goo

大本山総持寺参拝旅行

昨日から

本山参拝旅行に来ています

今回は

鶴見の

総持寺です

仏殿

 

受付のある

香積臺 こうしゃくだい

の額の字は

総持寺3世

直心浄国禅師さまの

揮毫です

浄国寺の

ご開山さまです

当山は

禅師号の

浄国をいただき

浄国寺となりました

 

受付の奥には

大黒さまが

祀られています

 

100軒廊下

雲水は

ここを毎朝

雑巾がけします

 

境内にある

石原裕次郎の

お墓参りもしました

 

 

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« ふじ 熱海 »
 
コメント
 
 
 
大きなお寺ですね ()
2017-05-25 14:13:31
総持寺には何度か伺いましたが、大きなお寺~という印象です
広い境内でお散歩やお食事されている方がたくさんいらっしゃったのも印象的でした
廊下が木なのにピカピカに、鏡のように磨かれていて驚きました
お墓も広くて迷子になりました(笑)

素晴らしいご旅行となりますように
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。