goo blog サービス終了のお知らせ 

久々の超音波洗浄器

2015年07月12日 | 家電
7月12日(日)

愛用している腕時計。
時々ウエスで磨いたりするんですが、しっかり洗浄したのはいつだったかなぁ???

と思いブログ内検索をしてみると、、、

2013年10月24日でした。
うーむ。1年半以上経ってるじゃないか!

ということで、前回同様しっかり洗浄してやりました♪
今後は定期的に洗浄しよう!



前回はベルトの表面を下にして洗浄してしまい、不覚にもキズを付けてしまったんですよ・・・。
そのときはショックでしたが、あれから年月が経過し、細かいキズも増えてきたので今はそんなに気にしてませんがねw

ちなみに今回は滑り止めシートを敷いて洗浄しました。(・∀・)




いつの日かオーバーホールするときに、キズを磨いてもらう予定でいるのだが、
ヘアライン仕上げ部分のキズって上手く修復できるのだろうーか?

あまり考えないようにしようww

以上。

SONY NW-A16

2015年01月22日 | 家電
1月22日(木)

通勤のお供であるウォークマンを買い替えました♪





ソニーのAシリーズ「NW-A16」でっす。

今まで使ってた同じくソニーの「NW-S706F/T」は、普通に音楽を聴くことはできるのですが、
昨年に操作ボタンのひとつが壊れてしまって、100%の操作ができなくなってしまったんですよ。


(画像左側が今まで使っていた「NW-S706F/T」でっす)

それと、後から買ったイヤホン「Ultimate Ears 700」が断線寸前で、まともに聴けなくなったということもあり、
買い替えを決めました。
新しいウォークマンを買えば、付属のイヤホンが使えるってことでね。

あ、でも、断線寸前のイヤホン「Ultimate Ears 700」は、分解修理が成功すれば使う予定ですよ。
なにやら、名機と言われているイヤホンみたいなので。
実際気に入ってたし♪


そんなこんなで、2006年11月から8年間以上使い続けたウォークマンに別れを告げ、
新たなウォークマン生活のスタートとなりました!

しっかし、8年間以上も使っていたとは自分でも驚いたw
マーチに乗っていた期間よりかは短いけどww

以上。

口金色々

2014年05月07日 | 家電
5月7日(水)

昨日のことですが、先日注文していた電球の口金関係の部品が色々届きました♪



E26→E17変換
E17→E26変換
GX10q→E26変換
GX24q→E26変換
その他

ってな感じです。

あ、わかっていると思いますが、車ネタじゃないですよ。
自宅用の電球ネタですからねー。

以上♪

TOSHIBA E-CORE LDA8N-G/60W

2014年05月03日 | 家電
5月3日(土)

先日、久々にLED電球の価格情報をチェックしてみると、
以前と比べ全体的に価格が安くなってますねぇ。

さすがに、80Wや100W相当のものはまだ高いですけどね~。

今回目に留まったものがあったので、久々に買っちゃいました♪
そして、本日届きました~~(m`∀´)m



東芝の「E-CORE LDA8N-G/60W」でっす。
我が家のLED電球15,16個目となりまっす。

全光束810lmのLED電球でして、購入価格は1個1,160円。
この明るさのものがこの値段まで下がってきたのは嬉しいですねぇ♪

今回買ったのはガレージ専用となる予定でっす。

以上!

SONY BRAVIA KDL-55W900A

2013年12月29日 | 家電
12月29日(日)

インチアップしました♪

と言っても、車のホイールじゃありませんよw
我が家のリビングの液晶テレビでっす。

今まで使っていた40インチ(SONY 3D BRAVIA KDL-40HX720)から、
55インチ(SONY BRAVIA KDL-55W900A)にデッカクなりました。



インチアップが買い替えの目的です。
んで、もっとも機能的に気にしたのは、倍速液晶機能。

今までの40インチは「モーションフローXR480」により8倍速表示相当でした。
それ以下の性能にすることに抵抗があったので、
「モーションフローXR960」(16倍速表示相当)の「KDL-55W900A」を選んだのでした。

8倍速表示相当でもぜんぜん良かったのだが、候補のインチサイズではラインナップが無かった・・・。
ちなみに、プラズマテレビも最後の生産(らしい)なので考えたが、
消費電力が今の時代と逆行しているのでやめましたw

以上。

NORITZ S-Blink revor Premium

2013年12月26日 | 家電
12月26日(木)

我が家のガスビルトインコンロがず~っと不調だったので交換しました。



NORITZ S-Blink revor Premium (C3WM4PWASKSTE)

今流行り(?)のガラストップでっす。
見た目良し♪お手入れ簡単なのも良しです♪
割らないように気を付けねばです!

