goo blog サービス終了のお知らせ 

都立上水高校 第1期社会科部OB・OG会公式ブログ

第1期社会科部は平成21年3月12日消滅。本ブログは現在活動中の新生「社会科部」様や都立上水高校とは一切関係ありません。

色々と語ります

2005年11月24日 22時52分16秒 | Weblog
 いきなりながら寂しいです。(笑)
とにかく全校生徒の半分がいないものですから、活気がない。用があって2階へ行っても、がらんとした廊下があるだけで誰もいない。昼休みに図書室へ行ってもこれまで以上に生徒がいないという状態です。まあ、私たちがフレッシュマンキャンプやアメリカンサマーキャンプで1年生がいないときもあるので、お相子ですけどね。

さて(気分を変えましょう)、この前に土曜日に学校説明会がありました。私は、校門でご来場されたお客様のお出迎えと駐輪場の整理を行いました。見た感じ結構な人が来るものです。ざっと2,3百人以上の来場が会ったのではないでしょうか。第1回と合わせると500人以上は来ていると思います。もしこの方たちがすべて上水を受けるとするならば実質2.0倍という途方もない倍率になります。(有りえないけれど)今年も1.3(倍)は確実だと思います。そんなことはどうでも良いのですが(いや、良くないから。)その後全体会が開かれて、上水に関する説明がされていました。今度の受験生がどのような印象を持ったのか、気になります。その後各個で、学校案内が行われました。ここで私も案内役だったのですが、尻切れトンボのように最初は結構な人数だったのですが、私まで回ってくることも無く、行っちゃいました。その後、個人相談が終わった方の中に案内を希望される方がいたので、急遽、臨時で出発しました。保護者の方2人だけだったので、スムーズに進み、ほぼ全部を回ることが出来ました。途中で説明も入れたのですが、ちょっとブラックな事も言ってしまいました。(悪影響の無い様に配慮はしています)そんなこんなで、お二方ともにお帰りになり、その後所用(内容は内緒)を済まして、帰りました。学校の看板として責任重大でしたが、まあ無事に終わりました。

話は戻りますが、修学旅行から帰ってくるのが明日25日。23日の振り替えもあると思うので、29日に登校してくると思います。何だか、物寂しいですがそれまでの辛抱です。がまん、がまん。
                                 (おわり)
                           著者:総合統括副代表

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。