goo blog サービス終了のお知らせ 

都立上水高校 第1期社会科部OB・OG会公式ブログ

第1期社会科部は平成21年3月12日消滅。本ブログは現在活動中の新生「社会科部」様や都立上水高校とは一切関係ありません。

進路探索研修旅行総集編 第1回

2005年11月25日 23時08分55秒 | 【連載】進路探索研修旅行総集編(完結)
はじめに
 平成17年11月23~25日(水~金)、本校2年生は「進路探索研修旅行」なるものに行って参りました。この名称は本同好会の「特別研修旅行」に似ておりますが、全く関係はなく、いわゆる「修学旅行」であります。ただし、進路探索研修旅行というぐらいですから普通の修学旅行とは違います。
 舞台地は福岡県と大分県。先述の通り2泊3日です。
 1日目は福岡県太宰府市で班別行動をし、その後大分県別府市のAPU(立命館アジア太平洋大学)へ行き、2・3日目はそこである研修を行いました。
 本同好会のブログでは、様々な情報を提供していくことをねらっていますが、その一環として、今回の連載では本校の行事の一つ、進路探索研修旅行を紹介してまいります。

品川駅の事
 11月23日の集合は羽田空港であったため、私は品川駅経由で京急線を使用した。この駅で、今までにみたことのないKIOSKを発見した。下の写真のように、店全体が「お~いお茶ラッピング」のなのである。


 ちなみに私はここで「お~いお茶」を買ったのだが、すると「NEWDAYS KIOSK限定 JR東日本フィギュアコレクション 制帽編」というものがついてきた。空けてみると駅長の帽子フィギュアが出てきた。
 「この商品はボトルキャップと制帽に別れております。組み立ての上お楽しみ下さい。」と袋にあるが、人形ならともかく、帽子だけではどう楽しめば良いのであろうか。
 尚、このコレクションは7種類あり、他に「女性駅長」「助役」「女性助役」「一般社員」「サービスマネージャー」と、「シークレット」の帽子があるそうだ。(つづく)(執筆:研究関連担当代表)

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
京成線ですか? (2位狙い)
2005-12-14 21:02:51
読んでて気になったのですが・・・

品川から京成線って出てましたっけ?

京浜急行でしたらうなずけるので訂正願います(●`・ω・)ゞ

返信する
ご指摘ありがとうございます (研究関連担当代表)
2005-12-15 12:46:25
 ご指摘のとおり、京成線ではなく京急線の誤りでした。日頃、京急や京成はあまり使わないため、認識が甘かったと反省しております。

 今後も、このようなミス等がありましたらご指摘下されば幸いです。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。