ちなみに、下に位置するオーブンレンジはまだまだ現役なので交換していません。
一緒に交換した方がマッチングが良いんですけどねぇ。
モデルハウスじゃないので気にしませんw

それにしても、築年数が経つと色々な機器が不調になりますなぁ。
次はガス給湯器あたりな予感がする。

以上。

超音波洗浄器

2013年10月24日 | 家電
10月24日(木)

今日は年に一度の健康診断だった6甲です。

先日届いたこんなものを使ってみました。



シチズン「超音波洗浄器」でっす。
メガネ屋に置いてあったりするあれです。


それと一緒に、専用洗浄液。




と、腕時計用のバネ棒外しを買いました。




メガネの洗浄もですが、腕時計のベルトも洗浄できます♪
早速、バネ棒外しを使って、腕時計本体からベルトを取り外しまっす。




洗浄器に入れて、「ブイーン」と超音波で洗浄。



画像はないですが、細部の汚れがしっかり落ちました!!
感動~~(m`∀´)m

さすがに、腕時計本体部分は超音波洗浄できないので、こちらは手作業でっす。



ベルト外すと、普段見えない汚れが結構ありましたわ(汗)

電池パック F07

2013年08月03日 | 家電
8月3日(土)

ドコモでは同じ機種を2年以上使っていると、電池パックがもらえるサービスがあります。

母親が使っている、FOMAらくらくホンII(F881iES)。
2年以上使っているので、先日ドコモショップで電池パックを注文してきた。
つーか、2年どころじゃなく、7,8年使っていると思われます(汗)

そして本日、メール便にて届きました♪



これで、あと7,8年は使えるでしょう(笑)


話は変わって、この日の夜はマーチな茶会でした~♪



茶会に参加するのはすんごい久々な気がする。
もちろんとても楽しい時間を過ごすことができましたよ♪

しっかし、何年経ってもすんごいネタがあるもんですなぁwww
oizou氏が怒るのもごもっともだw

以上。

ARROWS NX F-06E

2013年07月06日 | 家電
7月6日(土)

先週のブログにて、スマホデビューを匂わせていたワタクシ。
本日ついに、スマホデビューしました~~(m`∀´)m

機種は予定通り、富士通製の「ARROWS NX F-06E」。




TVCMでさかんに放送されている、ドコモのツートップ
ソニーの「XPERIA A」か、サムソンの「GALAXY S4」のどちらかを買えば、自分の場合、
「はじめてスマホ割」(文字通りはじめてスマホ使う人対象)と、
「ありがとう10年スマホ割」(ドコモ継続契約10年以上の人対象)の両方の対象となるため、
各10,800円、合計20,160円の割引となるのです。

なので、ソニーの「XPERIA A」にしようか迷ったが、大容量バッテリーとフルセグはやはり外せない!
ということで、20,160円の割引を蹴り、富士通製の「ARROWS NX F-06E」にしたのでした~。

そーいや、今まで約5年半使っていたケータイも富士通製だ。
富士通好きでもなんでもないのだが、こうしてみると、
自分を満足させてくれるメーカーってことになるのかな?w

ついにスマホデビューか!?

2013年06月30日 | 家電
6月30日(日)

携帯電話の裏側のカバーが知らぬ間に割れてました・・・orz



携帯電話としての機能的な問題はまったくないのだが、これを機会にスマホに機種変更しようと思うのだった。

そーいや、この「F905i」はいつ買ったんだっけなぁ???
と思い、ブログ内検索をしてみと、、、

2007年12月3日でした。
約5年半も使ってるとは自分でも驚いたwww


早速カタログもらってきた♪




買うならコレ!
「ARROWS NX F-06E」でっす。



決め手は、3020mAの大容量バッテリーと、フルセグが視聴可能な点です♪
まったく迷いはないで~す。

後は、いつ買うか!?
いまd(以後自粛w)

お約束なネタは置いといてw 近日買っちゃおうと思っとりま~す♪