goo blog サービス終了のお知らせ 

都立上水高校 第1期社会科部OB・OG会公式ブログ

第1期社会科部は平成21年3月12日消滅。本ブログは現在活動中の新生「社会科部」様や都立上水高校とは一切関係ありません。

広報「上水社会ニュース」第3号配布

2005年11月14日 20時02分40秒 | お知らせ
 本日より、広報「上水社会ニュース」第3号を図書室にて、配布開始いたしました。すでに上水高校内の掲示板には告知ポスターを掲載したので、ご存知の方がいらっしゃるかもしれません。
 広報「上水社会ニュース」第3号の配布開始にあわせて、Web版広報「上水社会ニュース」を本日9時ごろから、このブログ上にて配信いたしますのでお楽しみに。執筆:会長

予告:広報「上水社会ニュース」発行

2005年11月11日 21時47分00秒 | お知らせ
 来週、14日(月)に広報「上水社会ニュース」第3号を発行します。本日、印刷・折込を完了し、すでに配布準備は万端です。
 主な内容は、第5回特別研修旅行について、上水高校非公式サイトについてなど内容盛り沢山です。配布場所は、都立上水高校図書室です。なお、このブログでも記事の一部を逐次公開いたしますので、お楽しみに。
 今回の広報「上水社会ニュース」は、これまでより率直な内容になっておりますので、今までより一味違った内容になっていると思います。執筆:会長

祝!活動100回

2005年11月09日 12時46分32秒 | お知らせ
 昨年10月21日に設立された社会科同好会も、すでに1周年をこえました。そして本日の活動で、通算活動回数が「100回」となります!
 1年間、皆様の応援があり、ここまでやって来れました。
 
 さらに、今年の10月12日から始まったこのブログ。昨日、閲覧ip数が31ipとなり、はじめて30の大台を超えました(ちなみに、昨日の閲覧数は110pv)。

 今後も社会科同好会、および本公式ブログともどもよろしくお願いします。(執筆:研究関連担当代表)

無事帰還!第5回特別研修旅行2

2005年11月07日 16時30分56秒 | お知らせ
 同好会の特別研修旅行を奥多摩で行い、様々な危険があったことは昨日、このブログでも述べましたが、あの神社会談に匹敵する危険がまた、行程路中にありました。
 それは、「吊り橋」でした。
 行程は多摩川上流に沿って歩いたのですが、途中にあった吊り橋の最大積載人数?がなんと5人でした。おぉ、これはおもしろいと思い、吊り橋を勇んでわたったのですが何とも足元がしっかりせず、雲の上を歩いているような感覚でした。
 しかも、5人という制限をものともせずに後続が続いたため、大変心配でしたが日本の工業製品は優秀なのでしょうか、無事にわたりきることに成功しました。
 帰りは、あのスリルを覚えてしまったため結構楽しめました。
 今回の特別研修旅行で危険だったことは、これと昨日述べたものだけで、多くの経験や楽しみを得ることができたので、新入生の皆様は怖がらずに社会科同好会の門をたたいてください。第5回特別研修旅行の詳しいことは今後、研修活動担当代表が書く記事や、部報「JS社会第3号」をご覧ください。(終わり) 執筆:会長

累計アクセス数 ~開設から1ヶ月~

2005年11月06日 21時42分30秒 | お知らせ
 いつも、本ブログヲご覧下さいましてありがとうございます。
 10月12日(水)の開設から、まもなく1ヶ月になります。11月5日(土)までの4週間の、合計アクセス状況を公表いたします。

  閲覧数:1694ヒット
  アクセスIP数:469ip(同一のIPは、1日1回のアクセスのみカウントされます)
  記事件数:55件(本日現在公開中のもの) 

 これからもご愛読下さい。(執筆:研究関連担当代表)

映像作品について

2005年10月30日 18時41分05秒 | お知らせ
 本日、国立オリンピック記念青少年総合センターで高文連放送コンクールが行われ、そのコンクールに我が同好会の作品を出品しました。
 詳しい結果についてはわかりませんし、わかっていたとしても公式の場ではいえません。ですからこういう言い方になってしまいますが、結果はかなり良いものではないでしょうか。ただ、懸念すべき点がいろいろあったのでまだまだわかりません。
 余談になりますが、審査員の話?では、本同好会の作品は昭和50年代の手法だそうです。これには、現地に派遣された社会科同好会員一同驚きの表情でした。
 ぜひ、決勝で入賞して 入賞フォォォーーーーーーーー!!! といきたいものです。
 おそらく、間もなく他の同好会員からの投稿もあるかと思いますので、そちらもお楽しみに。                                                                執筆:会長

新会員入会の見込み 会長より

2005年10月26日 20時08分18秒 | お知らせ
 本日、社会科同好会代表部に対しての情報提供があり、その情報によると1年生の男子生徒1名が、本同好会に入会する意志を固めたとのこと。
 社会科同好会はいつでも入会を歓迎いたしますので、ぜひお越しください。
 
                                                                                            執筆:会長

上水社会ニュース製作中

2005年10月25日 12時41分45秒 | お知らせ
 現在、上水高校図書室で配布する予定の広報「上水社会ニュース」を鋭意製作中です。なお、「上水社会ニュース ブログ版」については、開設が遅れるのでご了承ください。申し遅れましたが、なんと社会科同好会の公式ホームページが完成しました。公式ホームページのアドレスについては調整が取れ次第、公開いたしますのでよろしくお願いいたします。
 今日の一言 「今こそ開設するときだ!! 公式ホームページ」
                                                                       執筆:会長

 

人事異動のお知らせ

2005年10月24日 22時59分16秒 | お知らせ
 昨日で前会長の任期が満了となり、本日、前職が第2代会長に就任しました。つまり、会長は変わらないのですが、会長全権代行その他の人事が変わりましたので、お知らせします。

〔これまでの役職→新しい役職〕
 会長全権代行→研究関連担当代表
 研究関連担当代表→統轄総合副代表
 出納担当代表→(留任)

 尚、会長その他役員(代表部と呼びます)の任期は、すべて来年10月後期始業式6日後に当該する日までです。
  ※代表部→会長、会長全権代行、出納担当代表、研究関連担当代表、渉外担当代表(現在は会長兼任)の5役職を指します。
 当面の間は、執筆者名欄に前職も合わせて併記します。(執筆:研究関連担当代表〈前・会長全権代行〉)

重大発表

2005年10月21日 21時13分36秒 | お知らせ
 いままで、このブログで上水高校の最新情報をお知らせしてきましたが、明日から変わります。
 新しく「上水社会ニュース ブログ版」(仮称)を開設いたしますので、そちらで上水高校の最新情報+アルファーを、今までの「上水社会ニュース」とこのブログを踏襲する形でお知らせいたします。
 ブログ化によって次のようなメリットが期待できます。
 ① より新鮮な情報を即日提供できる。
 ② インターネット上なので外部の皆さん(中学生など)も閲覧できる
 ③ 紙の使用量を削減できる。  

 今後も、上水高校図書室で配布する「上水社会ニュース」は発行いたしますが、今までより発行回数が減りますのでご了承ください。
 「上水社会ニュース ブログ版」を開設し次第、このブログでアドレスをお知らせいたしますのでよろしくお願い致します。
                                                                                                  会長執筆

社会科同好会設立記念日 会長より

2005年10月21日 16時13分53秒 | お知らせ
 本日は社会科同好会設立記念式典が挙行されます。式典といってもケータリングサービスが来たり、来賓が来るわけでもありませんが、慎ましく行うつもりです。
 特筆すべきところといえば、やはり「特別映像」の放映でしょうか。この特別映像というのは、昨日私がここでお話しした大会出品の作品ではなく、テレビ朝日で昨年放映された「東京サイト」(提供:東京都)です。
 この番組で一度、上水高校が特集されたことがあります。実は本同好会の会長全権代行も10秒ほど出演しています。
 今日はその上水高校が特集された回の映像を、会長全権代行が録画していたので、今日の式典で余すことなく放映します。
 では、皆さんよい週末を・・・(終)
                                                                        会長執筆

本日は設立記念日

2005年10月21日 15時54分52秒 | お知らせ
 本日10月21日、社会科同好会は設立からちょうど1年となります。この1年間、さまざまな出来事がありましたが、無事ここまで来ることが出来ました。
 本日は午後5時15分から、設立1周年記念式典を行う予定です。その模様は、明日以降お伝えしたいと思います。(執筆:会長全権代行)

部員を大募集中です

2005年10月17日 21時32分36秒 | お知らせ
 皆さんこんにちは。社会科同好会も後期の活動がスタートしました。
 後期の社会科同好会の最重要課題の1つが、「部への昇格」です。現在、社会科同好会は9名で活動しており、あと1名入部すれば部への昇格が見えてくる、という状況にあります。特に、今週中に10名になれば、早い時期での部への昇格が実現する見通しになっています。
 そこで、社会科同好会に少しでも興味をお持ちでしたら、どうかこの機会に入部して頂くことをお勧めします。学年や性別は問いません。
 今週も19日(水)~21日(金)の放課後に、第2講義室(2階)にて活動を行っています。どうか、お気軽にお越し下さい。又、公式メールアドレスへご質問などをお寄せ下さっても構いません。お待ちしております。
 公式メールアドレス:js-shakai@hotmail.co.jp (執筆:会長全権代行)

後期の開始にあたって

2005年10月16日 15時18分08秒 | お知らせ
 みなさんこんにちは。
 10月12日(水)に開設したこのブログは日々更新され、記事数ははやくも10件を突破しました。
 以前に会長が書いたように、12日は前期の終業式であり、本日まで私どもは休日が続いていました。しかし、遂に明日後期の始業式を向かえます。
 そのため、今後は更新のスピードが落ちる可能性があります。しかし、本ブログの試行運用期間を終え、19日からは全9名の構成員全員が更新に携わって行く予定ですので、これからも日々、スピーディーでホットな話題を提供して行きたいと考えています。
 今後も、何卒都立上水高校公式ブログを宜しくお願い申し上げます。(執筆:会長全権代行)