goo blog サービス終了のお知らせ 

日本会議熊本ブログ

日本会議熊本の活動や政治・時事問題のニュースや裏側を随時配信!

竹島問題学習会を開催!

2007-02-16 10:44:36 | 行事案内
パソコン故障の為、永らく更新出来ず失礼致しました。

2月18日(日)13:30~熊本市産業文化会館小ホールにて竹島問題学習会を開催致します。講師は拓殖大学教授の下條正男先生です。

島根県が設置している竹島問題研究会の座長をお勤めで、竹島問題の第一人者です。韓国で教鞭を取っておられたこともあり、韓国史にも精通され、最新の韓国側が提示した資料にも歴史資料を基に明快に反論を加えておられます。

日・韓国双方の竹島問題の最新研究を知りたい方は是非ご参加下さい!

連絡先:日本会議熊本096-322-7484
資料代:1000円(日本会議正会員以上・学生は無料)

悠仁親王殿下ご誕生をお祝いする熊本県民の集い開催!

2006-09-26 12:03:11 | 行事案内
9月30日(土)13:30~ 熊本市産業文化会館大ホールにて悠仁親王殿下のご誕生をお祝いする熊本県民の集いを開催いたします。
講師は竹田恒泰先生(旧竹田宮家・明治天皇の玄孫にあたる)をお招きし、一部を親王殿下ご誕生奉祝式典、二部を記念講演、三部をお祝いコンサートとして開催いたします。

実に41年ぶりの親王殿下の御誕生という国民的慶事をお祝いし、親王殿下の健やかなご成長を願い、県民上げてお祝いできればと考えております。参加費は無料ですので是非皆様ご参加下さい。

親王様御誕生を祈り奉祝行事を計画しています。

2006-08-31 15:53:47 | 行事案内
現在、9月6日に秋篠宮妃殿下のご出産が予定されている。週刊誌などでも親王様ではないかとの噂が流れ、どちらがお生まれになるのか国民の関心は高い。もし親王様御誕生となれば秋篠宮様以来約41年振りの皇位継承権を持つ男子の誕生となり、日本にとっても将来のご皇室にとっても非常に大きなご慶事となる。

日本会議熊本では親王様が御誕生された場合、各役場に記帳所を設置頂くよう要望書をお送りした。また、誕生された当日に辛島公園に集合し奉祝旗パレードを行うよう下記のように予定している。会員の方からどちらか情報は入っていませんか等お問合せの頂くのだが、全く解らない。どちらにしても、心より無事のご出産をお祈り申し上げる次第である。

親王殿下御誕生をお祝いする旗パレード
日 時:16時までに御誕生になればその日18;00~
   16時以降に御誕生になれば次の日18:00~
集 合:辛島公園
ルート:辛島公園~新市街~下通り~上通り

※親王様御誕生の場合のみ開催致しますのでご注意下さい。

祖国のために散華された英霊に感謝の心を!

2006-08-03 14:30:33 | 行事案内
八月が来るたびマスコミは大東亜戦争に関して歪曲した報道を続ける。いはゆるA級戦犯と呼ばれる方々を分祀せよとの声は遺族会にも影響を与えている。

昭和天皇の私的なご発言と言われているメモ(このメモが本物かどうか検証されていない為、報道する場合は必ず「言われているメモ」としなければならない。)を政治利用し、勝手に陛下の意志だと決め付けて報道するのは、情報の正確さに欠け、問題報道である。

ましてや、関係者が全てなくなってから出された(もっと早く出す事は出来たはずで、このタイミングを狙っていたとしか思えない)悪質なものである。日本人はいつから死者の視線を意識しなくなったのであろう。八月のお盆が近づけば誰しも亡くなった人達を思い出したものだし、死者に鞭打つ事だけはしてはならないと考えたものである。

八月十五日は各地の護国神社で英霊追悼祭が行われると思うが、熊本では九時から熊本県護国神社で行われる。一人でも多くの人達に参列してもらいたい。また、その日の追悼祭終了後、十時から第三回おじいちゃん・おばあちゃんの戦争体験を聞く集いを熊本県護国神社内にある熊本県神社庁の拝殿をお借りして開催する。

また、八月五日には六時二十五分から熊本県護国神社親子清掃奉仕を行う。今年の八月は子供さんやお孫さんたちと参加できる形で行事を開催する。ぜひお近くにお住まいの方はご参加頂きたい。

皇室典範問題で青年シンポジウムを開催!

2006-06-15 15:47:04 | 行事案内
熊本祖国と青年の会・日本協議会熊本の主催・日本会議熊本後援で「日出る国日本・青年シンポジウム」が7月15日開催される。これは皇室典範改正の問題を若い世代がどう考えるかをテーマにしたもので、どちらかというと高齢な方が多い学者・政治家などで論じられてきた皇室典範問題に新たな風を呼ぶのではないか非常に期待している。

6月13日自民党の内閣部会で皇室典範問題に関する中間整理が行われ了承された。男系維持派の多かった部会の中で、両論併記になった事で知られているが、次期総裁選の政局次第では女系容認に動き出しかねない状況を内包している。

その様な中、熊本では全員が30代・三人のパネラーによるシンポジウムが企画されている。三人のパネラーは以下の通りである。
松岡篤志氏(日本青年協議会代表)
木原 稔氏(衆議院議員)
春木秀紀氏(熊本県神道青年会会長)

それぞれ立場が違う三人が、国会議員の立場から、皇室祭祀・神道の立場から等様々な角度からこの問題を論じ、単に表面的な議論ではなく「皇室を仰ぐ青年の生き方」をメインテーマに、パネルディスカッションが行われる。ぜひお時間のある方はご参加いただきたい。

と き 7月15日
ところ 熊本県民交流会館パレア9階第1会議室
参加費 1000円(日本会議正会員以上は無料)
主 催 熊本祖国と青年の会・日本協議会熊本
後 援 日本会議熊本

櫻井よしこさんの講演と懇親の夕べのご案内

2006-06-09 12:02:41 | 行事案内

【日本会議熊本会員限定行事】
マスメディアを中心に様々な場でご活躍されている櫻井よしこ氏(ジャーナリスト)をお招きして講演と懇親の夕べを行います。座席の関係上、会員限定・完全予約制の行事となっておりますので、参加したい方はこの機会にご入会頂ければ幸いです。

日時:平成18年7月28日(金)午後5時~8時30分
会場:KKRホテル熊本 2階 五峯城彩の間
演題:「中国の脅威を如何に考えるか~運命共同体としての日本・台湾~」(仮題)
会費:7000円
共催:日本会議熊本・熊本李登輝友の会