4月26日(日)
ニュービートルのウィークポイントのひとつ。
ボンネットインシュレーターの垂れ下がり・・・。
(ターボグレードのみインシュレーターが標準装備されているようです。)
今時の国産車じゃ考えられないことですなw
我がニュービートルも、もれなく垂れ下がっていますorz


垂れ下がるだけではなく、エンジンカバーと干渉して、
擦れたインシュレーターから茶色い粉塵が発生します・・・。
このままじゃエンジンルームが粉まみれになるので、重い腰をあげて対策することにしました。
(納車から2年以上放置していましたw)
新品に交換してもいいんですが、年月が経つと再発するものに3万円弱も払うのはイヤです。
そこで、DIYでなんとかすることにしました♪
対策に使う部品。(両面テープは画像とは違うものを使いました。)

ちょうどよいV字の凹みがあるので、そこを利用して対策します。

インシュレータに穴を開ける箇所をマーキング。

ボンネット裏側にもマーキングし、超強力両面テープで低頭ボルトを取付け。
垂れ下がり部分を固定するだけなので、両面テープで問題ないでしょう。

本日はここまで。

続きはまた後日♪
以上~。
ニュービートルのウィークポイントのひとつ。
ボンネットインシュレーターの垂れ下がり・・・。
(ターボグレードのみインシュレーターが標準装備されているようです。)
今時の国産車じゃ考えられないことですなw
我がニュービートルも、もれなく垂れ下がっていますorz


垂れ下がるだけではなく、エンジンカバーと干渉して、
擦れたインシュレーターから茶色い粉塵が発生します・・・。
このままじゃエンジンルームが粉まみれになるので、重い腰をあげて対策することにしました。
(納車から2年以上放置していましたw)
新品に交換してもいいんですが、年月が経つと再発するものに3万円弱も払うのはイヤです。
そこで、DIYでなんとかすることにしました♪
対策に使う部品。(両面テープは画像とは違うものを使いました。)

ちょうどよいV字の凹みがあるので、そこを利用して対策します。

インシュレータに穴を開ける箇所をマーキング。

ボンネット裏側にもマーキングし、超強力両面テープで低頭ボルトを取付け。
垂れ下がり部分を固定するだけなので、両面テープで問題ないでしょう。

本日はここまで。

続きはまた後日♪
以上~。