今年の3月末から和室が徐々に洋間へと変化しています。和室は居間の一室だけなのですが、これですべて洋間のみとなりました。最初から洋間にしておけば良かったのですが、僕の拘りで和室にしたのでした。拘りって言ったって、別に大きな意味はなかったんですよ。結局、和室にしたことによっていろいろ不便が生じ、リフォームすることになったのです。
実は家を購入するときに建て売りだったのですが、たまたま今の家だけ工事が遅れていたので、まだ土地しかなかったんです。値段だけで決めたんですよね。この土地しかなかったことが、僕らに有利に働いていたんです。つまり、建て売りだけど、家がまだ建っていないだけに、多少は僕らの意見で変えることができたんですよね。
そのときは、家の内装はダークな茶系だったのを、ナチュラルに変えてもらいました。そして、居間についても和室か、洋室が選べたんです。ここで、僕はかみさんが洋室というのにも関わらず、日本人は畳がと通したのです。
そして、家ができあがったときはそりゃ青い畳の良い香りに、やっぱり畳だよな。と思ったのでした。
ところが2年もすると、日当たりがよいせいもあり、あっという間に青くなくなり、息子が遊ぶようになってきて、畳は傷だらけ、畳のくずがしょっちゅう、ダイニングのじゅうたんに。ただのゴミ発生器と化しました。そして、障子は紙の張り替えが...。まあ、これは張り替えればいいのですが、問題はこちらが大きかったのです。何かというと、障子というのは全開にはできないので、光の調整が難しいんですね。つまり、いつも部屋が薄暗いんですよ。そのために、毎朝障子を半分はずしていました。これでは障子は傷むし、レールも痛むし面倒くさいし、だいたい障子の意味がないのです。畳も畳くずが出ないようにと、フローリング風のビニールシートで覆うことに、これでは畳の意味もなしです。これは問題です。
さらに、冬場の寒さをしのぐのにカーペット、ホットカーペットなどを使っていたのですが、娘がアトピーでカーペットに寝ころぶので、すぐに赤く反応します。カーペットを掃除するのも限界です。カーペットをすべて排除したので今度は冷たい床が問題です。
とうとう、居間を畳からフローリングへ、しかも床暖房とすることにしたのです。そういうわけで、和室は一部洋間となったのです。ダイニングと居間の仕切戸と戸袋兼壁も取っ払いました。
そして、中途半端な洋間となったわけですが、やっぱり、障子の問題は拭えません。そこで、昨日決心しました。障子を取り去って、カーテンレールを付け、カーテンを購入しました。僕はカーテンレールを付けるだけでしたが、かみさんは一般的なサイズではない窓に、市販のカーテンの大きさを合わせるのに、3度もやりなおしていました。そして、格闘の上、障子の窓はカーテンとなりました。
いやはや、全然違います。すっかり部屋は明るくなりました。
こんなことなら最初から洋間にしておくべきでした。そうすれば、床暖房ももっと安く取り付けができたのに...。(東京ガスではものすごく高かったので、別の業者にしたら相当安くできましたけどね。)
ちょっと風変わりな洋間ができあがりました。
実は家を購入するときに建て売りだったのですが、たまたま今の家だけ工事が遅れていたので、まだ土地しかなかったんです。値段だけで決めたんですよね。この土地しかなかったことが、僕らに有利に働いていたんです。つまり、建て売りだけど、家がまだ建っていないだけに、多少は僕らの意見で変えることができたんですよね。
そのときは、家の内装はダークな茶系だったのを、ナチュラルに変えてもらいました。そして、居間についても和室か、洋室が選べたんです。ここで、僕はかみさんが洋室というのにも関わらず、日本人は畳がと通したのです。
そして、家ができあがったときはそりゃ青い畳の良い香りに、やっぱり畳だよな。と思ったのでした。
ところが2年もすると、日当たりがよいせいもあり、あっという間に青くなくなり、息子が遊ぶようになってきて、畳は傷だらけ、畳のくずがしょっちゅう、ダイニングのじゅうたんに。ただのゴミ発生器と化しました。そして、障子は紙の張り替えが...。まあ、これは張り替えればいいのですが、問題はこちらが大きかったのです。何かというと、障子というのは全開にはできないので、光の調整が難しいんですね。つまり、いつも部屋が薄暗いんですよ。そのために、毎朝障子を半分はずしていました。これでは障子は傷むし、レールも痛むし面倒くさいし、だいたい障子の意味がないのです。畳も畳くずが出ないようにと、フローリング風のビニールシートで覆うことに、これでは畳の意味もなしです。これは問題です。
さらに、冬場の寒さをしのぐのにカーペット、ホットカーペットなどを使っていたのですが、娘がアトピーでカーペットに寝ころぶので、すぐに赤く反応します。カーペットを掃除するのも限界です。カーペットをすべて排除したので今度は冷たい床が問題です。
とうとう、居間を畳からフローリングへ、しかも床暖房とすることにしたのです。そういうわけで、和室は一部洋間となったのです。ダイニングと居間の仕切戸と戸袋兼壁も取っ払いました。
そして、中途半端な洋間となったわけですが、やっぱり、障子の問題は拭えません。そこで、昨日決心しました。障子を取り去って、カーテンレールを付け、カーテンを購入しました。僕はカーテンレールを付けるだけでしたが、かみさんは一般的なサイズではない窓に、市販のカーテンの大きさを合わせるのに、3度もやりなおしていました。そして、格闘の上、障子の窓はカーテンとなりました。
いやはや、全然違います。すっかり部屋は明るくなりました。
こんなことなら最初から洋間にしておくべきでした。そうすれば、床暖房ももっと安く取り付けができたのに...。(東京ガスではものすごく高かったので、別の業者にしたら相当安くできましたけどね。)
ちょっと風変わりな洋間ができあがりました。
家具とか気にしないでいいし♪
和は和で いいので そういう形に回帰するのもいいかもしれませんね^^ フローリングにも合いそうだし☆
障子か~ 障子も空気通すから いいだけどな~^^窓締め切ったら 意味ないし^^;
障子もね。難しいです。完全に和の家の造りなら、生きてくるのでしょうけど。窓の後ろに直接障子というのは飾りでしかない感じです。一応は江華島もあるのでしょうけど、我が家にはそぐわなかったようです。