goo blog サービス終了のお知らせ 

都立上水高校 第1期社会科部OB・OG会公式ブログ

第1期社会科部は平成21年3月12日消滅。本ブログは現在活動中の新生「社会科部」様や都立上水高校とは一切関係ありません。

町田で発生した女子高生刺殺事件で思うこと

2005年11月12日 11時34分01秒 | Weblog
 町田市内の都立高校の生徒が、自宅で刺殺されたそうです。しかも、驚いたことにその犯人は、同都立高校の男子生徒だったそうです。
 聞くところによると、女子生徒は以前に自宅の鍵(正確には自宅の鍵や財布が入ったカバン)を盗難にあっていたそうです。ここで私は思うのですが、自宅の鍵を盗難にあったと言う時点で、自宅の安全は脅威にさらされていると思います。つまり、盗難の犯人に対して、フリーパスで自宅への侵入を許してしまっていると言うことになります。まず、自宅の鍵が盗難に遭ったと判明したところで、打つべき対策があったのではないでしょうか。
 そもそも、校内で自宅の鍵、財布、生徒手帳の入ったカバンを盗難に遭ったときは、警察に通報するべきだと思うのです。校内に警察を入れることに対して、アレルギーを持つ人もいらっしゃるかもしれませんが、犯罪に対してきっちりと手を打つことが快適な学校環境を保持することにつながると思います。小さい犯罪だからといって放置すると、それが後々になって大事件に発展してしまうことは、そう珍しいことではありません。
 ここまで長々と語ってしまいましたが、わが上水高校どうなのかと逆に聞かれてもこう返答します。「安全です。」執筆:会長
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。