昨日の夜、東京は記録的な大雨だったようですね。僕が住んでいる三鷹市でもものすごい雨と雷
で床下浸水や落雷がすごかったらしいのです。でも、僕は前の日夜中起きていたのと、昨日は昼寝をしなかっために、19:30に子供たちを寝かせるために、横になったら最後、夜中の12時頃までグッスリでした。降り始めはめずらしく、部屋の窓から雨が吹き込んで、床がバサンバサ(びしょびしょ)になっていたので、あわてて窓を閉めたのまでは覚えているんですが...。
クーラを入れていたにもかかわらず蒸し暑くて、夜中に汗びっしょりで目を覚ますと、かみさんがテレビを見ています。テロップに流れる大雨の状況、杉並区7000軒停電、中野区浸水、三鷹市浸水、調布市浸水、武蔵野市浸水....。
見慣れた市区の名前が、ありゃりゃどうしたんだ。とかみさんに聞くと雷と雨がものすごかったとのことでした。
ニュースに出てきた中野区の妙正寺川ですが、子供の頃川沿いの都営アパートに住んでいましたので、イメージがわきます。当時下流側は良く氾濫していました。最近はそんな話聞いたこと無かったですから、相当すごかったことがわかります。
しかも、僕が現在住んでいる三鷹市でも、いくつか浸水被害があったようだけど、幸い僕の町は大丈夫だったようです。ここは昔、川があり良く浸水したようですが、今は地下に埋められて、水のコントロールを行っているようなので、大丈夫だったようです。
しかし、久我山なんかの雨量も1ヶ月分の雨量だったということだし、善福寺川が氾濫して荻窪のマンションが浸水したとか、すぐ近所の話なのに、よく大丈夫だったという感じです。
※そういえば!
三鷹市の井の頭公園の池を水源にして、妙正寺川・善福寺川に分岐して、神田川へ注ぎ込んでるんだった。だから三鷹で大雨が降れば、当然この川に被害が及ぶわけですね。
またすぐに、大型の台風14号も上陸するかも知れないので、気が抜けませんね。
夏の終わりは昔から、雷と雨ですが、近年ますますひどくなっていますね。昨日は妙に暑い一日でした。やはり、東京の気候は亜熱帯化して、マニラと変わらなくなってきているのかな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、僕ですが、一番酷いときに、全く知らずに眠りこけてたんです。今日は久しぶりにビールの大瓶と缶酎ハイ、焼酎の水割りを一杯飲んだせいもあったようです。起きたときにちょっと頭が痛かったですから。毎日、缶ビールと缶チューハイと焼酎の水割りは欠かさないんですけどね。弱くなったな。今度外で飲んだら泥酔間違いなしです。
最近の酒のみ事情ですが...。
ここの居酒屋は義理の姉が手伝いに来ているときに、かみさんと飲みに行った切りですからね。6月のことでした。その後もう一回かみさんと別の居酒屋へ行ったのが最後ですから、他の方々と飲みに行くようなことは娘がもう少し大きくなるまで、当分無いでしょう。
そして、そのいつもの居酒屋から、お誘いのハガキが来ました。
文字だけを堪能してます。
秋がそろいました
~~~~~~初秋のおすすめ~~~~~~
子持ち鮎煮浸し
松茸土瓶蒸し
海老松の実揚げ
あげ茄子辛子醤油和え
戻りかつを刺身
衣かつぎ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏の終わりの雨に、このメニュー。
秋ですね。

クーラを入れていたにもかかわらず蒸し暑くて、夜中に汗びっしょりで目を覚ますと、かみさんがテレビを見ています。テロップに流れる大雨の状況、杉並区7000軒停電、中野区浸水、三鷹市浸水、調布市浸水、武蔵野市浸水....。
見慣れた市区の名前が、ありゃりゃどうしたんだ。とかみさんに聞くと雷と雨がものすごかったとのことでした。
ニュースに出てきた中野区の妙正寺川ですが、子供の頃川沿いの都営アパートに住んでいましたので、イメージがわきます。当時下流側は良く氾濫していました。最近はそんな話聞いたこと無かったですから、相当すごかったことがわかります。
しかも、僕が現在住んでいる三鷹市でも、いくつか浸水被害があったようだけど、幸い僕の町は大丈夫だったようです。ここは昔、川があり良く浸水したようですが、今は地下に埋められて、水のコントロールを行っているようなので、大丈夫だったようです。
しかし、久我山なんかの雨量も1ヶ月分の雨量だったということだし、善福寺川が氾濫して荻窪のマンションが浸水したとか、すぐ近所の話なのに、よく大丈夫だったという感じです。
※そういえば!
三鷹市の井の頭公園の池を水源にして、妙正寺川・善福寺川に分岐して、神田川へ注ぎ込んでるんだった。だから三鷹で大雨が降れば、当然この川に被害が及ぶわけですね。
またすぐに、大型の台風14号も上陸するかも知れないので、気が抜けませんね。
夏の終わりは昔から、雷と雨ですが、近年ますますひどくなっていますね。昨日は妙に暑い一日でした。やはり、東京の気候は亜熱帯化して、マニラと変わらなくなってきているのかな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、僕ですが、一番酷いときに、全く知らずに眠りこけてたんです。今日は久しぶりにビールの大瓶と缶酎ハイ、焼酎の水割りを一杯飲んだせいもあったようです。起きたときにちょっと頭が痛かったですから。毎日、缶ビールと缶チューハイと焼酎の水割りは欠かさないんですけどね。弱くなったな。今度外で飲んだら泥酔間違いなしです。
最近の酒のみ事情ですが...。
ここの居酒屋は義理の姉が手伝いに来ているときに、かみさんと飲みに行った切りですからね。6月のことでした。その後もう一回かみさんと別の居酒屋へ行ったのが最後ですから、他の方々と飲みに行くようなことは娘がもう少し大きくなるまで、当分無いでしょう。
そして、そのいつもの居酒屋から、お誘いのハガキが来ました。
文字だけを堪能してます。
秋がそろいました
~~~~~~初秋のおすすめ~~~~~~
子持ち鮎煮浸し
松茸土瓶蒸し
海老松の実揚げ
あげ茄子辛子醤油和え
戻りかつを刺身
衣かつぎ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏の終わりの雨に、このメニュー。
秋ですね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます