johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

ブラジル大統領「中立維持」、ロシアのウクライナ侵攻巡り

2022-02-28 18:17:00 | ニュース


その理由としては

>ブラジルはロシアの肥料に依存していて、ロシアに敵対する行為は「ブラジルの農業に重大な損害をもたらす可能性がある」

一番、困るのはロシア、中国、インド、ブラジルと新興国が揃って関係を張り巡らせている点です。
以前ならBRICsと呼ばれた国々です。

経済発展して本来なら先進国の仲間入りして欲しいくらいなのに、当事者のロシア、拒否権の中国、インド、そしてブラジルまでが制裁拒否するのです。
悪口になるのかもしれませんが、いい加減に力関係で媚びへつらうので良いのか?疑問です。

そんなので済んでいたなら、世界貢献なんてする方が馬鹿を見ます。


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えて来ないウクライナ問題で威勢の良い橋下徹さん

2022-02-28 17:51:00 | 話題

その一方で

ウクライナ擁護派に厳しい割にウクライナの国民に選択肢を…とどうしてこうも思い込みを口にするのでしょうか?

そもそも

が間違っています。
ロシアはこれまでのEUの拡大の中でNATOと国境を接するのは嫌だと思っているようです。
これまでも歴史的にヨーロッパの国に侵攻されていましたから。

そしてここが重要なんですが、
下記のような話なのかと思われます。

それでも橋下徹さんは
と言うのです。
NATOがやめておけと言うのにNATO入り志願してこうなったようです。
緊張感を高めるような事をしたくなかった経緯があるのかと思われます。

それと

とまで言われています。

現実問題、韓国にしてもそうですが経済は中国に依存し、軍事的には自由主義圏と言う矛盾は難しいのです。
日本も既に他人事ではなく、経済は米中がメインの相手国、軍事的には米国の核の傘の下と言うのと自衛隊が憲法縛りです。
矛盾と言うより日本の場合、敗戦による足枷です。

そう言う点からしてもウクライナの軍事的な意識は経済の主力パートナーとさえも違う方向へと踏み出しています。
そしてその前提で必要な軍事の知識が空回りしてクリミア半島の件があったのにまたこうなるんですよね。

橋下徹さんの言っている事は歴史的な背景を見ずに現状を感情的に、または直感的に見ればそうなるんでしょうね。

一番、悪いのはマスコミのスタッフでこの御人に話させたら、こうなるなと言う想定は必要です。
国内問題とは違い、最悪は見て見ぬフリするしかないのです。
例えば、中国のウイグル族の弾圧があってもそれを事立てないですよね。
政治的な外交面での参加拒否で、後はそれなりの人を送って帳尻合わせしてました。
日本に出来る事が何かを考えてみればエキサイトする事よりも冷静に互いの間に間隔を取る事なのかと思われます。

ロシアの言う
が一番危険な訳です。


答えはそのうち出ますから。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垂直避難通用しない「津波火災」の教訓 石巻の小学校が震災遺構に

2022-02-28 11:40:00 | ニュース

そう言う点は後世の人達へも伝わっていければいいですね!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府、まん延防止の延長視野 三大都市圏の10都府県

2022-02-28 08:16:06 | ニュース

>新たな期限は約2週間後の3月21日とする案が出ている。 

この後、卒業旅行、4月の人事異動、新入社員歓迎会なとが想定されます。
そして、その後がゴールデンウイークなのでどうなんでしょうね。
抑えるだけ抑えないとまた拡大する恐れが気になります。
ブースターワクチンの接種率が上がれば急激に下がるのか見ていかないと余談は許さない状況に思えます。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工光合成、トヨタ・日鉄も参画 グリーン水素安く供給 開花待つ人工光合成㊤

2022-02-28 07:45:34 | ニュース

>「トヨタが持つ排ガス触媒の関連技術は、光触媒の開発や装置の低コスト化に欠かせない。参画を歓迎したい」。三菱ケミカルの瀬戸山亨エグゼクティブフェローはこう語る。同社は東京大学などとこの10年間、人工光合成の実証事業に取り組んできた。これにトヨタなどが加わる形で実用化を見据えた新たなプロジェクトが始まる。 

期待しています。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする