johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

消費税減税で財政パンク 立民・枝野氏

2024-05-25 21:50:45 | レビュー



消費税21兆8886億円
所得税21兆3822億円
法人税13兆6428億円

れいわ新撰組の言うような消費税を減税するのには法人税を取れるだけの状況が必要なのかと思います。
つまり、消費税を減税するとその為に法人税をアップさせ、海外からの投資は減る事になります。
賃上げを進めたくても法人税率のアップならそれも可能性は下がりますよね。
日本の財政がパンクしなくてもまた経済は疲弊してしまいます。
財政が厳しくなる成り行きで福祉切り捨てになるのでしょうね。

簡単なのは経済の大きさを維持させて、またはちょっとインフレにしてGDPの大きさを他国並みにする事です。
そうすれば自然税収分だけでは増えますから、政府は嫌われなくても済むのでしょう。
問題はインフレ対策なのです。
円安放置は良くなかったと思います。
また、自給率の向上や再生可能エネルギーのきちんと指導された体制でしょうか?
政府が市場任せであまりにも管理能力がないだけでなく行政としての理想がないのでしょう。
その割に脱炭素みたいな事になると大枠の数字だけ目標管理したがる現実的な値をコントロール出来る能力に欠けます。

枝野氏はもしかして政権奪取が可能で、立憲民主他で固まった時に、選挙で勝った場合に出来ない公約はしないのかもしれません。
一度は政権を取った経験者ですから。

学校教育の義務教育は少なくとも責任社会と言う概念とは遠い世界です。
子供に暗い将来やブラック企業的な事は教えられませんから。
高校や大学でも競争はさせても自己責任や企業責任、それに公共の財政の負債が住民にのしかかるなんて強くは教えないのです。
当たり前かと思いますが、未来が想像出来てもそれを教えて悲観させはしないのです。
となれば、無責任に政府が悪いとマスコミの煽りに便乗してしまいます。
要は政府からの恩恵等が薄く、何を言っても影響がない人達はネットで叩きたい放題です。
れいわ新撰組のようなプロパガンダに乗ってしまうと市場論理とかでなく、理論とか理想ですから当然の如く具体的な問題まで細かく説明していません。
簡単な旗印についていくと消費税減税されても法人が厳しくスタグフレーションに陥ります。
インフレなのに仕事、雇用が少ない状況です。
具体的な事例で考えた場合に日本の企業の体質は弱く、見かけ程に強くはないようです。
原因は学校教育が悲観するような暗い事実を教えて社会に出る前に失望させてしまっては借金を押し付けられませんから。
ほぼ、直ぐ辞めてしまうような人材しか育てられないのです。
または耐えられないような会社が多いのですが、その理由もそれまでの教育制度の結果や社内で合理的でなくローカルルール的な規則が優先するからです。
そのほとんどがコネなどの経営の理屈と異なる習慣だったりします。

長年続いたものを断ち切れるほどクールでもないし、ましてそれを覆すだけのコミュニケーションや制度的フォローさえも未熟です。
パワハラはこう言う本来なら直さないといけないのに出来ないから、違う意味で生産性が上がらないのです。
簡単に書けば、出世させないから給料が上がらないと言うのでしょう。
そうしたら海外と差がつくのは当然ですよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり親世帯支援のフードバンクが調査 物価上昇の家計負担は

2024-05-25 19:53:00 | ニュース

ひとり親世帯支援のフードバンクが調査 物価上昇の家計負担は | NHK

ひとり親世帯支援のフードバンクが調査 物価上昇の家計負担は | NHK

【NHK】都内などでひとり親世帯を支援しているフードバンクが物価上昇を受けて行った調査で、9割以上の人が家計が苦しくなったとしたほ…

NHKニュース

 

回答した人の55.2%が非正規雇用で働いていて、就労による年収は300万円未満が93.1%を占め、その中でも100万円以上200万円未満が最も多く43.4%でした。
相対的貧困が127万円未満の可処分所得だと当て嵌まるそうです。

去年の賃上げの状況を尋ねたところ、「職場で賃上げがあり、給料が上がった」のは23.7%だった一方で、「職場で賃上げはなく給料は変わらなかった」が64.4%、「職場で賃上げがあったが自分の雇用形態には適用されず給料は変わらなかった」が10.9%と、7割以上が去年の給与は上がらなかったと回答しました。
ひとり親世帯でフードバンクを利用している7割以上が賃上げになっていない事実は重いと感じています。

