谷津発 どうでもいい話

谷津・津田沼の地域密着不動産会社の社長日記

連日のWブッキング

2012年02月09日 | PTA

昨日は私は休みでしたので時間はタップリあったのですが、今年度最後の市P連バレーボール委員会と一中PTA企画会が重なってしまいました。 バレーボール委員会に出席して今年度のお礼の挨拶を述べてから一中へ。(途中退席でスミマセン。)

一中企画会も協議事項が沢山ありまして、中でも新年度のバザーに関してしっかり話し合いました。役員の皆さんのコンセンサスは採れましたので、来週の運営委員会に上程させて頂く予定です。また、震災を教訓に備蓄飲料水の設置も提案させて頂きました。先日、某大手飲料メーカーさんとお話ししていて、協力下さるとの事でした。(タダと云う訳にはいきませんが…) 保管場所は学校が用意して下さると校長先生もおっしゃって下さいましたので。

今日は、午前中に谷津CC運営委員会に出席。今年度の事業報告や決算見込み、新年度の人事案や活動計画等々、年度末のこの時期ならではの会議内容でした。

午後からは、社会教育委員会と県P理事会がWブッキングしていたのですが、市P事務局長さんと二人で県P理事会へ出席してまいりました。

こちらも年度末ならではの内容が主でした。最後に各市町村P連の加入率が報告されたので、先月の2週に亘る新聞報道を例に入会の意思確認に関して県Pとしての見解、対応をお訊ね致しました。

県内で行なっている学校の例を参考にしたい思いだったのですが、各市町村P連理事さんたちの中ではいらっしゃいませんでした。(どこかの単Pではあると思うのですが…)

ショックだったのは、県P役員さんが誰一人新聞記事をご存じなかったことです…。

      http://www.miyokawa.jp                    
   
    
にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ   日記@BlogRanking    

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALWAYS 3丁目の夕日^^

2012年02月08日 | Weblog

今週は連休週。^^ 今日は何年振りかでカミさんと『ALWAYS 3丁目の夕日’64』を観に行ってきました。^^

3D映画なのでやっぱり映画館じゃないとと幕張メッセのシネプレックスへ。^^平日の昼間なモンで空いてました。観客も年配の方が多い。^^50歳以上の夫婦ですと一人千円。^^(3Dメガネは別途400円) 今までシニア割引のようなサービスは自分には関係ないと思ってましたが、適用年齢になっちゃったんですねぇ~。^^

パート1も2もビデオだったかTVだったかで観てますので、ストーリーの流れは分かってます。この歳になると思わず、うぅとなってしまうシーンもありましたね。^^ 

総じて感じたのは、家族や人と人の温かさ。隣近所、まちの皆さんのコミュニティのすばらしさ、大切さ。現代の私たちが忘れかけていたものを再認識させて頂きました。

夕方、JC後輩のT君から「ブログがスゴイ様相ですね。」とメールがあり、今、会社に来て開いてみました。^^ あへぇ~、確かに。^^

コメントを読み返してみますと、任意団体の告知をするべきと考える方にも2通りいる事が、いみじくも表れているなぁと思いました。

おかしな所、問題点は直していきましょう、改善していきましょうとの思いですが、私も所属しておりますが某氏がおっしゃるような私の組織ではありませんので、みんなで話し合ってコンセンサスを取って行くべきと思っております。

別に某氏がおっしゃるような組織維持に必死になってはいませんが、健全な団体に改善する事には少なからず必死になってます。また、私個人が必要な団体と思う事すら批判されたり、ブログタイトルにこじつけた誹謗を拝見しますと随分とからまれているなぁと感じます。

あくまでプライベートな個人ブログです。荒されるのも本意ではありませんので、コメントの内容によっては表示も判断させて頂きます。あしからず。

ALWAYSのような温かい地域コミュニティが構築できないものか、PTAもその一つと思わずにはいられません…。

      http://www.miyokawa.jp                    
   
    
にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ   日記@BlogRanking   

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTAの任意性5

2012年02月06日 | PTA

昨夜のサッカー五輪予選、残念でした。引き分けかな?と安心しながら観ていた終了間際の決勝弾。2階に居た次男坊が、何事かと驚いて下りて来たくらい「うわぁ~」と思わず大声で叫んでしまいました。^^まだまだ可能性は高いので、今後は得失点差、総得点で上回る試合を期待しております。^^

PTAの任意性に関してまたコメントを頂きましたので、ちょっと書かせて頂きます。

>「ポイントカードをお作りしますか?」…これが、私の考える第1段階です。

私は、それが言えてないからちゃんと言うべきと思ってるのです。ただ、言うべきと考える方の中にも2通りいると思うんです。また、千葉市民さんのおっしゃりたい事はわかりますが、PTA無資格者に「ポイントカードをお作りしますか?」とは呼び掛けないと思います。(作りたくても作れないですから。)

個人的には、「学校・家庭・地域が連携した教育環境」を行政も標榜しているのですから、保護者・先生に加えて地域の方にも会員になって頂けるようにしたらと思います。それぞれの学校やPTAにおいて、地域の方々が様々な形で献身的にご協力して下さっていると思います。賛助会員でも特別会員でも名称はかまいませんので賛同頂ける方に入ってもらえるようにしたら、その方々は自動入会ではなく意思確認が絶対に必要になるのですから、任意告知、意思確認の突破口になるんじゃないかな?会員減少問題のフォローにもなるんじゃないかな?などと思います。

また、確かに補助金を頂いている団体(習志野市P連も年間30万円の補助金を頂いております。)ですので市民の皆さんの声も大切だと思います。保護者は勿論の事、以外の方からも賛同頂ける活動、団体でなければならないと思います。

以前、市P連会費の値上げを協議した時に、市の厳しい財政状況の中、これからは補助金に頼らない予算組みを目指すべきじゃないかと話させて頂いた経緯がございます。私は保護者の一人として自分たちで協力出来る事はしようと思っておりますが、必要ないとなれば教育行政の負担は増えると思いますし、財政予算にも反映してしまうのではと心配してしまいます。(知るか?そんなこと。と言われちゃうのかな?^^)

私自身は任意団体の告知をしっかりするべきの考えに変わりはありません。私もPTAに対して批評はいくらでも出来ますが、現実の実情の中で、改善を具現化するためにはどのような形の意思確認がよいのかを話し合っているところです。 

 PS.たびたび申しますが、個人的な見解ですのであしからず。^^

        http://www.miyokawa.jp                    
   
    
にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ   日記@BlogRanking   

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTAの任意性4

2012年02月04日 | PTA

PTAの任意性に関してコメントも頂いておりますので、私なりの見解を書かせて頂きます。

「任意性に関しては、様々な考えがある様です。」に突っ込まれるとは思いませんでした。(汗^^)PTAが任意団体である事は過去も現在も事実であり、それを強制加入組織にしろって云う考えがあるという意味ではありません。任意団体である説明と意思確認の問題だと私は理解しております。言葉が足らなかったのかも知れませんが、その事に関して様々な考えがあるという意味です。

任意団体の告知をしっかりするべきだと考える方には2通りあるように思えます。ひとつは、PTAに否定的で不要だと考える方。もうひとつは、PTAの必要性を考え、より有意義な活動を求めて参加意識を持った人で構成したいと考える方。ちょっと雑駁かも知れませんがそのように思えます。

私は後者のタイプです。教育環境や健全育成を考えるとPTAは必要だと思っておりますし、また、地域参加の入り口ととらえれば、学校や子どもを媒介に入り易い団体だとも思っております。

出来る人が出来る事を出来る範囲での活動でかまわないと思いますが、少なくともPTAは必要だと思っている人で構成するのが健全と考えます。向いている方向が同じならば、やり方に差異はあってもいくらでも話し合いが出来ます。(JC風に云えば、「志を同じうする者 相集い 力を合わせ」の理念です。)

事情があって出来ない人や否定的な考えの方に、変な公平意識で役割を押しつけても有意義な活動に繋がるとは思えませんし、PTAに対する嫌悪感が増すばかりだと思います。

一般的に任意団体は、より多くの方に共鳴・賛同して頂きたい、一人でも多くの方に入会して頂きたいと云う思いで事業・活動を考えるのが本来だと思います。それが団体の進歩・発展につながることでしょう。黙っていても入ってくる、会員拡大意識のない団体では、前年踏襲に終始し進歩・発展など望めないと思います。

ただ、任意性問題でPTAに否定的な方の色々な所の書き込み等を拝見しますと、教育委員会を批判している分には分かりますが、その時々の会長さんや執行部役員を批判しているのはちょっと違うんじゃないの?と思ってしまいます。確かに団体組織のガバナンスには多いに問題があると思いますが、会長さん・役員さんも一会員であり、問題意識をお持ちの方も多いと思います。ほとんどの単P組織は合議制で物事を決めていると思いますし、独任で決めている会長さんがいるとしたらそれは任意問題とは違う問題だと思いますが…。

また、PTAにはT(先生)もいらっしゃいますので、Tの考えもおありでしょうから校長先生も交えて話し合って頂きたいとお願いした次第です。コミュ二ティー内での対立、争いは極力避けるべきと思いますし、先ずは話し合いだと思っております。(決して多様な考えの方におもねっているつもりはありませんので。^^)

PS.長々と書きましたが、個人の見解ですのであしからず。^^

      http://www.miyokawa.jp                    
   
    
にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ   日記@BlogRanking    

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市P役員会でした。^^

2012年02月02日 | PTA

昨日の休みは自然に目がさめるまでよく寝た~。^^ 前日に宿敵I君のゴルフの誘いを「寒いからヤダ!」と断ってしまったのがもったいないくらい日中は暖かでした。^^(朝はどうだったか分かりませんが…。^^)

今日は市P連の役員会に出席してきました。研修大会の報告・反省や先日の会長フリートーク会の報告、次回フリートーク会の内容確認、今後のスケジュールや日程調整等々でした。

研修大会では、当日いくつかの不手際さはありましたが、概ね予定通りに開催できたものと思っております。ただ、インフルエンザの影響で学級閉鎖があり、事前にお申込みを頂いていた方の欠席が多かったのは残念でした。

今年も関係者の皆さんのご協力を賜りながら、市P役員全員で設営、運営させて頂いた研修大会です。企画から開催運営まで一つのイベントをみんなで役割に責任を持ちながら行なうことは、とても勉強になり、良い経験だと思います。ただ、どんなに高尚な主旨・目的を上げても人が集まらなければイベントとしての評価は如何なものか?と厳しく自問してしまいます…。

今年も会場を満杯には出来ませんでした。(会場キャパの4割程度…) 感動を得られた(楽しかった)、勉強になった、そんな感想を頂ける大会を念頭に会員ニーズを模索するのですが、限られた予算の中で市P研修大会で人を集める難しさの壁をまたまた実感させられました。

今年度も残りわずかですが、学校行事や単P等年度末スケジュールはとてもタイト。市P連も今後は総会に向けての会長会、臨時会長会を開催致します。(年度決算やそれを踏まえての次年度計画、予算等の作成が主になってきます。)

      http://www.miyokawa.jp                    
   
    
にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ   日記@BlogRanking    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする