日本会議熊本ブログ

日本会議熊本の活動や政治・時事問題のニュースや裏側を随時配信!

靖国神社参拝を政治の駆け引きに使うな!

2006-06-28 12:21:58 | 靖国神社
靖国神社の参拝について聞くに堪えない発言が多すぎる。総裁選の重要性は理解しているが、亡き人の御霊に対し、それを政治利用する事は人間としてあってはならぬ事ではないかと思う。それに対し、首相の最近の発言は印象深い。総裁選や支持率などのしがらみがない分、ストレートな表現で本音を語っている。

中・韓両国に屈しない姿勢は次の政権にも重要なポイントになってくると思う。巻き返しを図りたい中国の意図に乗って、アジア外交を立て直すと言う話をする文化人がいるが、中・韓外交の間違えではないか。アジアは中・韓だけではない。マスコミは特に二国をアジア全てが言っているように摩り替えるのは止め、中・韓外交と正確な報道をすべきだ。

小沢代表も訪中し、九月の総裁選で靖国神社問題を争点化しようとする狙いではないかと言われている。もしそれが事実だとするならば、必ず民主党に逆効果になるだろう。お盆も近づくにつれ、「日本人が死者の視線」を意識する季節が近づいてくる。8月15日参拝するのかとの声に「遺族から今年も参拝して欲しいと言われた」と返したインビューは重要である。遺族の多くも首相の参拝を望んでいる。

一部の拝金主義の企業や偏向したマスコミを除いた多くの国民は参拝する事を悪いと思っている人は殆どいない。中・韓が余りにも騒ぐため、よく靖国神社のことを知らない人は別にそこまでしなくても・・・とよく解らずに考えている人が多かった。しかし、今は反日暴動や中・韓の傲慢な外交姿勢などは、逆に日本人を目覚めさせ、中韓の異常さを浮き彫りにした。

是非首相には昨年二十万人が参拝した靖国神社に国民の声を受け8月15日の公約を守り参拝して欲しい。それは中・韓に屈しない次の首相への道を開いて行く事になるであろう。そして次の首相は中韓におもねることなく、どうどうと行動していきたいものである。

【オタワ27日共同】小泉純一郎首相は27日夜(日本時間28日午前)、オタワ市内のホテルで同行記者団と懇談し、自らの靖国神社参拝について「参拝すれば首脳会談をしないというのがいいのか」と中韓両国の対応を厳しく批判、「何回行こうと問題にならない。個人の自由だ」と述べ、9月の退任前に参拝する可能性を示唆した。

[東京 26日 ロイター] 小泉首相は、任期中の8月15日の靖国神社参拝に関し、この夏が最後のチャンスとなることについて、23日に沖縄の戦没者追悼式に出席した際、遺族から毎年参拝していることに謝意を示されると同時に今後の参拝継続を求められたことを挙げ「様々な意見があるものだと感じた」と述べた。そのうえで「(マスコミから参拝について)毎回聞かれるが、そんなに争点化しようとしなくてもいいだろう」と苦言を呈した。官邸内で記者団に語った。

愛国心を条例に 佐世保市の決断

2006-06-27 14:33:12 | 教育
佐世保(長崎県)市議会総務委員会は、26日市が提案した子ども育成条例案について、基本理念に「郷土や国を愛し」などの文言を盛り込む修正案を賛成多数で可決した。28日の6月議会最終本会議で可決される見通しである。

教育基本法の改正論議が地方に影響を与えた一つの例であろう。佐世保と言えば、少年犯罪で日本中に大きな衝撃を与えた所である。「どう育って欲しいか」を考え文言を盛り込まれたそうであるが、教育改革が求められてきた佐世保が、その指針の中に愛国心を盛り込んだ事に注目したい。

市が作成した原案の第3条が「子どもが優しさやたくましさを身に付け、平和を愛し、自然を大切にする心(中略)を養うことができるよう支援されること」と掲げる育成の基本理念について、「平和を愛し」を「人を愛し、郷土や国を愛し、世界の平和を願い」と修正している。実に具体的な修正で、どちらが相応しいかは一目瞭然であろう。

これから、教育基本法改正が議論する中でこのような論議は全国各地で起こってくるだろう。教育基本法を変えても教育は変わらないと言う人がいる。しかし、教育基本法改正論議が、佐世保市の育成条例を変えたのは事実だろう。ぜひ、次の内閣では腰をすえて佐世保の議会のように「どう育って欲しいか」を念頭に、一部の勢力に流されないようしっかりと議論をしていただきたい。


<愛国心>長崎・佐世保市議会が条例可決へ(6月27日毎日新聞)

 長崎県佐世保市議会総務委員会(草津俊比古委員長)は26日、市が提案していた市子ども育成条例案について、基本理念に「郷土や国を愛し」などの文言を盛り込む修正案を賛成多数で可決した。28日の6月議会最終本会議で可決される見通し。「愛国心」の表現を巡っては、教育基本法改正案が国会で継続審議となっており、論議を呼びそうだ。
 条例案は、次代を担う子どもの育成について市民や保護者、学校、地域などの役割や市の基本的な施策を明らかにし、子どもが尊重され、幸せに育つまちづくりに寄与することを目的にしている。原案は18条から成る。
 修正案は原案の第3条が「子どもが優しさやたくましさを身に付け、平和を愛し、自然を大切にする心(中略)を養うことができるよう支援されること」と掲げる育成の基本理念について、「平和を愛し」を「人を愛し、郷土や国を愛し、世界の平和を願い」とすることなどを求めた。
 総務委員会は8人で構成。修正案は委員長を除く7人のうち保守系3会派と民主市民クラブ、公明党の5会派に所属する6人が23日提出した。26日の採決では6人が賛成し、社民党の委員が反対した。修正案の提案理由を説明した自民党市民会議の市岡博道委員は「どう育ってほしいかを、より分かりやすく明文化した。生まれ育った古里や国を愛することはごく自然なこと」と述べた。

男女共同参画推進条例制定へ進もうとしている各自治体

2006-06-24 16:27:48 | 熊本
6月12日の議会において熊本市の幸山市長は、男女共同参画条例の制定について「早急に具体的な調査、研究に入りたい」と一般質問に答えた。

現在、熊本では中央の男女共同参画基本法の改正に伴い、条例の改正・制定を検討している自治体が出てきている。現在条例が制定されている自治体は荒尾市・水俣市・菊池市・宇土市・玉名市・八代市で行動計画が策定されている自治体が熊本市・人吉市・荒尾市・水俣市・宇土市・植木町・大津町である。(熊本県が運営する熊本県男女共同参画ホームページ参照)

この男女共同参画条例や行動計画は男女平等という美名の下に男女の違いをなくす男女同質を目指すものが含まれている。現在、各自治体の動向も含め調査中であるが、熊本市・合志市は条例をつくろうとしている。熊本の方で、お住まいの地域にその様な動きがある場合お教え下さい。条例や行動計画の中身が男女の特性を認め合い、生かしあう内容であればいいのだが、これからの動向を注視し、警戒していきたい。

なお既に成立している地区にお住まいの方は是非自分の自治体のホームページをご覧頂き、どの様な条例や行動計画があるのかを認識頂きたい。今後は各地区の条例や行動計画についても文章を投稿していきたいと考えている。地元で問題の行動や動きがあった場合はメールやコメントなどでお教え頂きたい。

ワールドカップと皇室 ブラジル戦を前に思うこと

2006-06-22 19:51:16 | スポーツ・ニュース
ブラジルに2点差以上をつけての勝利が最低限の条件という非常に厳しい課題を背負った日本代表。オーストラリアが勝利すると、どのような試合をしても敗退が決まってしまう。

本日「日本の息吹7月号」が熊本にも届いたが、グラビアを見て非常に印象的な記事が載っていた。それは天皇皇后両陛下が16日、日本代表のジーコ監督、中田・中村・宮本・川口選手と川渕会長を御所に招かれ激励されたという記事である。

【以下記事の引用】
代表選手らは会長、監督、選手4名のサインを記した背番号10番のユニフォームを両陛下に贈呈した。陛下は「1人1人が自分の力を十分に発揮して頑張って下さい」と励まされた。

また前大会では代表から外れた中村選手に対して両陛下「4年間大変でしたね。よく頑張りましたね」とねぎらいの声を掛けられると、中村選手は「今日の日を迎えられて非常にうれしく思います」と、4年間の苦労が癒されるようだと答えたという。

選手の国内合宿所には7日間で7万人が訪れた。国民の期待を直に感じながら練習を行った選手は「日本国民の期待を背負っている。その人達の為に全力を尽くしたい。多くの人が来てくれたことを力にして、良い結果を残して帰って来たい」と思いを述べている。(引用終わり)

前回大会で中村選手はチーム1のファンタジスタの称号である背番号10を背負いながら無念の代表落ちを経験した。そして、ワールドカップに出るためイタリア・スコットランドと新天地で新たな挑戦を続け、着実に実績を積んできた激動の4年間であっただろう。私たちはその活躍ばかりに目が行きがちだが、本人にとっては必死の思いで戦ってきた4年間だったであろう。その苦労に思いを寄せられてのご発言は中村選手の胸に染みたのではないかと感じた次第である。

平成十年に川口選手の活躍を詠まれたサッカーワールドカップという皇后陛下の御歌が次の歌である

ゴール守るただ一人なる任にして青年は目を見開きて立つ

正に前々回のワールドカップの川口選手の活躍が思い浮かぶし、今回PKを止めた川口選手のあの眼差しが浮かんでくる御歌だと思う。国家を背負い日夜プレッシャーと闘っている選手達にとって、両陛下のお言葉は大変な励みになったのではないかと思う。

今の状況で1次リーグを突破するのは「奇跡」でもおきない限り無理だと言われている。選手達には是非奇跡を起こしてもらいたい!また、熊本出身の「まき選手の出番があるのでは?」とも言われている。出場する機会があるかわわからないが、是非活躍を期待したい。最後まで頑張れ日本代表!

最近の分祀論や国立追悼施設建設の意見に関して

2006-06-20 21:26:22 | 靖国神社
最近、マスコミで首相の靖国神社参拝に関しての議論が増えてきた。これは次の首相を念頭に、中国などの戦略による揺さぶりから出発したものであるが、それに同調する議員がいることに驚くばかりである。
分祀論をいう議員も増えてきている。そもそも分祀という発言自体が、合祀もあるのだから分祀もあると言った発想の次元から生まれたものであると思われる。本来、分祀(分霊の方が正確かもしれない)は御霊分けで、御祭神はそのままに、別の所に更にその方々をお祭りする場を作る為の言葉である。議員などが言っているのは正確に言うと分祀論ではない。

分祀論であるならば、勿論靖国神社に法務死された方々も祭られ、更に別の所に特別にその方々だけを讃えるための神社を創建するという意味になる為、正しい意味での分祀論ならば、それらの方々の顕彰の為に多いに行っていただきたいものである。

そもそも、この分祀論や国立追悼施設なるものは中国・韓国から言われて考え始めた出自のいかがわしいものである。何故自国の先祖をどう祭るかを他国の人達から言われなければならないのか。ましてや宗教を否定する共産党が靖国神社にクレームをつけると言うのは冗談みたいな話である。彼らにとっては神も何もいないのであるから、そんなものに気に留めなくてもいいはずなのに、神様を信仰している人よりも過剰に反応し、政治利用する事に怒りを禁じえない。

最近は首相が八月十五日に参拝し、最後に公約を果たしてから辞めるのではないかと噂されている。色々物議をかもしてきたが、有言実行の多い首相だけに信憑性のある噂話である。是非首相には最後の花道を飾り、公約を果たして欲しいと思う。

とにかく、自民党の総裁選をにらみ靖国神社を政治利用する他国の姿勢には許しがたいものを感じる。九月の総裁選挙では、他国に配慮しない形で、「日本の将来は如何にあるべきか」という本質的課題の中から総裁を選んで欲しいと心から思う次第である。

皇室典範問題で青年シンポジウムを開催!

2006-06-15 15:47:04 | 行事案内
熊本祖国と青年の会・日本協議会熊本の主催・日本会議熊本後援で「日出る国日本・青年シンポジウム」が7月15日開催される。これは皇室典範改正の問題を若い世代がどう考えるかをテーマにしたもので、どちらかというと高齢な方が多い学者・政治家などで論じられてきた皇室典範問題に新たな風を呼ぶのではないか非常に期待している。

6月13日自民党の内閣部会で皇室典範問題に関する中間整理が行われ了承された。男系維持派の多かった部会の中で、両論併記になった事で知られているが、次期総裁選の政局次第では女系容認に動き出しかねない状況を内包している。

その様な中、熊本では全員が30代・三人のパネラーによるシンポジウムが企画されている。三人のパネラーは以下の通りである。
松岡篤志氏(日本青年協議会代表)
木原 稔氏(衆議院議員)
春木秀紀氏(熊本県神道青年会会長)

それぞれ立場が違う三人が、国会議員の立場から、皇室祭祀・神道の立場から等様々な角度からこの問題を論じ、単に表面的な議論ではなく「皇室を仰ぐ青年の生き方」をメインテーマに、パネルディスカッションが行われる。ぜひお時間のある方はご参加いただきたい。

と き 7月15日
ところ 熊本県民交流会館パレア9階第1会議室
参加費 1000円(日本会議正会員以上は無料)
主 催 熊本祖国と青年の会・日本協議会熊本
後 援 日本会議熊本

朝鮮会館の税減免をめぐって

2006-06-14 14:30:02 | 拉致問題
本日、市議会の代表質問で澤田昌作議員が朝鮮会館の税減免に関して、市の監査請求を無視して、減免した市長にに対して質問された。市としては監査請求に於いてきちんと見直しを要求したにもかかわらず、減免を続けた市長に対し、場内からは「税金の無駄遣いだ」などの声が上がっていた。

