goo blog サービス終了のお知らせ 

"juntino"の呟き

今日の気分、明日への希望、凹んだ気ち、楽しい気分。日々を大切に!
juntino CHIBA ♂

『Baby Taylor』来た!

2019年07月26日 09時13分34秒 | Weblog
汗流滝の如し

つい‘’おとつい‘’まで梅雨だったはずの関東地区はいきなりの夏が来ている。
でも台風が近づいてるので週末は荒れ模様。
そう言えば車の一年点検明日だったなぁ、、、大丈夫かいな?

そんな夏、僕は58の誕生日を迎えた。
自分祝でに前から欲しかった『BabyTaylor』を購入。
昨日届いてご機嫌だ。


まーこの小ささと値段にしてはかなりの鳴りだ。
想像以上!満足である。
しばらくハマりそうだし、いつも手に届く所に置いておこうと思う。


今日は午前中お休みをもらって歯の定期検診。ゆっくり日比谷に向かってる。
午後は自宅に戻ってリモートワークだ。
労働者にとってよき時代になってきた。


行ってくるのである。


juntino


初猫カフェ

2019年07月22日 07時08分23秒 | Weblog
曇天。肌寒い。
関東地区は引き続き天気が悪い。
この冷夏いつまで続くんだろうか。

昨日は買い物で鎌取方面へ。
その帰りに見つけた猫カフェに入ってみよう!と言うことになり初猫カフェ。

あまり広いスペースじゃなかったけど、お陰ですぐ手に届く距離で猫ちゃんと遊べて癒された。

授乳中の猫ちゃん。一発ノックアウトでしょー😍


ちゅことで月曜日
憂鬱にならずに頑張れ!俺。


juntino



今年の夏は暑いのか?

2019年07月08日 07時12分53秒 | Weblog
曇天。肌寒い。
今日は一日こんな天気の予報だ。

気づくとCalendarは7月。


今年の夏は暑いのか?
長期予報をみると7月は例年より低い気温、8月は例年並み、9月は暑い、、、の予測。
夏らしいのは8月になってからということかな。

7月は自分の生まれ月。
昔から暑いのは大好きだったけど、ここ最近はno more気味@@
年をとったということだろう。


月曜日がはじマンデー
行ってくるのである。

juntino



〈今日も嫁弁感謝〉










こち亀の街

2019年07月07日 10時14分10秒 | Weblog

首痛MAX!
リハビリで治らなかったら毎年この季節はこうなるのかな。トホホ

そんな週末土曜日、首痛いからってじっとしててもしかたないんで運動がてら行ってきました。
こち亀の亀有。


両さん銅像がたくさんあって、それを目当ての観光客も。
この町、両さん人気以外にもなかなかの商店街で嫁はテンションあがってましたし、電車で来たので僕は昼間っから飲めるという特典付きでした。

楽しかった!
また探検してみよう。

juntino

週末を楽しむ

2019年07月04日 07時09分01秒 | Weblog
関東地区は雨空。
外にでるとラッキー!降ってない。
駅に着いた途端に雨が降り出した。

先週末は南房総に小旅行。


三浦半島の用に洗練されてはいないけど、千葉にはこじんまりした隠れ別荘みたいな旅館がたくさんあって、週末を楽しむことができる。
南房総は海が綺麗だし魚もうまい。
お値段もリーズナブルで移動に時間もかからず非日常を楽しめるところがお気に入りだ。
今度は新舞子あたりに行って夏を満喫してみようか。


週末まで後少し。
頑張っていこう。


juntino

買っちった

2019年07月03日 07時48分52秒 | Weblog
雲の合間から日差しが。
でも全般的に天候は梅雨そのものだ。

先週末のこと。
先日落として盛大に画面にヒビが入った携帯電話。
しばらく様子を見ようと我慢して使っていたが、動作もどんどんおかしくなり、遂には電池もあっという間に切れるようになってしまった。

しかたねー!買うか。
ちゅことで遂にSIMフリー携帯を買ってしまった。


購入後、移行もスムーズでスカスカ早くて快適なんだけど、購入後直ぐにAndroid9のアップデートに誘導され乗っかったところ、アップデートはうまくいったんだが、audioの音量が小幅にしか上がらないと言う不具合が発生。
OSに対してハードかアプリが追いついてないと言うことだろう。
メーカーヘルプにネットから問い合わせたが2日経っても音沙汰なし。

ま、ま、ま、ま、まーね。
キャリアの携帯ぢゃねーし、MVNO向けのSIMフリー携帯だもんね。
これくらい我慢できない人は買っちゃいかんのよ。

気長にパッチが配布されるのを待とう。

週中盤。
週末にむけて頑張っていこう!

juntino


〈今日も嫁弁感謝〉


ひび割れた!

2019年06月24日 07時29分42秒 | Weblog
強めの雨☔
梅雨だったことを思い出した。
ここのところの好天続き、雨も降らねば何かと都合が悪かろう。

先週の金曜日、チームの飲み会だったのだが、久々に飲み過ぎたのか帰りしなに神田駅で携帯電話を落としてしまったところ、画面がヒビだらけに。


やっちまったー!
恐る恐る画面を触ると普通に動作するので見栄えを除けばとりあえずセーフ!
まあ、初めてこんなヒビヒビ携帯になったんだけど、動くからと言ってこんなみっともない携帯をいい大人が使い続けていいのか?
でも何の支障もなく動くからもったいないって気持ちも。 
いっそのこと壊れてたら迷わないんだけどな、、、。

まあしばらく様子をみるか。


今日は夕方に博多に向かう。
珍しく2泊3日の旅だ。
しっかり成果を出さねばだな。


行ってくるのである。


juntino


はずした(>_<)

2019年06月21日 07時18分12秒 | Weblog
曇天☁
湿度が高そうだ。

昨日、、、外しました。
東京オリンピックのチケットすべて(^^;)


まあ、ある程度予測はしていたもののガッカリ。
追加の販売はあるらしいが、今はテンションだだ下がりなんで、その時の気分にまかせよう。

週末金曜日。
今日は暑気払い。

行ってくるのである。


juntino


〈今日も嫁弁感謝〉

決めごと

2019年06月19日 07時19分39秒 | Weblog
晴れ☀
関東地区は梅雨の中休み。

夕べは大きな地震。
津波や大火がなかった分、今のところ人名が奪われるようなことにはなってないけど、余震もありえるので十分に注意をしていただきたい。


折りも折り。
つい最近に嫁と大きな地震が来たらどうするか決めておこうという話しになった。
一緒にいるときなら問題はないけど、連絡手段を絶たれたらお互い探すのがたいへんだ。
こういうことは細々決めると言うよりは大まかに覚えやすい方がいいと思い、確率的にも『自宅に嫁が独りで居るときに大地震が来たら』に絞って決めごとをした。

僕の自宅は海沿いにあるマンションで、家屋の倒壊よりは津波の心配が一番だろう。
津波が起きそうな地震が来たらまずは外にでたりせずマンションの最上部に移動する。(高台まで間に合わない想定でマンション最高部へ)
津波が来たらそこで回避。
引いたら安全を確認して最も近くの高台にある神社に移動して待つ。
嫁の行動としてはこれだけだ。
移動時に持って行く最低限のgoodsは準備をしておく前提。

問題は僕だ。
確率的に東京で仕事中か通勤移動中に被災する確率が高いけど、状況を想定し切れないくらいのバリエーションに決めごとは無理だろうし、独りで被災する可能性も極めて低い。
とにかく、どうにかしてでも待ち合わせの場所にたどり着くしかないだろう。(嫁に探せは無理だしね)
多分、嫁は地震に限らず不測の事態が起きたら同じ行動を取ってくれるだろう。

大きな余震がこないといい。


水曜日。まだまだ今週頑張ろう。

 
juntino


〈今日も嫁弁感謝〉









都会の暮らしgoods

2019年06月18日 07時01分28秒 | Weblog
梅雨に快晴☀
二日連続のド晴れ。
中休みって奴でしょうか。

一昨日、Amazonで注文してたこれがとどいた。


前々から欲しがったBluetoothのステレオイヤホン。
耳にバコッとはめる奴でケーブルの煩わしさから解放されて通勤がご機嫌になった。
フィット感も音も思った以上に良いし音声通話も可能だ。(ただし変な人に見られるから気をつけよう😌)

通勤往復3時間弱。
都会の暮らしを楽しくしないとやってらんない。


火曜日。
今週まだまだ続きます。


juntino


〈今日も嫁弁感謝〉



カラオケね、、、

2019年06月17日 07時17分14秒 | Weblog
晴れ⛅☀
今日の関東地区は29℃まで気温が上昇するとお天気おねーさん。
くたびれそうだな。

週末土曜日、夜の散歩終了間際に、嫁が『今からカラオケいこか?』って言うからご近所のカラオケ屋さんに。

カラオケは新年会で娘夫婦と息子カップルと行ってから半年ぶりくらいだ。
若い頃にブームだったカラオケも今では会社で行こうと言う人もまったくいなくなってかなり下火になってるハズだけど、僕の周りでは未だに『行こう!行こう!』と言う希少な家族状況だ。
僕はと言えば行けば歌わなくはないけれど、毎度同じ歌ばかりで全く成長しない。

そんな一夜をすごし日曜日。
朝から喉が痛い。
梅雨なのに何故だか空気が異常乾燥してたのもあるのか喉も激乾きで飲み物ばかり飲んでた。
そうして今朝、水分取りすなのか体が超ダルい!、、、という始末。


カラオケは体に悪い?


月曜日。今週も頑張っていこう。



juntino

人生どう転ぶか

2019年06月14日 07時26分58秒 | Weblog
関東地区は晴れ☀
西日本南部は大雨。
こちらも午後には曇ってくるようだ。


4/24から入院してた宮崎の親父爺が昨日退院した。
脳出血で動けなくなったのだけど、姉の発見が早く幸いにして命に別状はなかった。

昨日電話した感じだと、頭はハッキリしてしゃべりも問題ない。
ただ、姉に聞くと、左足に後遺症が残って歩けない訳ではないけど段差があるとおぼつかない様子。
福祉の方と話して施設に入る打診も頂いたようだが、本人が嫌がったらしく、週に3日のリハビリに通うことになった。
年も年だからあまり期待できないかもだけど、頑張ってほしい。

僕は大学が東京だったから、18歳から宮崎を離れ、卒業して1年くらいは宮崎で働いたんだけど、今の会社に転職したときからずっと宮崎をはなれたままもうすぐ58歳を迎えようとしている。
宮崎に会社のロケーションがあるならこの状況で転勤を申し出ることも可能だろうけど、会社は民営化後、ローカルのロケーションをどんどん閉じてもはや帰り先はとっくになくなっている。
まあ、姉が同居してくれているから現状は何とかなっているんだけど、もしそうでなかったら、会社を退職し、千葉のマンションも売り払って宮崎に戻る、、、という苦渋の決断をしていただろうか。それはそれでなんとかするんだろうな。

人生どう転ぶかわからない。
これからも。

金曜日。
今週は早かったな。


行ってくるのである。

juntino


〈今日も嫁弁感謝〉



首が痛い😞

2019年06月10日 07時53分18秒 | Weblog
雨☔
梅雨入りした関東地区は予報どおりの雨。リハビリの首が痛い。
かなり肌寒く半袖の上にジャケットを羽織ってきた。

この土日もリハビリ通院。
2月に追突されてもうすぐ5ヶ月目を迎えようとしてるけど症状は一進一退を繰り返しつつも全体的には事故当初よりはよくなりつつある。

医者は2ヶ月たったころからなんだか追い出しモード。
『そろそろ保険会社から言ってきてるでしょ?今何割くらいの回復?治らないんだったら状態固定で治療できなくなりますよ?』って追い込んでくる。

正直、事故にあいたくてあった訳でもないし、治らないから貴重な休日を潰して病院に来てるのに、なんでこんな言い方されなきゃいけないのか理解に苦しむ、、、何故だ~!😣
自賠責保険会社が病院にうるさく言ってきてるかもしれないが、そうだとしたらどっち向いて仕事してんだよ!と言うことだろうか。

どうしたって少しずつでも改善していってる以上は通い続けるしかないのだろうか、、、。
それでも治らなくていつか状態固定の診断がでるとしたら、加害者に元に戻せ~っ!😣って訴えたい!


天気悪くて今日はすこぶる首の調子悪い状況にて思う。


juntino