goo blog サービス終了のお知らせ 

僕について

人生も半ば? 誰かの役に立つかもしれないから、自分自身について語っておこうと思って。超私的blog。他2つもよろしく。

大当たり!!

2009-11-19 11:24:50 | Weblog(まあ日記です。)
もう笑っちゃいます。笑ってはいられないんですが・・・。

昨日僕は会社帰りに移動教室に行っている息子をお迎えに行くことになったのです。

懸念していたことが的中しました。

昼間は元気だったのですが、夕方から38度の熱が出たそうで、他にも3人熱が出て、迎えに来てもらってるとのことで、新木場にある施設まで電車にて迎えに行きました。

現場での息子の様子は確かに熱いものの歩くことはできるようなので、マスクをつけさせて、電車に乗って帰ることにしました。息子と二人きり電車に乗るのは初めてです。熱のせいか、おとなしく着いてきてくれて何の問題もありませんでした。

家について熱を計ると37.5度。ご飯も食べられたので、風邪かな。

本日、朝も熱も上がっている様子もなく、昨夜もぐっすり眠っていたので、風邪だな。僕も今日は会社に出社しました。

先ほど病院に連れていいたかみさんから報告がありました。

「インフルエンザA型!」

ビンゴでした。

そして、そのあとすぐにまたメール。

「移動教室さきで、さらに6人発熱して、移動教室自体が中止! 学校も24日まで休み」


大当たりです。こんなことが!!

できすぎてますね。


で、でですよ。


そういうことは、僕もインフルエンザ移ったてことでしょう。昨日は連れて帰る間、息子とべったりでしたからね。

それで、かみさんも娘ももう感染ですね。


僕は明日から4連休です。幸か不幸か3連休だったのはよかったのだろうか。


あとはひどくならないことを祈るのみ。

ここは魔界都市新宿・・・

2009-11-18 13:32:47 | Weblog(まあ日記です。)
少し余裕が出てきました。

今日から我が息子は「いどうきょうしつ」で、葛西臨海公園方面に行っております。二泊三日は初です。今朝、せきが出ていたので、少々心配ですが、無事に途中で「連れて帰ってコール」なしで過ごせればよいですが。幸い今日はいい天気なので楽しんでいるかな。


さて、僕は子供と音楽の話ばかり書いていますが、かなり偏りがありますが、本も読みます。昔はいろいろな作家のものを読んだんですが、外国文学の有名なものや日本文学の有名なものは一応読んだつもりです。どんな話かとか作家の名前とかタイトルとかは覚えてませんが・・・・。


一応何かの糧にはなっているかと・・・。


で、最近はすっかり、一人の作家のものしか読んでいないんですよ。


今日のタイトルで気がついた人もいるかもしれませんが、「菊地秀行」ファンでして、最近はそればかり読んでます。しばらく前は椎名誠なども読んでいたのですが、今ではすっかり・・・。

音楽がほとんどYMO関係なのと同じで、どうも偏りやすい性分のようです。

で、彼の代表作は新宿を題材にしたものが多く、魔震(魔の地震)により、新宿が他とは異なる世界、魔界都市になり、人間以外の妖物や魔人、幽霊など、人間が活躍し、繰り広げられる架空の物語なのです。

しかしながら、最近の新宿は架空でもないのではないかという感じになって来ましたね。

生まれたのが中野区だった僕は新宿区落合と隣接した場所に住んでいたので、新宿は子供のころからよく知っていました。高校のころに引っ越してからはあまり接点がなくなりましたが、ここ3年ほど高田馬場、そして今は大久保と再び新宿にいる時間が長くなったのですが、昔と違って、外国人が多いことに驚きます。

特にここ大久保は外国人が多いのではなく、日本人が少ないんです。会社から駅まで歩くと、ある特定の言語が主流を占めていますが、いろいろな言語が聞こえてきます。日本語と僕がよく知っているタガログ語(フィリピン語)が聞こえてくるとホッとするぐらいですから・・・。

