ジョニーの日記

ベランダガーデンと犬猫、そして手作り

綺麗にドライ

2014-12-22 | 
大型修繕の時にアポロ家に預けてた4鉢の1つはミニバラさんでした。コルダナってことは分かってたのですが、名前がはっきりしなかったので、私たちの間では市ヶ谷のフィッシュセンターで買ったので『市ヶ谷コルダナ』さんって呼んでます。

その市ヶ谷コルダナさん、アポロ家で元気モリモリ・・・とっても綺麗に花開いていたし、アポロママさんがとってもかわいがってくださってたのでそのまま育ててもらうことにしました。

私が知ってる『市ヶ谷コルダナ』さんの色は黄色。少~しクリーム色がかることもありましたが・・・。

この写真は2013年の春に我が家で咲いた市ヶ谷コルダナさんです。

先日『こんな色で咲いたの~』って1輪持ってきてくれたのですが、サーモンピンクの色でビックリ!!

気温とか違ったりすることで色々な色を見せてくれるのですね。驚きました。

花瓶に活けてたら案の定、モナちゃんが引っこ抜いたりしてくれたので、いっそのことドライにしようと思い、つるしてました。

そして、綺麗なドライが出来上がりました~!!

同じ薔薇だとは思えない程色が違いますね。

とっても立派なお花だったので、ドライになっても見応えがあります。

今はこうやってアナベルのドライと一緒に置いてます。かわいいです~^^

ばらの季節もそろそろ終わり、主役はクリスマスローズへと変わってきました。
セミダブルのつぼみがしっかり見えてきました。


4年前に1度、1輪だけ咲いたクリスマスローズが今年とうとうつぼみを付けてくれました。これは本当にうれしいのです。
もうどんなお花だったかは遠い昔の記憶・・・なのですが、2枚だけ写真が残ってるので・・・

これを見てイメージだけを膨らませて一人ニタニタ・・・。

なんてことないシングルのかわいらしいダークパープルのようなお花でしたね。でも、久々に咲いてくれるとなるとなんだかワクワクドキドキですね。

我が家の一番日当たりが良い台も少しずつ薔薇の鉢からクリスマスローズの鉢に変えていってます。つぼみが見えてるのはまだ2鉢ですが・・・次はどの鉢のクリローにつぼみが付くかな~って毎日眺めるのが楽しみになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへにほんブログ村








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アポロママ)
2014-12-23 17:09:09
ほんとにきれいなドライが出来たねー、パチパチ!
全く黄色じゃないから、わたし違うバラを持って行ったのかしら…??と不安に。でもかわいく飾れるならなんでもいっか(*^^*)
こんな感じでクリローさんもドライになればいいのにねぇ
返信する
アポロママさんへ (ジョニーの日記)
2014-12-23 20:49:09
ドライになったらしばらく楽しめるよね~♪ありがとうね~~!!
クリローさんは最後の方はドライかっていう程長持ちするよね。最初の頃は全然持たないから切っちゃうの勿体ないのよね~。特に我が家のようにちょっとしか咲かないと切れないわ~~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。