹿な子ができちゃうんだろうなぁ。

橋下知事「学校にケータイ必要ない」、府立高で使用禁止に(読売新聞) - goo ニュース

笑話じゃないけれど。

2008年12月03日 | 小ネタ
I社の人には申し訳ないが、「何を寝ぼけたことを」といっておきます。

そもそも、外資ですよね?
外資だからって絶対ってことはないですが、スパッと切られるのはあることでしょ?それを何をグダグダと。
だったら日系(でもやるときはやるけど)を選んでおけばいいだけの話。

それに、もっとむごい仕打ちでクビを迫る会社ってありますよ。
どこの会社とはあえて言いませんが、IT系の某社ではもっとむごいことをやってましたからねぇ。
それを知ってる以上、今回のI社のは「かわいい」としか思えませんわ。

今の不況下で雇用を守ることが重要なのは理解できるが、それより前に自分たちの周りを一度ゆっくり見てくださいね。

正社員削減「このままだと自殺者」 日本IBM労組(朝日新聞) - goo ニュース

どうでもいいけどちょっと一言(三つ星は9店に増-09年ミシュランガイド)

2008年11月18日 | 小ネタ
東京で★★★が9つになろうがそんなことはどうでもいい。
そもそも、縁もなければ、フランスの感覚で評価されてもねぇ。
それこそ、金融の格付け会社と同じでないか?とすら思えてくる。

京都版発売の話があったらしいが、京都の店はことごとく断ったらしい。
京都吉兆のえらいさんが、「5年、10年通ってから」といってたように記憶してるが、まさにそのとおりで。

それに、味覚なんて個々でばらばらなわけで。
行ってみて合わなかったら・・・ねぇ。。。
仮に大阪版が出てもスルーだろうなぁ。
まぁ、話のネタに立ち読みくらいして、「え~なんでこの店に・・・」って突っ込んでそうだけど(笑)

東京、2年連続「食の都」に=三つ星は9店に増-09年ミシュランガイド(時事通信) - goo ニュース

やれるもんならやってみ?(トヨタ奥田氏「厚労省たたきは異常。マスコミに報復も」)

2008年11月13日 | 小ネタ
辞めるなら辞めてみたら?>トヨタさん。

今まで、スポンサーになってたから、いろいろと問題があっても闇に葬られているってことはご存知のはずで。
もし、全面的に降りたら、それはそれでおもしろいことになるじゃないか?と思ってみたりもしてますが。

確かに、マスコミの偏重がないことはないと思う。。。が、そもそも、これだけ叩かれても、よくなる兆しもなく、さらにネタがでてくる厚生省の問題が大きいってことくらい、わかるだろ。

それに、そのCMを入れてるからこそ売れてるんですよね?たぶんだけど。
最近、あの「エコ買え」だっけ?
完全にエコに便乗した詐欺商法(エコで車を買い換えるって発想がまるで理解できんし、そんなもん、エコを言うなら車なんて乗らないことの方がよっぽどのエコだし金もかからん・・・と普通は思うが。それで売れるとでも思ってるのか?)までやってくらいテレビがないと困るのはそちらだと思うけどなぁ・・・。
マスコミに報復するのはいいですが、その何倍にもして返されるがオチじゃないですかね?

トヨタ奥田氏「厚労省たたきは異常。マスコミに報復も」(朝日新聞) - goo ニュース