
本日は国営昭和記念公園において、第2回マラソン大会が行われました。第1回大会は昨年2月14日(月)に行われたのですが、この際は午前中がマラソン大会で、午後は学校でスポーツと健康・食事などについての講義を受けるという日程でした。対して本年は、午前中は学校で救急講習会を受け(2年次生)、午後がマラソン大会という日程で行われました。
走行距離は男子が8.2キロメートル、女子が5.3キロメートル。私の記憶では、昨年の実施要綱には男子は8.6キロ走るとあったのですが、何故か当日に距離は8.4キロであるといわれ、さらに今年になってみると距離は8.2キロとされているなど、時間が経つにつれ走行距離が0.2キロずつ減っているという、不思議な展開になっております。一体、正確な走行距離はどれなのでしょうか?
現地解散となり、私は立川駅まで歩いていきました。昨年オープンした「みどりの文化ゾーン」にちょっとよってみたのですが、近代的な建物が建っており、大変きれいでした。いつか機会があれば、個人として「昭和天皇記念館」をぜひ見学したいと考えています。

花みどり文化センター(昭和天皇記念館併設)
なかなかハードな1日でありました。(執筆:研究関連担当代表)
走行距離は男子が8.2キロメートル、女子が5.3キロメートル。私の記憶では、昨年の実施要綱には男子は8.6キロ走るとあったのですが、何故か当日に距離は8.4キロであるといわれ、さらに今年になってみると距離は8.2キロとされているなど、時間が経つにつれ走行距離が0.2キロずつ減っているという、不思議な展開になっております。一体、正確な走行距離はどれなのでしょうか?
現地解散となり、私は立川駅まで歩いていきました。昨年オープンした「みどりの文化ゾーン」にちょっとよってみたのですが、近代的な建物が建っており、大変きれいでした。いつか機会があれば、個人として「昭和天皇記念館」をぜひ見学したいと考えています。

花みどり文化センター(昭和天皇記念館併設)
なかなかハードな1日でありました。(執筆:研究関連担当代表)