goo

奈良の旅 最終回

日本一の桜の名所

吉野山。

金峯山寺(きんぷせんじ)

通称、蔵王堂を参拝いたしました。

   吉野山の上から蔵王堂を望む

          桜の時期には山全体が満開になる

                   金峯山寺・蔵王堂 本 堂

 

太閤秀吉の

お花見でも知られる

吉野山は

山伏の元祖とされる

役行者(えんのぎょうじゃ)

により開かれました。

 

役行者(634-701)は

金剛蔵王権現さまを感得され

そのお姿を

桜の木で刻まれ

蔵王堂に安置されました

これが

金峯山寺の草創です。

 

ですから

吉野では

桜の木がとても大切にされ

代々植樹され守られてきました。

 

本堂の柱は

松やツツジなどの

自然木をそのまま使用、

直径が1メートル以上あります。

 

内陣の金箔張りの

化粧柱は

秀吉が花見の際に

寄進したものとのこと。

 

山の上には

源義経が身を隠し

天井を蹴破り

逃げたと伝える

義経隠れ塔がありました。

 

そして

ここから先は

入峯抖擻(にゅうぶとそう)

  -修行の場。

 

修験道の

険しい山道への入り口です。

 

 

 

これにて

奈良の旅

     おわり。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 本堂落慶法要 ハスの撮影 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。