だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(6月7日(火))/仏滅/六白金星/癸巳

2011年06月07日 18時37分51秒 | Weblog
6月6日(月)の交通事故件数。
               
         

      





今日の暦:母親大会記念日『1955年のこの日、東京・豊島公会堂で第1回母親大会が開催された。1954(昭和29)年、ビキニ環礁での水爆実験実施をうけ、日本婦人団体連合会は国際民主婦人連盟に原水爆禁止を提案し、世界母親大会がスイスで開かれることになった。これに先立ち第1回日本母親大会が開催された。「生命を生みだす母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」のスローガンの下に、生命と暮らし、子供と教育、平和、女性の地位向上等に関する分科会や講演会等が開催される。』/緑内障を考える日『緑内障の患者やその家族で作る「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定。六(ろく)七(な)で「りょくない」の語呂合せ。』緑内障フレンド・ネットワーク/むち打ち治療の日『むち打ち治療協会が制定。「む(6)ちうちをな(7)おそう」の語呂合せ。』/仏滅/六白金星/みずのと み/



明日の暦:学校の安全確保・安全管理の日/大鳴門橋開通記念日/成層圏発見の日/ヴァイキングの日/大安/七赤金星/きのえ うま/




京のお天気:/気温2518℃/
降水確率=0/10/20/10%/湿度=50~78%/ 
風向=北東の風後東の風/風速=1~3m/s/
洗濯指数:BEST!洗濯日和となりそう
傘指数:折りたたみの傘があれば安心[傘指数:30]
ビール指数:冷たいビールが飲みたくなる陽気![ビール指数:60]
アイス指数:アイスクリームで暑さを乗り切れ![アイスクリーム指数:60]
熱中症指数:ほぼ安全 熱中症の発生はほとんどないと予想される場合
汗かき指数:歩くとジンワリと汗がにじみます
星空指数:空を見上げよう 星空のはず![星空指数:60]





 
 6月7日(火)山梔子(くちなし)
 花言葉『洗練、優雅、私はあまりにも幸せです』

       
アカネ科の常緑低木で、暖地に自生します。むかしから庭木として人気があるため、多くの園芸品種があります。高さは1~3メートルほどで、葉は革質で光沢があり、夏になると白色の六弁花を開き、強い芳香を放ちます。果実は熟すと紅黄色となり、これから採った黄色色素は古くから染料として、乾した果実は漢方生薬の山梔子(さんしし)となります。名前の由来は、一重の花は実をつけますが、実が熟しても口を開けないので、くちなしです。甘い、魅力的な香りをもち、恋人に贈るのにふさわしい花です。
栽培方法
挿し木で増やします。植え付けは4~5月と8~9月。適度な保水性のある肥沃地で、日なた~半日陰を好みます。寒さにはやや弱く、関東以北での栽培は困難です。開花期は6~7月。剪定は花が終わった直後に行います。花には芳香があり、果実は着色材や漢方薬として利用されます。


今日の誕生石はピンク・パール

石言葉「辛抱強い愛」




今日の運勢1位は
蟹座(06/22~07/23)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:オレンジ
ラッキーアイテム:リボン
              
運気は絶好調!今日はあなたの決めた行動が、すべて吉と出る日です。アクティブに動けば、職場でラッキーなハプニングも!
家族の大切さやありがたみを実感できる日です。これまであなたが頑張ってこられたのは、決してひとりの力ではなく家族の支えがあったからこそと、その存在の大きさに気づくことがあるでしょう。感謝の気持ちでいっぱいになったあなたは、家族のために自分ができることを今一度自覚し、明日への活力を得られそう。今日は、家族とできるだけ長い時間を過ごしてみて。離れて暮らしている人は、電話をして声だけでも聞きましょう。
開運おまじない
やる気を出したいとき、昼食はその店の一番高い値段のランチメニューをオーダーして。




京のイベント:貴船の川床開催中です(貴船川沿い)[アクセス]叡山電鉄「貴船口駅」から貴船までは毎日15往復のバスの便あり[問合先] 075-741-4444(貴船観光協会)5/1(日)~9/30(金)。京都の奥座敷・貴船の川床。期間はお店によって異なる場合がある。



京のイベント:宝厳院特別拝観開催中です (宝厳院:右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町)9:00~17:00[アクセス]市バス「嵐山天龍寺前」停または嵐電「嵐山」駅下車[問合先]075-861-0091/6/1(水)~30(木)。嵐山を借景とする回遊式庭園「獅子吼の庭」の公開。この期間中に拝観すると、宝厳院庭園で芽吹いたもみじの苗が配布される。拝観料大人500円。



京のイベント:鴨川納涼床 開催中です(鴨川西岸 二条~五条)[アクセス]四条先斗町へは阪急「河原町」駅、京阪「祇園四条」駅下車[問合先] 075-343-6655(京都市観光案内所)5/1(日)~9/30(金)。京都の夏の風物詩・鴨川納涼床。5月と9月には昼の床もあり。お店の紹介は京都鴨川納涼床協同組合のHPへ。



京のイベント:安部朱美創作人形展「昭和の家族」きずな開催中です (美術館「えき」KYOTO:ジェイアール京都伊勢丹7F)10:00~20:00 ※閉館30分前に入館締切、最終日17:00閉館[アクセス]JR・地下鉄「京都」駅下車[問合先]075-352-1111(ジェイアール京都伊勢丹大代表)6/4(土)~27(月)。心豊かに過ごしていた時代、昭和。本展では、人形作家・安部朱美さんの創作人形の世界を通じ、今、伝えるべき日本の心を、そしてそれを伝承していくことの大切さを、「家族」という強く素晴らしい絆をテーマに、約150体の人形で昭和の人々の生活風景を表現する。800円(一般)、600円(高大生)、400円(小中生)。会期中無休。





『お天気豆知識』『梅雨の流れ』
=日本には、春と夏の間に第5の季節といわれる「梅雨(つゆ)」があります。5月の大型連休が終わる頃、南の沖縄に一足早く雨の季節がやってきます。その後、梅雨前線の活動する位置が次第に北上するようになって、6月に入ると、九州・四国や本州で、梅雨(つゆ)が始まります。平年の梅雨入りは、九州南部で5月29日頃、近畿で6月6日頃、東海・関東甲信で8日頃、東北北部では12日頃です。梅雨が本格的になるのが6月下旬頃からで、西日本は「ドシャ降り型」、東日本は「シトシト型」といえます。西日本は雨が大粒で、雷を伴ったり、量が多いのも特徴です。東日本は西日本に比べると雨粒は小さく、弱い雨が多い傾向です。東北地方では肌寒く感じられることもあります。南から始まる梅雨前線の北上は、7月中旬から下旬には津軽海峡付近に達して消滅することが多く、これが梅雨の大きな流れといえます。