昨年11月頃に、息子の移動教室があったのですが、息子含めて集団で発熱し、新型インフルエンザの疑いがあるため、1日目で中断になってしまいました。会社からインフルエンザの疑いがある息子を迎えに行き、タクシー及び電車で、連れて帰って、翌日間違いなく新型インフルエンザだったことが分かったのですが。
今年は学年も変わりましたが、再度挑戦ということで、特に時期をインフルエンザからかけ離れた今にしたようです。本日は天気が良くないようなので、どうなのかな。
一週間前に風邪をひいていたので、少々心配ですが・・・
また、夕方になってお父さん迎えに来ていただけますかって、ことはないように・・。
移動教室は金曜日までなのですが、帰ってきたその翌日、こんどは教室ではなくて、国を移動します。
久しぶりにフィリピンへかみさんが子供たち二人を連れて里帰りです。何も語らない息子ですが、もし会話ができれば「勘弁してよ。まだ帰ったばかりだから、家でゆっくりさせてよ。」と言いそうです。
娘も物心ついてから行くのは初めてなので、飛行機に乗ったことフィリピンでの出来事など、どんな印象を持って帰ってくるのか楽しみです。
さて、土曜日送りだした後、2週間は独り身。一人の時しかできないこと、を何かやらなければ。今考えているのはこの機会に、レコードでしかもっていな音源をデジタル化することかな。前回独り身だった時は、CDを8割程度、iPodに入れる作業を完了。いろいろやろうとするとなにもできなくなるから、今回はこれに絞ろうかな。
心配は屋根裏にしまってあるレコードプレーヤがまだ動くかどうか・・・。レコード針も大丈夫か?
後はフォノイコライザーを無事手に入れられれば・・・。
今年は学年も変わりましたが、再度挑戦ということで、特に時期をインフルエンザからかけ離れた今にしたようです。本日は天気が良くないようなので、どうなのかな。
一週間前に風邪をひいていたので、少々心配ですが・・・
また、夕方になってお父さん迎えに来ていただけますかって、ことはないように・・。
移動教室は金曜日までなのですが、帰ってきたその翌日、こんどは教室ではなくて、国を移動します。
久しぶりにフィリピンへかみさんが子供たち二人を連れて里帰りです。何も語らない息子ですが、もし会話ができれば「勘弁してよ。まだ帰ったばかりだから、家でゆっくりさせてよ。」と言いそうです。
娘も物心ついてから行くのは初めてなので、飛行機に乗ったことフィリピンでの出来事など、どんな印象を持って帰ってくるのか楽しみです。
さて、土曜日送りだした後、2週間は独り身。一人の時しかできないこと、を何かやらなければ。今考えているのはこの機会に、レコードでしかもっていな音源をデジタル化することかな。前回独り身だった時は、CDを8割程度、iPodに入れる作業を完了。いろいろやろうとするとなにもできなくなるから、今回はこれに絞ろうかな。
心配は屋根裏にしまってあるレコードプレーヤがまだ動くかどうか・・・。レコード針も大丈夫か?
後はフォノイコライザーを無事手に入れられれば・・・。