カレンダー
2024年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
過去の記事
検索
ブックマーク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
恵方
昨日は
ご本寺
中央寺さまの
大般若新年ご祈祷会でした
その年の
福徳を司る神さまが
おられる方向を
恵方といいます
今年は
西南西
中央寺さまから
いただいた
永平寺副貫首さま
ご揮毫の
「年徳大善神」を
恵方に貼り
今年の
山門無事を
祈ります
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 杉田知子さん | 祥月 » |
恵方巻を食べるという節分の行事でしか、恵方や歳徳神という言葉を聞かなかったので、歳徳神について、少し調べてみました
新年を迎えるとは、新しい年を迎えるという意味と、新しい年の神様を迎えるという意味があったのですね
年が変わるごとにそれぞれ決められた方角の神様が、その年の福神さまになり、その方角が恵方になる。
この、歳徳神に縁があるのが、お年玉。
もともと、お年玉には、歳徳神からのおすそ分けの意味があるのですね
歳徳神の福の恵みを分け与えてもらう。
〔玉〕とは、歳徳神の〔魂〕。
〔お年玉〕とは、〔歳徳神の魂〕をいただくという意味なのですね。
さらに、お正月にお供えする鏡餅。
鏡餅には、歳徳神へのお供えという意味があるのですね
お供えした鏡餅には、歳徳神の福の神としての力がたっぷりとたくわえられ、鏡開きには、その恵みを分けていただく
恥ずかしながら、知りませんでした
忘れられた日本の文化に、広く目を向けて大事にしなければいけないと、改めて感じました
鏡開きの今日、教えていただく機会を下さった住職に感謝です