だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(6月17日(金))/友引/七赤金星/癸卯/

2011年06月17日 18時04分07秒 | Weblog
6月16日(木)の交通事故件数。
       



今日の暦:砂漠化および干ばつと闘う国際デー(World Day to Combat Desertification and Drought)『1995年の国連総会で制定。国際デーの一つ。1994(平成6)年のこの日、「国連砂漠化防止条約」が採択された。砂漠化と旱魃の影響と闘うための国際協力の必要性、および、砂漠化防止条約の実施に対する認識を高める日。』/独立記念日 [アイスランド]『1944年のこの日、アイスランドがデンマークからの独立を宣言した。』/友引/七赤金星/みずのと う/



明日の暦:海外移住の日/考古学出発の日/おにぎりの日/先負/八白土星/きのえ たつ/




京のお天気:/気温2419℃/
降水確率=60/20/10/10%/湿度=62~96%/ 
風向=北の風/風速=1~3m/s/
洗濯指数:GOOD!まずまずの洗濯日和
傘指数:傘を持っていた方が安心です[傘指数:60]
ビール指数:冷たいビールが飲みたくなる陽気![ビール指数:60]
アイス指数:アイスクリームで暑さを乗り切れ![アイスクリーム指数:60]
熱中症指数:ほぼ安全 熱中症の発生はほとんどないと予想される場合
汗かき指数:歩くとジンワリと汗がにじみます
星空指数:星座観察にはまずまずの条件[星空指数:70]





 
 6月17日(金)リアトリス(Liatris)
 花言葉『燃える想い』

       
キク科リアトリス属の植物で、北アメリカに約40種あり、その一種の観賞用リアトリスは多年草で、高さは1.5メートル以上あります。花は穂状で、淡紫紅色または白色。夏に開花し、昆虫がよく集まるため、子どもたちに人気がある花です。花の咲いた状態から、ブレイジング・スター(炎の星)というすてきな名前もあります。
栽培方法
実生、株分けで増やします。タネまきは3~4月、株の植え付けは10~11月で、翌年6~8月の開花。日当たりのよい肥沃な軽土壌でやや湿り気のある所を好み、寒さにも強く栽培は容易です。


今日の誕生石はドラバイト

石言葉「落ち着き」




今日の運勢1位は
魚座(02/20~03/20)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:パープル
ラッキーアイテム:アジフライ
      
ずっと願っていたことが、ついに実現される一日!今日は自分の考えに自信を持って大丈夫。行動はすべて吉と出ます。
開運おまじない
最近失敗したことを思い出し、今度はそれが成功することを強くイメージしてみて。




京のイベント:京都定期観光バス・期間限定コース 「京の花紀行」 本日初日です(京都駅烏丸口出発)1日コースは10:10発、半日コースは13:10発[問合先]075-672-2100(定期観光バス予約センター)6/17(金)~7/3(日)。三室戸寺のあじさいや、天得院の桔梗など、この時期の花をめぐるランチバイキング付きの観光バス。京都駅を9時40分に出発し、法金剛院>梅宮大社>ホテルグランヴィア京都(ランチバイキング)>東福寺天得院>三室戸寺をめぐる。料金は大人8,900円、小人5,130円。所要時間は6時間30分。




京のイベント:第50回 京都大アンティークフェア本日初日です (パルスプラザ 大展示場:伏見区竹田)10:00~17:00[アクセス]地下鉄「竹田」より市バス南1・2・3「パルスプラザ前」停下車、駐車場有り[問合先] 077-522-2307(吾目堂)6/17(金)~19(日)。全国から350店の出店がある西日本最大の骨董市。骨董やアンティークは150万点以上となり、海外のディーラーの参加も多い。




京のイベント:桔梗を愛でる特別拝観本日初日です (東福寺塔頭 天得院:東山区本町)9:30~20:30[アクセス]JR奈良線、または京阪電車「東福寺」駅下車[問合先]075-561-5239/6/17(金)~7/17(日)。桔梗の開花に合わせて公開される東福寺の塔頭。ふだんは非公開。杉苔に覆われた枯山水の庭に紫や白、八重の桔梗が咲く景色がすばらしい。日没後はライトアップされる(20:30受付終了)。昼夜入れ替えなし。拝観料500円。




京のイベント:かんさいいすなう ~人はすわって考える?大山崎山荘にすわろう展本日初日です (アサヒビール大山崎山荘美術館:京都府乙訓郡大山崎町)[アクセス]JR「山崎」駅、または阪急「大山崎」駅下車徒歩10分[問合先]075-957-3123(総合案内)6/17(金)~9/25(日)。椅子は、生活におけるひとつのツールでありながら、用途だけでなく造形的に、象徴的に、幅広い可能性を秘めた題材として、工芸家やデザイナーの心を捉え続けています。本展では地元・関西で活躍する工芸家の仕事に光を当て、現役の作家30名による約50脚の力作が登場する。入館料:一般700円、大高生500円、小中生無料。毎週月曜日休館(祝日は開館、翌火曜日に休館)。http://www.asahibeer-oyamazaki.com/




『お天気豆知識』『南西風は雨が少ない』
=まとまった雨が降りやすい季節となりました。その雨の降り方は、気象条件や地形によって大きく違います。関東地方では、低気圧が接近・通過したり、温暖前線が北上してくるような場合は、全体的にまとまった雨の降ることが多いようです。しかし、低気圧が関東より北の方を通るような場合、風向きによって平野部では予想外に雨が少ないことがあります。北側にある低気圧や前線に向かって南西から湿った空気が流れ込みます。ところが関東地方は、西側に箱根や丹沢、その北には関東山地が連なっているため、南西の風はこの山を越えて関東の平野部に吹き降ろします。湿った南西風が山の斜面を上昇する時には、冷やされて空気中の水分が凝結し、雲を作り雨を降らせます。山を越えて関東の平野部におりてくる時には、空気中の水分の多くを落として、比較的乾燥した状態でやってきます。このため、関東の平野部では雨が少ないという訳です。なお、同じ低気圧に向かう風でも、湿った空気が直接平野部に流れ込む南風の時は、関東平野でまとまった雨が降りやすくなります。風の僅かな変化で雨の降り方が大きく違ことは、気象現象の複雑さを示しています。