各教室の指導員の人にも久しくあっていないので連絡を取って話したりもした。
在宅や出勤している人もいるので話し合ったがそれなりの工夫はしているようである。
感染者も東京では増えている、自粛をしていても増えているようで、薬などの説明もしてきたが確かに安全性の問題などもあろうが、生きるか死ぬかという時には、イチかバチか使用したいもので患者の意思を優先してあげればいいのになぁ、と思うのだが、そこまでは柔軟ではないようだ。非常時というの認識が薄いようにも感じるのだがねぇ。
CT検査や内視鏡検査でさえ一筆入れているというのに、できなくてはないと思うのだがねぇ。
それよりもかからないように今日も自粛をしていた。
今日は日曜日でテレビも見れるかな。
志村けんさんの追悼番組が多いようだが、彼のコント番組は見られるのだが「動物園」だけは切なくて見られない、動物と接する人間の素の部分が見えてきて彼の優しが、動物との絆が見えてくると別れが切なくて見られないのである。
私も動物を飼うようになってずいぶんと変わってきた。年のせいもあるのかねぇ。