goo blog サービス終了のお知らせ 

motto² jucon 

jucon Solo Exhibitions
 メカ・ワンダーランド
(あなたの知らない海の世界)

覚悟を決めて

2011-03-13 20:52:18 | 震災
地震の影響が身近に迫って来ました。
計画停電、ガソリン、灯油の不足・・・


でも家がある、水が出る、布団がある、情報を得る手段がある。
一時的に不便になりますが、そんなのは被災者の心労を思えば、どれだけ恵まれていることか。


こんな山の中で一人暮らし。
電話、メール、コメント、いろんな方から励ましをいただいています。

普段から通常の人たちよりは不便な生活をしているjuconですから、こんな時こそ真価が問われる?



少しの間、不便を楽しむくらいの気持ちでこの危機を乗り越えましょう!






計画停電の予定にアクセス出来ないので、僕はこちらで確認しました。
参考になれば。



道志村が見つからない・・・





http://www8.plala.or.jp/jucon

無力

2011-03-13 09:03:03 | 震災
2011年3月11日14時46分。


僕は工房で制作をしていました。
機械を使っていたので、すぐに揺れに気づきませんでした。

それでも、何かおかしい?
機械を停めてみると、はっきり揺れを感じ、それが地震だとすぐにわかりました。


しばらく、そのまま様子を見ていましたが、徐々に揺れが大きくなってきたので、すぐに庭に出ました。
庭に出てからも揺れは続き、工房全体が揺れているのが目で確認出来ました。電柱も車も、激しく揺れています。

ついに東海大地震が来たのか?
そう思うほどの揺れを感じたのです。工房内でクランプ類がバタバタ落ちる音がしました。


それでも、建物の中にいなかっただけ恐怖は少なかったと思います。
揺れが治まり、まずはラジオをつけました。震源地は宮城沖。東海大地震ではなかった。

2階の住居は大丈夫か?
うちは2階が道路に面しているので、車が通っただけで揺れます。それでもCDが数枚落下している程度でした。

実際は、体感したほど揺れなかったのでしょうか?


電気も水道も使えました。震源地も宮城沖。被害もほぼなし。
けっきょく、ちょっと大きな地震が起きただけ。という認識でした。


しかし、実際には日本全体を揺るがした恐ろしい地震でした。
徐々に入って来る情報で、その被害の大きさ、これまでにない事態が発生したんです。

東北地方太平洋沖地震。


近隣の市町村では停電、断水、建物の崩壊、ここ道志村がほとんど被害がなかったことが奇跡のようです。


この地震は大きな津波を起こし、そして原発事故まで・・・
このような状況になった時、自分は何が出来るのか?

こういう時、自分のしている仕事というのは、ほとんど役に立たない?
改めて思ったんです。僕がやっている仕事って、平和の上に成り立っている・・・
有事の際には、特に必要とされない仕事の気がします。贅沢品ということになるのか?


今の自分に出来ることは節電?
仕事をするということは電気を使うということになります。
今日、仕事をすることが良いことなのか、悪いことなのか?



いったい自分は、今何をすべきなのか?













http://www8.plala.or.jp/jucon





juconに出来ること

2011-03-12 12:37:55 | 震災
想像以上にすごいことになっています。

道志村では、電気も水道も止まっていません。
しかし隣町では、断水や停電、また建物などの崩壊もあるようです。


自分が安全なところにいると実感がわきませんでしたが、下記の映像を見て、今回の地震のすごさを知りました。





下記に阪神大震災を経験されている方の文章をコピーさせていただきました。

実際に大きな地震を経験してなくては気がつないことも多々あり、何かの参考になればと思い、ご紹介いたします。


僕自身が体験しているわけではないので、全ての方に有益な情報かどうかはわかりませんが、ご自分で判断し、必要と思われることはやってみてはいかがでしょうか?




地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!

携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!
ヒール履いてる人は折る!
食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。
トイレは基本ないからビニール袋を。
火事などの2次災害に注意!
パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。

ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。
あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。
安否確認はダイアル171!
できるだけ安否確認で電話は使わないで!
救急ダイアルが混乱するから。
あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ



また、個人的に思ったことは、車のガソリンを満タンにしておいた方がいい気がします。
万が一の場合、一時避難のシェルターとして、また携帯の充電や、暖房などが車で出来るのでは?

これも、頭の中で考えたもので、実際に役に立つかどうかはわかりません。ガソリンがたくさん入っていることで、火災などの被害が拡大するかもしれません。ご自分でご判断いただければと思います。



両親とは今朝、連絡が取れてお互いの無事を確認しましたが、まだ連絡がうまくつかない地域などがあると思います。もしかしたら自分の周りの状況が、連絡を取りたくても取れない方の何かの役に立つかもしれません。
ご自分の周りの状況をお知らせしてもいいという方がいらっしゃいましたら、コメント欄にご記入いただければと思います。








このような状況の中、明日seiseki sun marcheは予定通り開催されるそうです。
juconは各地の被害がひどいこと、震源地付近に家族、友人、知人、またお客様などいることから、心情的にもイベントに参加している場合ではないと判断しました。今回のイベントは自粛させていただきます。







http://www8.plala.or.jp/jucon