あっちゃーの部屋

車関係や、ミニカー(特にトミカ改造等々)鉄道関連の記事、写真を不定期で載せていきますです。

2月25日。211系疎開配給を両毛線にて撮影。

2013-02-25 23:59:14 | 鉄道
本日は午後からの勤務でしたので、211系疎開配給が運転されると聞き、両毛線に行きました。
ただ、時間の都合上、駒形付近での撮影です。

まずは前橋大島~駒形にて。

211系C9編成。

この後駒形にて、107系と交換の為9分程停車するので場所移動。単線での211系を狙います。

駒形~伊勢崎にて。


赤城山をバックに211系サロが通過。


いつもと違ういつもより長い列車が通過して行きました。行き先は岩宿駅の様でした。


デハ~。

トミカリミテッド230型セドリックとグロリアの小改造

2013-02-25 09:40:59 | ミニカー
本当に久々のミニカー記事です。というか久々の更新です。最近なかなか鉄道写真撮影や、ミニカー改造をする時間が無かったのですが、昨日は時間がありましたので、頭の中で妄想ていた改造を行いました。


トミカリミテッドヴィンテージネオ。230型セドリック2600GXと230型グロリア2000DXハイヤー仕様です。


いつものように後のカシメをゴリゴリ・・・・ボディとシャシーを分解します。


どちらかの1台はこのスカイラインジャパンからアルミホイールを流用します。


ジャパンのタイヤは超扁平タイヤですので、トミカリミテッド(230型)からタイヤを流用します。大きいタイヤがトミカリミテッドのものです。


今回はこちらのセドリックの方にアルミを装着。形状からするとロンシャンの様です。

そしてもう1台はグロリアハイヤーを高級仕様の2600GXにします。

バンパー裏の熔着部をカッタ―でそぎ落とし、バンパーを外します。


バンパーを交換します。

その結果、

こんな感じに仕上がりました。ただ、グロリアのサイドガーニッシュの塗装は行えなかったので、後日とします。このあとグロリアは車高を落としました。

デハ~。