 議会での発言を聞いてはじめて知ったが澤田議員は松木薫さんの母校九州学院の後輩に当たるそうで、拉致問題に対しては全面的に協力すると発言している市長がこの問題を拉致問題とは別問題と考えていることに対し、熱を込めて追求される議員の姿が印象的であった。

拉致問題と朝鮮会館の問題は関係ないと考えるのは短絡的であると思う。福岡高裁の判決でも朝鮮総連と北朝鮮は緊密な関係にあると判断しているし、ましてや日本人は全く利用していない施設を公民館等類似施設として公益性があると考えるのは異状である。(これは、障害者・老人などの特別施設が一般人の多くは利用しないが、公益性を有するものとして判断される為、市長はその様な社会的弱者と考えられている方と在日朝鮮人の方々を同一視し公民館等類似施設だと位置づけている。これは逆に在日朝鮮人の方々に失礼なことではないだろうか。)

ましてや救う会・家族会は上告に際し声明まで出して、北朝鮮を利するような行為は止めて欲しいと発言し、市長にも直接届けられたと聞いている。その様な行動は北を利するだけであって、経済制裁とは全く違ったメッセージを北に送ることになってしまう。拉致被害者がいる熊本県であるならばこそこの問題は重要な意味を持つと考えるところである。是非市長には議会の声に耳を傾け監査請求を受け入れていただきたいと考える次第である。

いよいよサッカーワールドカップ初戦

2006-06-12 10:46:09 | スポーツ・ニュース
いよいよ本日ジーコジャパンの初戦オーストラリア戦を迎えます。
日本国中が多いに盛り上がり、朝からこの報道でどのメディアも持ちきりです。サムライ・ブルー日本代表が予選リーグ突破できるか!さすがに、この報道ばかりはどのマスコミも共通です。

本日讀賣新聞に人間関係が希薄になっていると感じる人が80パーセントを超え、大都市よりも中小都市や町村で増え、全国的に広がってきているという世論調査の報道がありました。インターネットや携帯電話などの媒体によりコミュニケーションを直接取る事が少なくなり、ゲームなどの普及により大人数で一緒に遊ぶ事も減っている時代に、改めてこの数値は納得させられるものがあります。

前回のサッカーワールドカップはその様な日本の中に於いて驚くべき状況を示しました。道行く知らない人達がハイタッチをしたり、街中で日本・日本と共に叫びあう風景を東京で見ました。人間関係が希薄になり、共同体が弱くなる中で、劇的に人々の距離を縮め、一体感をつくる事が出来るのは日本人が本来は国を愛し、日本はすばらしい国であって欲しいという素直な感情を強く持っているからだと思います。

オリンピックの金メダルやワールドベースボールクラシックでは日本中が一つになりました。その様な大会のたびに愛国心・ナショナリズムは危険だなどと蛇足報道するマスコミもありますが、是非今回はその様なイデオロギッシュな報道を止め、純粋な日本人として共に感動を分かち合いたいものです。日本チームの初戦の勝利を祈って。頑張れ日本!

ビデオ【私が体験した大東亜戦争の真実】取材開始!

2006-06-10 10:31:22 | 大東亜戦争
日本会議熊本では戦争体験者(戦地に行っていない人も含む)の方々から体験談を伺い、それをビデオに記録し、後世に真実を残したいと考え、6月に県内在住の方々に取材を行いたいと考えております。

時間が限られているため、何人の方々にインタビューできるかわかりませんが、次世代に真実を残す事は大変大きい事ではないかと思います。

現在書店では、靖国神社に関する本が増え、(若干まともな本もあるが、反日オピニオン誌など否定的なものが多い)目先のお金に踊らされている現状の愚かさに憂いを感じるばかりです。

現在、インタビューのご承諾を戴いている方は、所属も年齢も戦地もばらばらで、それぞれの立場から大東亜戦争の自存自衛・人種平等・東亜解放のそれぞれの側面からお話しが聞けるのではないかと思っております。

お知り合いの方で、この人の証言は後世に残してほしいと言う方がおられましたらご連絡をお願い致します。

ビデオが完成しましたらブログでお知らせしたいと思います。

櫻井よしこさんの講演と懇親の夕べのご案内

2006-06-09 12:02:41 | 行事案内

【日本会議熊本会員限定行事】
マスメディアを中心に様々な場でご活躍されている櫻井よしこ氏(ジャーナリスト)をお招きして講演と懇親の夕べを行います。座席の関係上、会員限定・完全予約制の行事となっておりますので、参加したい方はこの機会にご入会頂ければ幸いです。

日時:平成18年7月28日(金)午後5時~8時30分
会場:KKRホテル熊本 2階 五峯城彩の間
演題:「中国の脅威を如何に考えるか~運命共同体としての日本・台湾~」(仮題)
会費:7000円
共催:日本会議熊本・熊本李登輝友の会