空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

寒くなってきた

2017-09-30 22:26:50 | 日記
川崎の熱い稽古を終えて自転車で戻るとき、住宅街を通ってきたのだが片割れ月が見える中、寒く感じて秋も深まりゆく感じだねぇ。
 戻って温かい家庭があるとほっとするものを感じる。ストイックな生活が懐かしく感じられるが今更戻れる自信はない。

 あのころはあのころで、あのころがあるから今がある、という感じかね。
これから散歩をして本日も終了か。
 

今日はお茶の水だ

2017-09-30 11:32:49 | 日記
御茶ノ水駅の明治大学構内での勉強会に出かけるか。
講義が終われば今日はさっさと戻ってきて川崎教室の稽古に行ってくる。
 矢島さんが仕事で欠席との連絡があり、来週の審査に向けてやってくるかね。
今回は川崎教室の人が一番多い。熱気があるねぇ。

2899アクセス

2017-09-30 06:50:32 | 日記
ブログを開いてみて昨日のアクセスうが2,899と過去最高の数となったが何が影響したのかねぇ。ときどき予想もつかない数字となって考え込むのである。
 今までの最高は1,300くらいであったので一気に二倍のアクセスとなった…なんだろう.
また順位も2,769,984の中で1,471位である。いつもは4,5000位なんだけれどね。
不思議なことだ。

ま、アクセスは後日の解決として今朝もも早くから三ツ池へ行ってきて、土曜日なのか、結構な車の数だったねぇ。
 おかげでクウの足腰が以前にもまして強くなってきた感がある。
公園のベンチで一番高いベンチに飛び乗ったのを見てびっくりしたが、今までは低いベンチは飛び乗ったがこの高いベンチでは前に座ったままであった。
 毎日の散歩が功を奏したのであろう、いやぁ、我ながら朝からびっくりだ。

空手でも、こつこつと続けてきている子がある日、急に上手になることもままある。これは普段の努力のたまものだろうが、ワンコウも普段の散歩のおかげなのだろうねぇ。
 「継続は力」
何にでも当てはまるのかねぇ。

 審査が始まるが、審査も今は上手ではないがコツコツと続けて頑張っている子を評価している。
先に進んで覚えているからといって昇級していると先に必ず落とし穴があるんだねぇ。

明日からだ、頑張りましょう。

今度は合唱団か

2017-09-29 22:33:46 | 日記
宮崎出身者で構成した合唱団が発足してその一員に加えられたが、暇な時の参加でいいという条件で引き受けたが、今度の県人会でさっそくご披露するんだとか。
アルトだバスだといわれてもピンとこない、適当にやるしかないね。
 いよいよ来月に県人会が迫ってきたが、なんと、衆議院選挙の前日で招待者の政治家たちが軒並み欠席である。それどころではないわな。
いやな日に決まったものだ、私の周りでもそわそわしてきて私までもが落ち着かなくなる。
 確かに連盟顧問をお願いしてある先生もいて応援もしなくてはいけないわなぁ。

いつにも増しての10月で忙しくなりそうだ。
小坂師範からの電話で蒲田の稽古が無事終了と言うことだった。蒲田、生麦、幕張は安心してお願いできるねぇ。

今夜は会合の後一杯出たが、二次会には付き合わずに戻ってきた。
 電車が満員で一本見送ってきたがまだ超満員となると息苦しいねぇ。その次は比較的楽で鶴見まで来て、クウが迎えに来ていて一緒に戻り本日も終了である。