昨日のブログの続きです→★中之島リーガロイヤルホテルに戻り、追手門学院大学の教育後援会の懇親会へ出席。今年は中之島リーガロイヤルホテルとダイハツ「クーザ」大阪公演の観賞会が懇親会の内容です。全て会費(1万円)に含まれているのでとってもお得です。懇親会の会場では前もって申請していたので昨年、参加してお友達になった方と同じテーブルにしていただけたので・・おしゃべりも弾む。きゃあ、楽しい息子の . . . 本文を読む
さきほど、息子の後輩のママ友から郵便が届いた。中身は・・・・ 実は10月28日の中国新聞朝刊で、息子2人の母校、広島城北学園の50周年の記念に、学園コミック「広島城北学園物語~桜咲く坂道~」が500円で発売されたことを知り、その日は本通りの書店を覗いてみたけど・・・どこで売っているのかわからなかった。それで、兄弟二人が在校生のママ友(Annのママ)に電話して、尋ねると・・・・~うち、2冊あるので1 . . . 本文を読む
申し込んでおいた日本体育大学の第50回体育研究発表実演会のチケットが届いた。
1.テーマ : 「至極(きわむ)」
2.会場 : 横浜アリーナ 〒222-0033 横浜市港北区新横浜3丁目10番地
3.日程:平成23年11月18日(金)
4.開場時刻:17:30(予定)
5.開演時刻:18:30
6.予定プログラム内容
1)オープニング 5)伝統芸能(大田楽) 2) . . . 本文を読む
台風12号が北上する中、次男の所属する日体大少林寺拳法部の合宿が長野県で行われているようでその様子をブログで読んでちょっぴり心配。→☆でも、いつも私のブログにコメントを下さる多摩桜ヶ丘の先生も指導にいらしてくださっているみたいなので・・・・本当にありがとうございます。9月25日の関東学生大会・・・・まだ1年だけど出場の機会がもらえる事を祈って・・・母も応援しています。自動車免許の更新の為 . . . 本文を読む
アンコールBENBUキャンパスツアー 日本体育大学!・再放送日:8月27日(土) 午前9時25分~9時55分 (初回放送:2011年6月20日)
収録は、東京・世田谷キャンパス と横浜・健志台キャンパスの両キャンパスで行われ、現役高校生や所ジョージさん、城島茂さん(TOKIO)が来校し、実際に大学での授業や研究を体験。キャンパスツアーを行うなど、日体大を身近に感じていただける内容で息子もちらっ . . . 本文を読む
4月7日(木)に、広島城北学園の入学式があった。3月1日に次男が卒業したこの学校の入学式に来たのは・・・・・私は昨年高校3年の学年代表だったのでPTAの来賓としてである。先日、息子の大学の入学式に参加して・・・二人が大学院にでも進学するのならともかく・・・・今日が私が出席する最後の入学式。昨日の夜はまた東北で地震があり、かなり被害が出た様子。息子の暮らす東京も揺れたのだろうか?
二人の息子を見送 . . . 本文を読む
東日本大震災の影響で入学式が延期になった大学もあり、どうなる事かと直前まで心配していたが・・・・息子の進学する大学の入学式は4月3日に簡素化された質素な形で開催された。4月1日に上京し、授業で使うスポーツ用品を受け取りに世田谷の校舎へ。東急田園都市線の桜新町駅で下車。さサザエさん通りを進み、世田谷キャンパスへ。桜新町だけあって、桜並木が素晴らしい。まだつぼみが目立っていたが、4月5日&hellip . . . 本文を読む
先日のブログに、PTAの高3学年代表として、謝恩会や学年費の残り等を息子の母校の広島城北学園の生徒会の募金に寄付したことを報告しましたが・・・ 募金総額 1,181,169円 は日本赤十字社へ寄付します。本当に多くのご賛同いただきありがとうございました。という報告をHPで見て、とてもうれしい感じがした。→★息子達も街かどでその時その時持っているお金を募金しているみたいだし・・・・できるこ . . . 本文を読む
東北地方太平洋沖地震で被災されたみなさま、ご家族の方々に、謹んでお見舞い申し上げます。ニュージーランドのクライストチャーチ大地震に続き、本当に心が痛みます。わたしたちは、同じ日本にいながら何もできず、歯がゆい気持ちで、報道を見つめています。微力ですが、今できることを考えました。今、私の手元に、先日行ったPTAの謝恩会の残りのお金があります。皆さまから集めました大切なお金です。どうにか常任一同やりく . . . 本文を読む