しかしながら、例えば新型コロナの給付金は住民税非課税世帯にはならないので給付金の対象になっていなかったのです。

税金面では
寡婦(寡夫)控除等が見直され、婚姻歴の有無に関わらず、ひとり親に対して、以下の税制上の措置が設けられます。 前年の合計所得金額が135万円以下であるひとり親に対し、個人住民税(市民税・県民税)を非課税とします。 前年の合計所得金額が500万円以下であるひとり親に対し、「ひとり親控除」30万円が適用されます。
と言う制度のようです。

令和3年度調査の結果、母子世帯数は 119.5 万世帯(前回 123.2 万世帯)、父子世帯数は 14.9 万世帯(同 18.7 万世帯)で


自民党が決める制度と実態の間に少し世間的に足りなく感じる点があったとしてそれに気付けているのかです。
官僚や行政の担当者でも現状の問題点の把握や改善は難しいから既に存在する方法で済ませてしまっているのでしょう。

見る角度を変えてでも助け易い方法を確立していかないといつも住民税非課税世帯のままでは救われない事もあるのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米中国防相が対面で会談へ 台湾や南シナ海めぐり議論か

2024-05-25 12:21:00 | ニュース


議論して回避出来るなら良いけれど、おそらくは話し合って冷却するような間柄ではないと思っています。
ただ、無駄に兵力を犠牲にしない為にも交戦の確率を下げる努力は必要です。
中国にしてみれば、一気呵成に状況をよくしたいのでしょうけどそんなに上手く事が運ぶとは思えません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池百合子都知事が無所属で3選出馬へ…都議会で表明向け調整(読売新聞オンライン)

2024-05-25 12:04:00 | レビュー
小池百合子都知事が無所属で3選出馬へ…都議会で表明向け調整(読売新聞オンライン)


一方、立憲民主党や共産党などは、小池氏の対抗馬となる統一候補の選定を進めている。
迫っているのに名前すら上がらないのは叩かれない為に温存していても不思議ではありません。

6月20日告示、7月7日投開票の都知事選

ですから、普通なら名前を挙げて選出なのでしょう。
都知事選の野党統一候補、数人に絞る…立民や市民団体による選定委

都知事選の野党統一候補、数人に絞る…立民や市民団体による選定委

【読売新聞】 7月の東京都知事選に向け、立憲民主党など野党と市民団体による候補者選定委員会が1日に東京都内で開かれ、候補者を数人に絞った。選定作業を進め、月内に...

読売新聞オンライン

 
名前を売らないといけないのに挙げないのです。
挙げれば当然調べられて何かネタにされます。
直近に発表されるのかと想像されます。

また、都知事選挙でも東京15区のような事になるのか心配されます。
妨害するのは問われますが、候補者数にもよりますが後追いで同じ場所で相手候補の発言を否定するくらいは激化する恐れはあるのかと思います。
人気だけでどうにかなる時代ではなく、災害時には石川県の馳知事のように叩かれる存在にされてしまいます。

なるべくなら、候補者の選定よりも政策の中身に力を入れて何をやってどうするのかが明確にならないとネットは人格否定してでも文句を言いたがる連中ですから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」中国籍の女証言…本人確認に目視のみ多く悪用拡大(読売新聞オンライン)

2024-05-25 10:09:00 | ニュース
マイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」中国籍の女証言…本人確認に目視のみ多く悪用拡大(読売新聞オンライン)

本人確認の為の物が悪用される時点で社会の信頼性はかなり低いとしか言えないのでしょう。
日本人は性善説的な基準で行動していますが、残念ながらそんな事を言っておられない時代と言うか社会になってしまったようです。

ところで運転免許証を本人確認資料として使用していた頃にはこんな事件は起きませんでした。
やはりマイナンバーカードに問題はないのかと言う話になってしまいます。

それと問題はむしろ情報漏洩のスキミングをどこでされたのかが気になります。
ましてスマホ端末の紛失など想定される時点で対策するしかないのでしょう。

詳しくないのでこれ以上書くのは控えます。
個人的には保険証で本人確認をしているような場合にはよりリスクを減らすのにはマイナンバーカードでICチップや顔写真の方がいいのかと思っただけです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする