谷津発 どうでもいい話

谷津・津田沼の地域密着不動産会社の社長日記

シューズクローク

2007年01月14日 | 住まい
 
 家の間取りを考えてた時、私の中で譲れない希望がいくつかあった。その中の一つにウォークスルーのシューズクロークを設けることも入っていた。玄関横に通り抜けできるシューズクロークを設けることで、玄関に家族の(特に子ども達の)靴がゴチャゴチャ散乱しているのが解消できると考えていた。(実際には子ども達の脱ぎっぱなしの靴が玄関に並んでしまっているのだが、来客時などにサァーと隠せてしまう^^) 
 
 前に住んでいたマンションの時は、玄関の下駄箱に靴を収納していたが、夏場は高温多湿で冬場は冷たく乾燥してしまう、痛みやすくなり靴にとって良い環境の訳が無い。全館空調の一定の温度、湿度の家を造るにあたって、靴にもイイよなぁーと頭をかすめたのも事実である。

           

 仕事柄、家を見る機会は多いが、家造りにおいて玄関は重要なポイントだと思います。どんなに大きな家でも玄関が貧弱で散らかっていると立派に見えないし、逆にコンパクトな家でも玄関がスッキリ片付いていると立派で大きな家に感じてしまう(勿論バランスは大切ですが)。これから家を建てる予定の方、玄関は重要ですよ^^

 写真の靴は、7年目のヤンコ、スペインのメーカーである。1枚革のホールカットタイプ、購入時はあまり見かけないメーカーだったけど、最近は色々なショップで扱っていて人気のようである。、上質な革としっかりした作りでコストパフォーマンスに優れた靴だと思う。

http://www.miyokawa.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国旗掲揚その2

2007年01月13日 | Weblog
 
 私は近現代史の書物をよく読む。中学生くらいの頃だと思うが、よく特攻隊志望だった親父に「何で負けると分かっている戦争をしたんだ」とか「特攻で勝てるとでも思ったのか」など今思えば酷な事を言っていた。親父も「負けると分かっていても怒らなきゃならない時もあるんだ」とか「そりゃぁ飛行機1機で戦艦1隻沈める事が出来れば勝てるさ」と答えていた、そしていつも親父なりの歴史観を語った後で「色んな本が沢山あるから読んで自分なりに考えろ」と言われてた記憶が強い。

 歴史は、時間軸の繋がりで今日に至っている。一つの事実に関してもどの時期から捉えるか、見る角度、どっち側からなのかで違ってくると思う。子どもの教科書で一方的な歴史観の押し付けはいかがなものかと思う。長男の教科書を見てもそりゃぁ無いだろうと思える記述が目に付く。
JC理事長時代、行政に提出した提言書の中に『教科書採用過程の透明化』を謳った。教科書の内容に立ち入る事は出来ないが、どのような人がどのような基準で選んだのか説明、公表してもらいたいと提言した、是非実現して頂きたいものだ。

 我が家では、学校の先生と親である私とで言っている事が違ったら私の言っている事の方を聞きなさい、と教育している。別に先生を信用してない訳ではない、私は国語や算数等を教える事はできないが、近現代史だけは親父から聞いてきた事や私の歴史観で話してやりたいと思っている。それには私自身がしっかりした歴史観を持たなければと近現代史の書物をよく読んでいる。

 生前、同期の戦友との集まりには嬉しそうに出かけていった親父も亡くなって14年経つ。64歳で他界したので仲間の皆さんも80近いお歳になられている、出棺の時、「帽フレー」で見送って下さった皆さん、お元気でありますように。
 
http://www.miyokawa.jp

日記@BlogRanking

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国旗掲揚

2007年01月12日 | Weblog
 
 元日に、長男に手伝わせて日の丸を玄関先に揚げた。私の子どもの頃は、多くの家庭で祝祭日に国旗が揚がっていたが、最近はあまり見かけなくなった。8日の成人の日に出社しようと玄関を出ると日の丸が揚がっていた、長男が朝一番で揚げていたのである。帰ってきた時には仕舞われていた、日没をもって降ろすと言う決まりもしっかり守っていたのである。

 正月に長男が、『男たちの大和』のDVDを買ってくれとせがむので、映画館で観たじゃんと言うと、あの時は時代背景が良く分からなかったのでもう一度しっかり観たいという。一緒に軍歌のCDも欲しいと言う、そう言えば私も子どもの頃は、結構聴いたなぁと懐かしさもあり2枚組みのCDを買い与えた。

 一緒にDVDを観ていたら、「ここの機銃は、沖縄攻撃用に付けたものだからこの時期には無いはずだ」とか、「なぜ同じ日の広島の朝なのに、かたや雪でかたや快晴なんだろう」と聞いてくる、私も「映画だから」としか答えられない^^

 普段から戦艦のプラモデルを作ったり、『連合艦隊のすべて』等色々な書物やネットで長男なりに調べたり、研究しているようだ。また私も特攻隊の話や当時の歴史背景を私なりの歴史観で話して聞かせている、私が子どもの頃、父親から聞いたように…。その父親も長男が生まれる前の年に他界した、海軍予科練出身であった。親父が海軍予科練に志願した時、祖母は大反対したそうである。親父には兄がいたが戦死していた、兄の戦死が親父の志願にどう影響したのか、もう聞く事はできない。つづく……かも。

http://www.miyokawa.jp
 
日記@BlogRanking

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューケア

2007年01月11日 | Weblog
 
一昨日の夜は、青少年連絡協議会主催の地域パトロールに参加してきた。同じ中学校区のPTAや先生、補導委員や指導員をはじめとする地域の各団体の方々が14~5人の班に分かれて夜間パトロールするのである。1時間程歩いて廻るのだが、結構いい運動になるんじゃないかな?

 先日靴磨きをしていた時に、減ってきたクリーム等があったので注文しておいたのが届いた(今はわざわざ買いに行かなくてもネット注文で1~2日で届くのでホンと便利である、ソールの張替え等の修理でお世話になっているショップである)。私はモゥブレィのクリームが好きで愛用している。

              

 早速、何足か磨きに入る。写真のフェラガモも7年選手だが、雨染みがひどかったのでサドルソープで泡立てて洗いにかける(ステインリムーバーでは落ちない位汚れてしまってた)。完全とは言えないが、どうですか?結構きれいになるでしょう?

 自分で手入れしながら使い込むと良い物とそうでない物の目利きも養われるんじゃないかなぁと思う。多分、この靴もまだまだ5年や10年は現役で頑張れるんじゃないかな…^^
 
 靴の『どうでもいい話』は、またつづく……。かも^^

※ サドルソープ:皮革製品用の石鹸
  ステインリムーバー:水性タイプの汚れ落としクリーナー   

http://www.miyokawa.jp

日記@BlogRanking

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴磨き

2007年01月09日 | Weblog
 
 昨日は、予定していた社内会議が順延となったので、早めに帰宅して靴を磨いた。私も人並みに靴が好きで大切にしているが、特に靴マニアと言うわけではない。足元を見るとは良く言ったもんで、しっかり手入れされた綺麗な靴を履いてる人には好感が持てるが、逆にいくら高級な服や高価な靴を身に着けていても手入れもしてない汚れた靴を履いているとマイナスイメージを持ってしまう。身なりの中でも靴は大事なポイントだと思っている。

 気分が乗ってる時は、無心で3~4時間磨いてしまう時もあるが(いい気分転換にもなると思いますよ)、昨日はサントーニとジョン・ロブの2足を小1時間かけて磨いた。

 履き始めて5年目のサントーニだが、10年選手が結構いる私のワードロープの中では比較的新しい方である。シャープで美しいシルエットは流石イタリアメーカーである。最近は、レザースニーカーで有名みたい。

 同じく3年目を迎えたジョン・ロブ、こちらは紳士靴の横綱として超有名^^私のは通称『マッタ』というモデルで踵の部分の縫い合わせがない1枚革なので、後ろ姿がスッキリとしてとても美しいです。

             

 革靴は「店頭に並んだ新品が完成品ではなく、履き込んでで手入れして履き皺等が足に馴染んで初めて完成品である」と言われている、大富豪がベントレーを盗まれて「車はくれてやるからトランクの中のジョンロブだけは返してくれ」と新聞広告を出したのは有名なエピソードである。私もしっかり手入れしてジョン・ロブを完成品にしようと思っている^^

 靴を磨け、そして男を磨け。  靴の話はまたつづく……。かも^^


http://www.miyokawa.jp
 
日記@BlogRanking

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校サッカー選手権

2007年01月07日 | Weblog
 
 八千代高校残念でした。普段日本代表の試合位しか応援しながら観ないんだけど、カミさんの母校という事でTV中継のあった試合は応援しながら観させてもらった。冷たい雨の中での試合でかわいそうだったけど条件は相手も一緒、PK戦かぁーと思っていたらオウンゴールだって、キーパーかわいそうだったけど勝負の世界だからしょうがないよなぁ…。

 私が高校3年の時も八千代高校が国立まで行ったのを思い出した。当時は千葉県のサッカーと言えば習志野高校か八千代高校だった、市立船橋なんてまだ全然無名だったのが、今では市船以外が出場することの方が珍しいぐらいになったもんなぁ。強くなったのは布監督になってからじゃないかな?辞めてからは市船もなかなか勝てないと言うことは、指導者の力量が如何に大事かと言う現われだと思う。

 サッカーに限らず、10代の青少年にとっては身近で接する大人によって変わるんじゃないかなぁと思ってしまう、布監督も八千代高校の砂金監督も私と同じ歳、彼らのように教えることはできないが、子どもと接する気持ちだけは負けないようにしよう^^

PS.同業でJC仲間のK君が市船サッカー部OBだなんて信じられなーい。

http://www.miyokawa.jp

日記@BlogRanking

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ     




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2007年01月06日 | Weblog
 
 あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

 さあ、今日から弊社も仕事初め、今年のお正月は寝正月で近場でウダウダ…。すっかり体もなまって仕事モードに戻すのに時間掛かるかな?
 年末年始はTVをよく観た、観れない番組は録画して…。紅白は、大トリの北島三郎を聞いて白組の勝ちを確信した、やっぱり紅白はああでなくっちゃ^^大晦日の格闘技もイマイチ、曙やボビーはまだ許せるけど俳優の金子なにがしは、いただけない。あれじゃぁ他の選手に失礼だよなぁ。観ていて腹立ったモン。

 腹立ったと言えば、暮れに会社のブロック塀に車が突っ込んだ。その事自体はしょうがないんだけど、警察や保険会社から連絡が入るだけで当の運転者本人からは何も連絡が無い、自分のミスで人様の物を壊したらまず謝るのが筋じゃないのかなぁ、保険屋さんに「順序が違うだろう」と話すと3日程してやっと本人が電話してきた。言い訳ばっかりしてるので「謝るのが先じゃない?」と言うとやっとスミマセンだって…。

 腹の立つことが多い昨今だけど、今年は腹を抱えて楽しく笑って過ごせるようにしたいと思いますので、今年も『どうでもいい話』にお付き合いの程よろしくお願い致します。^^

http://www.miyokawa.jp

日記@BlogRanking

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする