今日も 思い出し笑い

気の向くままに…
思いついたことを書いているブログです。
🍭🫤🤭😳🥲

「食べ方」いろいろ

2022年11月17日 | 🍽️食べること

最近、動画で『町中華』なんて観てました。

朝の仕入れや 仕込みの様子、開店するとお客さんが次々とやって来て・・・
注文をあっという間に捌いていく、手際の良さ‼️ 町中華の醍醐味です。

そんなことから、食べることについて思い浮かぶこと、書いてみようと思いました。(主にトラウマですが💦)

 



これはフランスに来て間もない頃。

何10年も前のことですが、レストランで🥩ステーキを頼んだ時、焼き具合いを訊かれて、生な感じは慣れていなくて怖かったので「bien cuit・ビャン キュイ(よく焼いて)」とお願いしました。

 

◎ちなみに、焼き具合の段階例です。

  • bien cuit(ビャンキュイ) ウェルダン
  • à point(ア ポワン) ミディアム
  • saignant(セニャン) レア
  • bleu(ブル) 超レア

 

するとそのギャルソンは「ビャンキュイなんて、ウチにはそんなの無いです。」だとーッ。

(セニョンが美味しいんだろうけど…)セニョンと頼めない恥ずかしさと、理不尽なものも感じてかなり行き場がなくなりました…。

その時、一緒にいた夫の妹が、ギャルソンに向かって「無いのなら、訊くもんじゃあないですよね!」とキッパリ!私をフォローしてくれました。彼女はもう居ないけど、あの時はありがとう!😇

後のことはよく覚えていません。二度とそのレストランに行くことはなかったです。

 

 

 

 

 

◉これは20代の初めの頃。日本で。

友人とラーメン屋さんに行って、ラーメンと餃子を注文。🍜🍥

待っている間、何気なく横にある調味料を眺め、なんとなくラー油を手に取り…、餃子のタレを作っておこうなんて思ったわけではなかっただろうけど、タレの小皿にラー油を1~2滴落としたら・・・

お店の親父さんがそれを見ていたらしく「最初に醤油と酢を入れるもんだろ💢ラー油を先に入れるバカがどこにいるか💢」って‼︎  本格的に怒られました。

お客さんにバカって⁉️ 

そこには決してもう行くことは無かったですけどね。😢

 

 

 

 

◉私の母と母の妹(私には叔母)とその子供たち(私には従姉妹たち)大勢でお出かけした時、母がご馳走するから みんなで食事していこう!と言う事で、みんなで洋食のレストランへ。🍽

叔母と従姉妹たちは全員、グラタンを頼みました。グラタンが来るとみんな一斉に 全体をかき混ぜ始めたのです‼︎ 😳😵‍💫 私と母は顔を見合わせて、ビックリ!

韓国料理のビビンバじゃああるまいし。

母がそんな食べ方しちゃあダメだよ、とか言ってたような気もしますが。

あれにはビックリしたなあ、今でも時々思い出します。😳💦

 

 

 

 

 

◉麺類の食べ方ですが。🥢

麺類をひと口目から箸で目一杯持ち上げて、口いっぱいに入れると直ぐに歯で噛み切って、大半の麺を丼の中に落とす食べ方。私的にはコレ、ダメですね。👎

ひと口分の適量を箸で持ち上げて、全てすする。🍜麺は噛み切らない

これが見ていて美しい食べ方です。

あくまでも、私個人の自論(持論)ですけど。😋💦 

 

ああ、😮‍💨美味しいラーメンorうどん 食べたい〜❤️

 

 

     

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しい寝床 | トップ | 「政治家になる前に、カッコ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marina-mama)
2022-11-17 07:54:04
トラウマ的エピソード、お店に問題あるような気が…義妹さん、ピシャリと言い返したのが胸がすく想いでした。
返信する
🔹 marina-mamaさんへ (桃子)
2022-11-17 15:31:40
私は今でこそ、怖いもの無しのオバチャンですが、
信じられないかも知れませんが、若い頃は気が小さくてネ。。。
今それらを書いたら、何十年も前の事、今頃スッキリさせてます。😅✨

義妹は、物事の良し悪しをハッキリさせる男前!な人でした。
うちの旦那ときたら…
返信する
Unknown (旅人)
2022-11-17 19:48:32
桃子さん、

息子の彼女さんが始めて我が家に来た時のこと。彼女さんは日本生まれ、ロンドン育ち、当時東京で大学院の学生さんの日英ハーフ。ということで、少しお高い中世的なフレンチレストランにご招待しました。お値段が高いので、我々もたまにしか行かないのですが、結構美味しいレストランでした。

それが、前菜の海の幸の盛り合わせを持って来たギャルソンが、お皿を傾けてしまって氷がテーブルの上にザーッと落ちたのですが、その時彼は「Merde!」と大声で叫んだだけで、お詫びの一言もありませんでした。その後、彼は小さな箒とちり取りを持ってきてテーブルの上の氷を掃除したのですが、その間中、「Ça me fait chier」と文句たらたら。日本語では、糞ったれ、やってられるか···みたいな感じでしょうか。

幸い、息子の彼女さんは余りフランス語が分からないので助かりましたが、お会計の時、息子が責任者を呼んでこさせてクレームを入れたのですけれど、「いつものギャルソンが今日はいなくて、あいつは臨時雇いなんだ」の一言のみ。300ユーロも支払わされて、本当に頭にきました。

それ以後、このレストランには行っていませんし、友人達にも行くなと言っています。
返信する
🔹旅人さんへ (桃子)
2022-11-17 20:37:38
嫌な思いをされたのに、ゴメンナサイ、笑ってしまいました。
ジャメル・ドゥブーズあたりを主人公にして、喜劇映画化出来そうな内容です。
一般的に、フランスのレストランのギャルソンは(特別に一流レストランで無くても)、学校で厳しく訓練されていて、とても慇懃で律としているものですが。
そう言う学校も出ていなくて、臨時で知り合いの子にでもさせていた感じですね。
レストランで、しかも高級店で「Merde!」(くそッ!💩)😱はあり得ません。💦

この記事を書いてから、いろんな嫌な体験、自分の失敗談、出てくる出てくる😵‍💫
初めはスッキリしていたのですが、今朝になって、頭の中がパンクしそうです。
そう言う嫌な経験したところは、<2度と行かない‼︎ 周りのみんなに話して行く‼︎ >これしかないですね。
そういうお店は無くなっていくと思います、と言うか無くなれ‼️と思います。
それよりは、お料理、ギャルソンの質、雰囲気、が全て気にいったお店が見つかると嬉しいものですが、なかなかあるようで無いですね。。。
返信する
Unknown (旅人)
2022-11-18 02:41:13
桃子さん、

もう一つレストランに関する笑い話?です。

友人と4人でマルシェに行った帰り、ピザ屋さんでお昼を食べることに。レストランに入って、お店の人からメニューをもらって、各自ピザを選んでギャルソンを呼んだまでは良いのですが···お兄さんが「ピザは無いです」と。そんなことメニューを渡す時に言ってくれるべきだし、ちゃんとピザレストランと書いてある訳だし、大体お昼の12時半でピザが売り切れるのもおかしな話し。よって、「じゃあ、シュークルートを4つ出来る?」と嫌味を言ってレストランを出ましたよ。
返信する
🔸旅人さんへ (桃子)
2022-11-18 06:02:58
面白いですね!フランスあるあるデス。👏🤣
そのピザ屋さんのスペシャルお勧めは「シュークルート」だったりして!(爆)

そう言えば、今まさにシュークルートの季節なのに、コロナ禍からずっと作ってないなあ…って。
冬の人寄りは大鍋で作るシュークルートが、いっぺんに沢山作れて 簡単で便利なんです。私も大好きだし。アルザスに次いで、ロレーヌもシュークルートは名物です。
コロナのせいで、生活様式も嗜好も変わらざる得なかったんでしょうね。
食べ物の話は楽しい筈ですが、何だかトラウマになりそうな話ばかり出て来ます。😅
フランスでの忌々しい出来事、いっぱいあります。また第二弾を書きましょう!
返信する
無いなら聞くな!!(笑) (maru36)
2022-11-18 09:54:02
こういう客を小馬鹿にしたような店 ありますよね。
ガイコクジン という事も関係して そんな態度だったんでしょうか??
ラー油 入れてからタレ入れるか タレ入れてからラー油 入れるか
こんなのドッチでも良いですよね。偉そうに言われるほどの事じゃない!!
蕎麦 ラーメン 私も 途中で切らない派です。
綺麗かどうかは、私にはわかりませんが、その方が美味しい気がします。
返信する
🔸maruさんへ (桃子)
2022-11-18 16:58:18
こういう小馬鹿にされたような接待、私がガイコクジンだったからか、う〜ん⁇
もう、しょっちゅう こう言う「つっけんどんな」「理不尽な 」目には遭ってるので、差別されているのか、ただ「つっけんどんな」奴なのか!フランスは往々にしてみんなつっけんどんですから、よく分かりません。😅

今なら、私も怖いもの無しのオバタリアンなので、それなりに対応できますが。普段のストレス、そういう所でぶつけるのか、自分自身でも怖いくらいですよ。
ただそれで、二度と行けない所が幾つも出来てます。😰💦

麺類は、誰もが 「歯で切らないで全部すすれよ!」と言いたいわけではないです。
好き好きで良いと思いますが、動画で「町中華」のお客さんのいろんな食べ方を見ていて、そう感じたので。
つゆを飛ばしながら最後まで啜って食べる食べ方は、側から見ていてもキレイで 又美味しそうです。
返信する

コメントを投稿

🍽️食べること」カテゴリの最新記事