金魚すくい その2
さっぽろ祭りは
今日でおわりです。
初日は
雨でしたが
昨日、今日は
お天気になりました。
さて
金魚すくいの
つづきです。
紙を貼った
金魚をすくう道具を
ポイといいます、
紙の厚さにより
4号から8号まであります。
競技では
ふつう5~6号を使います、
紙が破れないように
金魚のシッポを
ポイの輪の外に
出してすくうのがコツなのです。
名人になると
金魚を
立てたまま(お腹を下にしたまま)
すくうのだそうです。
また、
競技では
金魚を入れる
カップを
手で持つのが禁止です。
つまり
片手だけしか
使えません。
以前
テレビで見ましたが
大和郡山の方は
競技直前になると
タライに金魚を
たくさん入れて
自宅で練習していました。
とにかく
一に練習 二に練習です。
ところで・・・
わたくし自身は
小さい頃から
何度やっても
すくえたことがないので、
もっぱら
見物するだけです。
ですから
一匹もすくったことはありません。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 金魚すくい | 婦人会旅行 » |
蓮華の池の完成が楽しみですね。
今年こそ、蓮華を鑑賞しに行きたいです!
今日は洞爺万世閣にて第一宗務所主催の梅花大会です。
配役は詠讃師を拝命しております。
緊張の夏…です(笑)