意味のわからない言語が聞こえていると、人間以外の魔物が潜んでいるのではないかと、錯覚すら覚えます。正に魔界都市です。

アメリカは人種のるつぼでも英語が共通言語ですが、ここ大久保は日本語は共通言語とし扱われていないのではないかと、思う時があります。


さてさて、菊地氏ですが、

今日も「いつわりシャドー」というなにやら怪しげな魔界都市新宿の住人の物語が発売されたようです。

先週まで「イラストレイテッド・ブルース」という新しい設定の菊地氏の本を読んでいました。今月は菊地秀行の世界に浸っております。


久しぶりの魔界都市新宿住人のjoyukiでした。

生きてます・・・

2009-11-17 19:19:33 | Weblog(まあ日記です。)
急な変化のおかげで、劇的に忙しくなって、こちらご無沙汰です。

明日は息子が、二泊三日で課外授業です。大丈夫かしら・・・。

インフルエンザも周りの家族が結構かかり始めましたね。

予防接種は受けさせたほうがいいのかどうか迷ってます。

仕事が落ち着いてきたらこちらも、あちらも再開します・・・ので・・・。

急に・・・は苦手で。

2009-11-05 12:55:33 | Weblog(まあ日記です。)
どうも昔から慣れないことがありまして、性格の問題でしょうけど、「急に」何かをすると非常に緊張して疲れるんですよね。

もう少しリラックスできればと毎回思うのですが・・・。

また急に会社の体制が変化して、とってもストレシーで疲れとります。先月一人減って、来月一人減り、二人下に人がついて・・・。引き継ぎ作業が大量に増えて、下に就いた二人に仕事を出さなきゃいけないし、教えなければいけないしなどで、仕事が膨大に増えてしまって、昨日は天候まで急に寒くなって、体がついていきましぇん。


しかし、ここの部署は毎年大きく変化してまして、落ち着く暇がないです。まあ、人生変化があったほうがやりがいがあると、開き直って、どっしりと構えていたいものです。


大阪の旅

2009-10-28 12:20:39 | Weblog(まあ日記です。)
500km越えの車での長距離旅行に行ってきました。

娘が生まれてから初めてですね。

何故大阪かというと、もともとかみさんが行きたいという話をしていたのもあるのですが、何かの雑誌にユニバーサルスタジオの広告が載っていたのを娘が見て、キャラクターに興味を持ったようで、これは何これは何と聞くので教えたら、行きたい行きたいと毎日いうようになったのがきっかけです。

中でもウッドペッカーに興味を持ったらしく、最初はビデオでも見せれば済むだろうとネットで検索してみせていたら、さらに気に入ったようで、出発の3日前にUSJのチケットやホテルを調べて決めたのです。

また、調べたホテルの部屋がカーテンも、ベッドもウッドペッカー仕様という娘にはこれしかないものでした。平日だと安く、予約も空いているので、金曜日に休みを取ることにして予約しました。


当日は朝5時に起きて、5時半には出発しました。「ウッドぺーカーのお家に行くの」と娘はうれしそうです。

さすがに一人で運転するのは厳しいので、かみさんにも途中運転してもらいましたが、久しぶりの長距離運転のため、休み休み、交代しながらだったので、9時間かかりました。それに、名古屋より南を車で走ったのは20年ぶりぐらいでして、すっかり道路が変っていて、驚きました。三重あたりからは湾岸道路ができていて、東京の湾岸線と変わらないし、事前にNAVITIMEで調べていた時には新名阪道路というのを通ってゆく予定だったのですが、内のカーナビにはまだ道路が反映されていないし。(2004年のデータのようです・・)

当日はついたらホテルで過ごす予定でしたが、USJが近くのため、歩いて見に行ったら、ウッドぺッカーの着ぐるみがゲートの向こうで歩いてるではないですか、娘はもう入りたくて仕方がない状態になりました。

入るためには1日パスを買わなければならないが、時間はすでに16時半・・・。あまりにももったいないので、よく見るとハローウィンナイトとかいう夜のチケットが特別にあるようなので、それを購入しました。

しかし、単に中に入ってウッドペッカーを見て、エレクトリックパレードを見るには一日券を買えば良かったことが後でわかりましたが・・・。一般の人が一日券を買うとハローウィン・・・のチケットより高いのですが、障害割引があるので、実は一日券を買った方が我々の場合はるかに安かったのでした。

ハローウィンなんとかは恐怖体験何とかのため、幼児向きではなかったので、ジョーのツアーだけでやめました。結局、エレクトリックパレードは別の場所だったので、抜けだして最後のうほうだけを見ることはできましたが・・・。

翌日は土曜日だったのでさすがに人が多い。

ライドものは結局1時間待ちとかだし、僕や娘は苦手だしで、ショーだけ見ることになりましたが、これも時間が重なっていたり、間が空いていたりで、それでもぐるぐると回りながら、ウッドぺッカーの4Dアニメとか、エルモとクッキーモンスターのショーとか、ピーターパンのショーと満足はできたようです。

お昼はろくなものにありつけませんでしたが・・・

帰り際にウッドペッカーの着ぐるみと握手して写真を撮れたことが娘には一番うれしかったようです。


その夜明日帰るとわかると、娘が帰りたくないと泣きだしそのまま眠ってしまいました。とても楽しかったようです。


翌朝はまたこようねと、納得させて帰路につきました。


帰りはさすがに運転にも慣れたし、かみさんも僕もびゅんびゅん飛ばして6時間で到着しました。

かなりの勢いで走りましたから・・・。

娘はUSJ(ウッドぺッカーのおうち)が大変楽しかったようですが、我々はドライブが楽しかったようです。息子は・・・? どうだったのかな。ただ疲れただけなのかな。家が一番よさそうな顔をしていたからな。どういう風に思っていたかはわかりませんが・・・。

これからまた長旅が多くなりそうです。

(それより次は、初ディズニーランドかな・・・。)

しばらく、旅に出ます。

2009-10-22 09:00:38 | Weblog(まあ日記です。)
明日からしばらく、心を癒すために旅に出ます。




なんてわけではないですが、明日から二泊三日で大阪に行ってきます。大阪に宿泊するのは公私ともに初です。以前和歌山のダムの仕事で、新大阪から梅田駅まで地下鉄に乗って通り過ぎたことしかありません。その時に強烈に印象に残っているのは、地下鉄内で女子高生二人が喋っているのを聞いて、地下鉄内で漫才のパフォーマンスをしているのかと思ったことです。

まあ、ただの高校生だったようですが・・・。

今回の大阪は前々から、かみさんにUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)に行きたいと言われていたことが発端です。

従って、本場の大阪に触れることはできそうもないです。

新幹線で行くか車で行くか、結局値段の面で、車になりましたが、511km 7、8時間かかりますね。かみさんと二人で乗り切りますが・・・。

ユニバーサルスタジオ自体は以前、HURRYWOODのに行ったことがありますが、基本的に遊園地の乗り物が苦手な僕は息子の面倒を見ているだけで終わりました。

その時、かみさんは一人で面白くなかったようです。

今回はかみさんと娘で楽しめるので、もう一度行きたいということなのでしょう。

僕はまた息子の子守りかな・・・。

曲がり角

2009-10-16 13:42:38 | Weblog(まあ日記です。)
今週は帰りに二日続けていやなことに遭遇をしました。時間も同じ時間に。

このまま毎日続けばちょっとミステリアスだなと思っていましたが、昨日は会社のメンバーと一緒に帰ったので、何も起こりませんでした。というか帰った時間が遅かったせいかもしれませんが・・・。

1日目はこんなことがありました。

帰り道は明治通り沿いの歩道から、信号のないオーダ歩道がある道を右に曲がって行くのです。右に曲がるので、横断歩道を渡らずにちょっと出てから曲がるのですが、ちょっと踏み出したとたん一時停止をせずに車が走り抜けて行きました。ちょっとタイミングがずれていたらぶつかってたかもしれない感じでした。思わず「引き殺す気か」と声に出てしまったぐらいです。

明治通りは信号が変っていないので、車が往来しています。そのまま行ったらぶつかるんじゃないかなどと思っていました。

そのまま右に曲がって10歩も進まないうちに後方から「パーン」っという音。

やったな・・・。

振り向くと明治通りの真ん中で、大きめのスクータと衝突したようです。

スクータの主は道に倒れていましたが、少したって座り込んだので、生きていました。人だかりができ始め、近くの交番はすでに出動態勢をとっていたので、その場を離れました。


二日目も同じ時刻に会社を出ました。その日は天気予報で夜は雨模様になるかもしれないとの予報。朝、傘を持って出ましたが、バスに乗っても駅についても誰も傘を持っていないので、予報を聞き間違えたかと・・・。

会社を出る前に外を見ると雨は降っていません。ただ遠くに雷が光るのが見えたので、やはり予報は当たっていたのだなと思いつつビルを出ました。

雨が降った様子も振る気配もありません。

ところが、例の曲がり角を曲がったとたん。大粒の雨が突然降りだしました。そして、傘をさして間もなく、傘も役に立たないほどの大雨が・・・。

背中とズボンひざ上までびしょびしょです。

ふと昨日の事故を見た時と雨が降り出した時間と同じことに気が付き・・・


このペースだと明日はもっと悪いことが起きるか・・・

などと思いながら帰りました。

ところが昨日は、書棚の組み立てや転倒防止の突っ張り棒など設置していたもので、いつもより遅い時間にしかも、二人で会社を出たため、何もなかったようです。

本日も帰るときに時間を変えて、曲がり角を曲がるようにしたいと思います・・・。


魔の時間の曲がり角なの・・・か?

上期〆モードでして・・・

2009-10-08 23:13:59 | Weblog(まあ日記です。)
ということで、忙しかったのです。

結局息子の運動会は雨続きで、中止に。

そして今日は台風でお休み。

僕は朝から会社に向かいましたが、大久保まで後わずか。中野で新宿に乗り入れるJR全線ストップ。

新宿のホームに人があふれ。千葉、埼玉方面は暴風域。

それでも、20分総武線で我慢して待っていたお陰で、僕は15分遅れでオフィスに到着でした。

普段、1時間ちょっとのところが、2時間かかりました。

他の人は迂回に迂回を重ねて、3、4時間の人もいたんで運が良かった。

さあ、10/10は娘の運動会。

こちらは大丈夫そうですね。

上期〆モードは明日で片が付くはず・・・。

親子3人電車旅

2009-10-01 15:57:05 | Weblog(まあ日記です。)
雨ばかりだったのに本日はいい天気ですね。

親会社の創立記念日で本日はお休みです。

久しぶりに親子3人でのんびりと電車で出かけてきました。

娘は保育園にいつも通り預けたので、3人なのですけどね。息子は都立の養護学校なので、本日は都民の日でお休みなのです。

3人で電車で出かけたのは遙か昔のことですから、本当に久しぶりです。娘がいるとやれ抱っこだ歩けないなどで、大変なのですが、息子だけなら、まあ階段の上り下りなどに難ありですが、二人で見ていればずいぶんと楽なものです。

障害手帳で付添人が半額払えば本人はただなのでそれもあって、車ではなく電車で上野まで行って来ました。

上野にはアメ横でフィリピンのココナッツジャムとピーナツバターを買いに行ったのです。それで、上野駅で洋食を食べて、電車に座ってのんびりと。

明後日は運動会なのだけど、雨が降りそうですね。

今日ぐらいいい天気だと良いのだけど。

水没都市 マニラ

2009-09-28 13:31:07 | Weblog(まあ日記です。)
本日のニュースでフィリピンの首都部マニラが台風の記録的被害を受けたと出ていました。

土曜日にフィリピンから夏休みに手伝いに来ていた義理の姉が、朝9時半の飛行機でマニラへ帰りました。

何事もなく無事に送りだしたと思っていたのですが、その日に到着したという連絡は特になかったので、珍しいなとは思ったのですが・・・・。

翌日の日曜日は僕の父の十三回忌でした。息子は連れて行けないし、娘も長い距離は歩いていけないので、僕一人で行くことになっていました。そろそろ出かける時間だなと思っていたところ電話が鳴りました。

電話に出ると何やら騒がしい。昨日帰った姉でした。何やら大きな声で話しています。かみさんに代わるからと、しかし背景の騒がしさはなんだろう、まるで空港の中のような・・・。


義理の姉は携帯からかけているようで、かみさんがかけ直すと、何やら怪しげな会話・・・。

どうやらまだ家にたどり着いていない様子。土曜日の朝に出たので、到着はその日の午後の2時ごろのはず??


結局、マニラが大雨のために、腰までつかるほどの浸水で、マニラ空港に着陸できなかったそうなのです。マニラ空港も浸水状態・・・。

成田を定刻通り飛び立った飛行機に、マニラ空港は浸水のため着陸できないと連絡が入ったのが飛び立って既に、1時間以上たってからだったそうです。今さら引き返せないため、そのままマニラ空港に向かったものの、着陸できないため、数時間空港上で旋回を繰り返していたそうです。さすがに燃料が危なくなってきたため、少し離れた空軍の基地に着陸をしたそうですが、本来は着陸できない場所のため、手続きに時間がかかり、飛行機に閉じ込められたままだったそうです。

そして、翌日の朝にマニラ空港に向かったのですが、今度は空港から出られない。浸水のため、交通機関はマヒ。そして、携帯で電話をしてきたとのことでした。そして今朝のニュースです。

義理の姉は家にたどり着いたのだろうか・・・・。


父の十三回忌を行う日に重なるとは何か因縁を感じるな。親父まだ怒ってるのかな・・・。


その後、僕が出かける支度をしていると、一緒に行けると思っていた娘が、珍しく、パパと一緒がよかったのに・・・。ママ嫌いだから・・・。などと泣き出すのをなだめながら、墓地に向かったのでした。

娘も何か感じたのでしょうか・・・。

息子はいつも通りですが・・・。

今度は家族そろって墓参りに行ければいいなと、お参りをする妹の娘と息子を見ながら思った僕でした。


※台風の犠牲になった方がたくさんいるようで、ご冥福をお祈りします。

新たな生活??

2009-09-24 13:49:50 | Weblog(まあ日記です。)
休みが多いと仕事が忙しくていけませんね。こなす量は毎月増えるのに一週間近い休みが二月・・・。子供たちも休みなので、休まないわけにもいきませんので、仕方ありませんが・・・。それが平日にしわ寄せで、このところ目や肩こりからくる首の痛みが取れません。

体系が変わったことで、寝る時も首に負担が来るようで、最近は枕を変えてみたり、なしで寝てみたりと試行錯誤を繰り返してます。

まあ、それには他の原因もあるのです。現在の職場を出費削減のため、小さくするのもあって、今月中に二部屋分の荷物を処分したり、模様替えをしなくてはならないので、それもストレス。

そして家でも今秋の土曜日に夏休みの助っ人に来ていた義理の姉がフィリピンへ帰る(帰す?)ので、生活がまた変わります。

まあ、いてもらって助かるのは、かみさんと二人で散歩できるぐらいのことで、後は気を使ったり、食費や旅費がかかるなど、メリットよりもデメリットの方が多いので・・・。たぶん来年からは、福祉関連の業者を使う方を選択することになりそうです。

そういう意味で、10月からは新たな生活が始まりそうです。

結果は・・・・

2009-09-07 19:34:20 | Weblog(まあ日記です。)
昨日のファミマの件です。


コンビニは休みの日は要注意ということでしょうか?

本日かみさんが、Webをプリントアウトしたものを持って、

「ほれ、ほれ、これはどういうことじゃ!!」

と言いに行ったのですが、

店長が出てきてすんなり解決だそうです。

昨日は大学生ぐらいの感じの子でしたからね。アルバイトだったんでしょう。そのキャンペーンのことを良く理解していなかったようです。

店長ちゃんと教育しておけよな!!

まあ、もう一つ考えられたことは、このキャンペーンでITUNES MUSICカードを購入する人は少なかったということでしょうね。

大勢いればいくらなんでも、そんな答えしてたら、誰かに怒鳴られてたでしょう。



さて、かみさんですが、さすがケチです。

僕は20%引きだから、最低でも3,000円分は買おうと思っていたのですが、かみさんは1,500円のものを買ったそうです。

せっかく買って来てくれたのだから文句は言えませんが・・・・。

キャンペーンは今日まででした・・・・。

えっ?帰りに買えばいいって?

Tポイントカードはかみさんしかもっていないのです・・・。

いやー週末はいろいろあったけど・・・最後はファミマさんホント?

2009-09-06 21:12:35 | Weblog(まあ日記です。)
週末はいろいろありましたよ。

金曜日の夜は久々にかみさんと飲みに行きました。義理の姉が滞在してるうちに挑戦なのです。娘はかみさん意外ダメダメなので。この日はかみさんが振りきって逃げてきました。出たときは大泣きだったそうです・・・・。

久々にのみに行ったお店は昔仲間とよく行ったところなので、案の定、本社にいる連中が来てました。一応、8割ぐらいは僕に気が付きました。まだまだ。過去ののんべ神話が生きているようです。気が付かなかったのは飲みに行かなくなった頃の入った社員で、僕も顔しか知りませんので・・・。実質、10割と行ったところですかね。(笑)

翌日は久しぶりに電車で出かけました。新宿は高島屋まで普段使わない京王線で行ったのですが、いやーーー疲れた。

娘が歩かないこと鬼のごとし。息子も何かいつもと違って、歩道を歩いているときに、いきなり通行人のおじいさんに、顔面平手打ちを食わせて・・・。相手は何も言わなかったけど、ものすごい形相でにらみつけられました。その間、すいませんでしたと謝るだけ・・・。息子はうれしそうに笑ってました。

最近の息子は痛そうな顔をしていたり、しかめっ面をしていたりすると、顔をなでる(なでると言うよりはたたくに近いですが・・・)とか、いきなりふざけてたたくとかがあって困ってはいたのですが、知らない人には今までなかったんですね。そのおじいさんはまだ60代前半かしっかりはしていましたが、背が低かったのと、しかめっ面をしていたようです。たぶんその顔で、息子を見ていたんでしょうね。それで、そう言った顔が嫌いな息子はすれ違いざま、そんな顔をするなとなとなでたつもりだったんだと思います。

いやあせものでした。その後も結局、娘が歩かず。しかも、乗り慣れない京王線で新宿から反対方向に乗ってしまい。かみさんも切れ気味。京王線、わかりにくいよ!!

そして、半分ぐらい重くなった4歳娘を抱っこしてかえったかみさん。おなかが空いたという娘。ファミリーレストランも、マクドも長蛇の列、みんなへろへろになって家まで帰り着き、2時頃に昼飯を貪り食いました。

そしてそして、本日。

隣の家の木が我が家の駐車場に入り込んでいて、その実が白いエスティマに落ちると、茶色の粘液が・・。それが簡単には落ちない・・・。昨日車を掃除したばかりのかみさんが・・・。隣に何とか言ってよ!!

ご近所のトラブルはなるべく避けたい僕は覚悟を決めて裏の家に。幸い優しそうなご主人で、快く承諾して、すぐに対応してくれました。こういうことがあると結構デリケートな関係になるので、少々心配です。

とそんなことがありましたが、その前にもっと気に入らないことがありました。


音楽好きの僕は、ファミリーマートでTカードを見せるとitunes music カードが2割引で購入できると、ファミマのHPに書いてあったので、かみさんと散歩がてら行ってみたら・・・。お姉さんにいわく、ファミリーマートカードのTポイントカーでであれば割引になります。普通のTカードはポイントが付くだけです。再度、HPで見たと言っても、同じ事を繰り返すので、あきらめ帰りましたが・・・。

もう一度家に帰ってHPを確認したら、やっぱり書いてあるでしょう。一部店舗でどうのこうのと小さく書いてありましたが、ファミマのTポイントカードで大丈夫なら、HPを見る限り同じでしょう。三鷹では大きな店舗のファミマ。

明日、かみさんに証拠のHPのコピーを持たせて、再度ファミマに抗戦に向かってもらいます。

本当ですか!ファミリーマートさん。

うそつき!!と久しぶりに大人げなく叫びたい!!